最新更新日:2024/04/28
本日:count up44
昨日:319
総数:2153498
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

登校風景

画像1 画像1
朝の気温が低くなってきました。

一部ですが、ポケットに手を入れている子がいました。
転んだら顔から落ちます。
危険なのでやめましょう。

一部、2列で並べない通学班もありました。
ほとんどはできているのに・・・。


6年生 邦楽体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在の指導要領では、音楽科の中で、和楽器について学習することになっています。
本校では、昨日、6年生が箏と尺八の「邦楽体験」を行いました。

奥山先生と遠山先生に箏、奥山先生に尺八を演奏していただき、楽器について解説していただきました。

その後、それぞれの楽器を体験しました。
箏で「さくら」、水道管を利用した尺八では音を出しました。

ほとんどの児童が初めての経験で、今後、テレビ等で見た時の見方が変わると思います。

なお、本校では5年生では篠笛を体験しています。今年も、五明の笛太鼓保存会のみなさんによってご指導をいただく予定です。


防犯灯がLEDに変わりました

画像1 画像1
プールと正門の防犯灯が水銀灯からLEDに変わりました。

周囲が暗くなると、照度センサーが反応して自動的に点灯します。

昼放課

画像1 画像1
昼放課の様子です。

上は図書館、下は運動場の様子です。

運動場では「鬼ごっこ」をしている児童が多くいました。
画像2 画像2

片山先生の授業

画像1 画像1
今日は、市の音楽巡回指導員の片山先生に来ていただいています。

4時間目には2年3組で鑑賞の授業をご指導いただきました。

岩手、青森、石川、東京(八丈島)の太鼓を聴き比べました。

大人でも難しいかも・・・?

今日の給食は・・・特集は「チンゲン菜」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
焼き肉、チンゲン菜の和え物、根野菜のごまキムチ汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
キムチは、野菜に唐辛子、魚介の塩辛などを入れた韓国の漬け物です。家庭によって食材も味も様々だそうです。今日は汁の中にキムチを入れました。


今日の特集はチンゲン菜です。

さて、これは5月26日に出題したので、再び問題にしてみましょう。思い出してみてください。
Q チンゲン菜の都道府県別生産量日本一は? 

正解は・・・
答えはこちら!

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

風もなく、日差しの暖かい運動日和となりました。

元気いっぱいのほてっこがたくさん遊んでいました。

グレッグ先生の授業

画像1 画像1
グレッグ先生は、2時間目に5年3組で授業をしていただきました。

アルファベットの読み方、発音、代表的な単語を練習しました。

今日の1年生

画像1 画像1
1時間目の1年生の様子です。

1組は説明文、2組は縄跳び、3組は繰り上がりの計算、4組はカタカナを学習していました。

今朝のサイクルパトロール

画像1 画像1
フルマラソンのダメージが残っているので、今朝はサイクルパトロール。

路側帯は、かなり意識されるようになってきました。

しかし、広い歩道に出ると、右下のようになる通学班も・・・。


4年生 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館司書の木原先生にブックトークをしていただきました。

テーマは,「新美南吉の世界」。
国語の教科書にのっている,「ごんぎつね」の作者です。

今年度の4年生は,国語科だけでなく図工でもごんぎつねに取り組み,なじみ深い作品です。
また,新美南吉は愛知県出身です。いろいろなことが身近に感じられます。
いろいろな作品の紹介をしていただき,みんな釘付けです。

紹介された本は,今日から図書館に並びました。さっそく手に取った児童がたくさんいたようです。

3年生 森永工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中に森永工場へ見学に行きました。
ビデオで乳製品の作られ方を学んだり、工場のラインを見学したりして、自分たちが普段飲む牛乳について考えることができました。

サツマイモほり(2年生)

画像1 画像1
 畑でサツマイモほりをしました。春に苗を植えたサツマイモが,土の中でとても大きく育っていました。見つけるたびに「あった!」と言いながら,土を一生懸命かき分け,たくさんのサツマイモをとることができました。来月に,調理をして食べる予定です。

今日の委員会活動−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の委員会活動後編です。

上から、

放送委員会
運動委員会

代表委員会
健康委員会

栽培委員会
動物委員会 です。

どの委員会も、学校のためにがんばってくれてありがとう。

今日の委員会活動−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の委員会活動の様子を紹介します。

上から

総合委員会1
総合委員会2

給食委員会
美化委員会

図書委員会
仲良し委員会

です。

今日の5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目の様子です。

ほてっこ発表会が終わり、その学級も学習に集中しています。

1枚目左下は、1年生生活科で、ドングリなどを使っておもちゃを作りました。

2枚目左上は、5年生が職業調べをしています。
同 右上は、3年生の鏡の実験です。
同 左下は、6年生の流水実験です。

今日の給食は・・・特集は「キーマカレー」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食を紹介します。
キーマカレー、フィッシュティッカ、グリーンサラダ(クリーミー野菜ドレッシング)、ナン、牛乳

センターからのメッセージは
フィッシュティッカは、ヨーグルトに漬け込んだ角切り魚を揚げて、スパイスの効いたタレを絡めた料理です。ティッカとは、小さく切り分けるという意味があります。


今日の特集はキーマカレーです。

さて、これは7月12日に出題したので、再び問題にしてみましょう。写真を見て考えてください。
Q キーマカレーとはどんなカレーなのでしょう?
答えはこちら!

難問チャレンジ22 毎日こつこつ 正解は?

画像1 画像1
今回は計算問題。

問題文を理解するところから始まります。


答えはこちら!

今日の長放課

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

穏やかな日になりましたが、心なしか、遊んでいる児童の数が少ないような・・・・。

インフルエンザ予防には、うがい・手洗い・外遊び。

昼休みには待っているよ!

【校長日記】 今日の朝礼は・・・

画像1 画像1
今日の朝礼を紹介します。

今日の朝礼の入場はとても素晴らしく、静かに入場し待つことができました。
そこで全員で拍手をしました。

今週の週目標は、相手の気持ちを考えて行動しよう

そして、来週には、校内人権週間が始まります。

そこで、今日は作文を紹介しました。
ある小学校5年生の作文です。

一部紹介します。

 私は、言葉は人を傷つけもするし、幸せにすることもできるものだと思います。よく考えてつかい、みんなが幸せになればよいと考えています。
 母の日に、「いつもありがとう。」と感謝の気持ちをこめて伝えました。母は、とてもうれしそうにしていました。そのうれしそうな顔を見ていると、私まで幸せになりました。
 言葉は、人を幸せにしてくれます。
 逆に、こんな体験をしたことがあります。私はアトピーという皮ふの病気のため、顔が赤かったり、手がかさかさしたりしています。以前友だちに「手、おばあちゃんみたい。」とか、「酒飲んでよっぱらった人みたい。」と言われたことがあります。たいてい、笑ってごまかしますが、本当はとても傷つきます。言った友だちは、私を傷つけようと思って言っていない様子ですが、それでも私はいやな気持ちになってしまいます。


中略

 私は、人を傷つける言葉をつかいたくはありません。幸せにする言葉をたくさんつかい、家族や友だちと話すときには、相手に対して自分が言われたらどう思うかを考えたいです。相手の心も、自分の心も傷つけないように気をつけたいと思います。
 毎日つかう言葉。人の心を動かす言葉。世の中の人が、相手を思いやった言葉をつかえばみんな幸せになり、いじめの問題も解消していくのではないかと思いました。


校内でも、今後いじめにつながるのでは?という小さなトラブルがあります。

すべて、ちょっとした言葉ちょっとした行為が原因です。

そうしたことに、意識を向ける週にしていきたいと思います。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421