日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の授業 −3−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業の様子です。

上から、4年2組
6年3組
2年1組
6組
1年2組
1年3組 です。

今日の授業 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業の様子です。

上から4年2組
6年3組
2年1組
6組
1年2組
1年3組 です。


今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校訪問。

指導主事の先生方に授業を見ていただきました。

上から1年2組
1年4組
5年3組(体育館)
3年1組
5年1組
6年1組(音楽室)です。 


今日の給食は・・・特集は「サツマイモ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カレーうどん、サツマイモとレンコンのかりっと焼き、キャベツの和え物、白玉うどん、牛乳

センターからのメッセージは
サツマイモとレンコンのかりっと焼きは、北部中学校の応募献立です。甘酢しょうゆの味付けで、香りと味が癖になる一品して考えてくれた料理です。ます。

今日の特集はサツマイモです。

いつもの問題です。

Q サツマイモの生産量第1位の都道府県は鹿児島。それでは第2位は? 

鹿児島の近くか、関東か??
答えはこちら!

全国学力・学習状況調査の児童質問紙の結果−14−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国学力・学習状況調査の児童質問紙の結果を紹介しています。

本校6年生と、愛知県・全国を比べながら紹介します。
学年集団が違いますので、年度によってのばらつきがあります。本校全体を表したものではないことをご留意ください。
また、自己評価であり、判断規準もまちまちです。参考程度にとらえてください。

Q40 友達との約束を守っていますか

「当てはまる」が県や全国より多くなっています。
「どちらかというと当てはまらない」が4人いました。


Q41 人が困っているときは,進んで助けていますか

これも県・全国と同じような結果になりました。
「どちらかというと当てはまらない」「当てはまらない」が20人いました。勇気が必要なのかも知れませんね。


Q42 いじめは,どんな理由があってもいけないことだと思いますか

これは、県・全国と同様に高い結果になりました。
「どちらかといえば当てはまらない」が6人いました。
いじめは、どんなことがあってもいけません。

横田教育文化事業弁論大会が新聞に紹介されました

画像1 画像1
横田教育文化事業弁論大会が新聞に紹介されました。

将来の夢をテーマに自分を語るものです。

中学校3年生になったら、代表に選ばれるようにチャレンジしてみてください。

ほてっこ発表会の練習−5年生−

画像1 画像1
5・6時間目には5年生が練習をしていました。

今日は照明を使っての通し練習も行いました。

練習を重ねるたびに、上手に表現できるようになっています。

秋季火災予防運動(11/9〜11/15)

 ただいま全国一斉に秋の火災予防運動が行われています。
 この運動は、火災のおきやすいこの時季に、火災をおこさないように注意しましょうというものです。
 この季節は空気が乾いて風の強い日が多く、毎年多くの火災がおきています。火災をなくすために、次のことを守りましょう。

 ○ マッチやライターで絶対に遊ばない。
 ○ みんなで火の元を点検する。
 ○ 家族といっしょに火災予防について話し合う。

 火災は、ちょっとした不注意からおきています。わたしたちの学校や家から火災をおこさないように十分注意しましょう。

 『消しましょう その火その時 その場所で』

 『消しましょう その火その時 その場所で』

ほてっこ発表会の練習 −1年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、4時間目の様子です。

初めての通し練習。

何とか、通すことができました。

これからは、さらに細かいところに磨きをかけていきます!

今日の給食は・・・特集は「春雨」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ほうれん草シュウマイ、マーボー豆腐、春雨のさっぱり合え、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
春雨は中国から伝わり、日本で春雨と呼ばれるようになりました。春雨を作る時の様子が、静かに降る春の雨のようだったので、名付けられたといわれています。

今日の特集は春雨です。

センターからのメッセージに「春雨を作る時の様子」と書かれていました。
そこで、その様子を国産メーカー 奈良食品株式会社の製法が紹介されていましたので、引用します。
詳細はこちら!

動物委員会の活動

画像1 画像1
長放課には、動物委員会の人たちが、動物たちのために掃除をしてくれています。

いつもありがとう!


今日の長放課

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

外で遊ぶこの数が、以前よりは少なくなってきました。

この時期の運動は、体の免疫機能を高め、風邪予防にも繋がります。

晴れた日は外で遊びましょう!

委員会活動の掲示

画像1 画像1
東の昇降口にあるすてきな掲示です。

ぜひ見てくださいね。

ほてっこ発表会の練習 −3年生−

画像1 画像1
2時間目には3年生が練習をしていました。

運動会とリンクした企画です。


全国学力・学習状況調査の児童質問紙の結果−13−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国学力・学習状況調査の児童質問紙の結果を紹介しています。

本校6年生と、愛知県・全国を比べながら紹介します。
学年集団が違いますので、年度によってのばらつきがあります。本校全体を表したものではないことをご留意ください。
また、自己評価であり、判断規準もまちまちです。参考程度にとらえてください。

Q37 新聞を読んでいますか

県や全国と同様の傾向です。最近では、新聞を取っていない家庭も増えてきています。学校の図書館では、毎日新聞を読むことができます。
ぜひ、まずは大きな見出しだけでも眺めてみてください。

Q38 テレビのニュース番組やインターネットのニュースを見ますか(携帯電話やスマートフォンを使ってインターネットのニュースを見る場合も含む)

これも県・全国と同じような結果になりましたが、注目すべきは、新聞からの情報量との違いです。
ただ、ここでは11人が「ほとんど、または、全く見ない」を選んでいます。小学校高学年なら、ぜひニュースを見てほしいものです。

Q39 学校のきまりを守っていますか

これは、県・全国より高い結果になりました。
現在の布袋小学校の状況を表していると思います。
「当てはまらない」が一人もいないことが何よりです。

白線を意識しよう

画像1 画像1
今朝はサイクルパトロール。

うれしいことに、班長が「2列で!」と声をかける場面を多く見かけました。

道路の多くは、路側帯の白線が引かれています。

白線を意識すると、自然に2列になります。

選挙啓発ポスター 優秀作品展

画像1 画像1
江南市役所ロビーに、選挙啓発ポスター 優秀作品展が開かれています。

布袋小学校児童も入賞しています。

もし市役所に行かれたら、お立ち寄りください。

ほてっこ発表会の練習 −5年生−

画像1 画像1
5時間目には5年生が練習をしていました。

歌声が楽しみです。

ご期待ください!

今日の給食は・・・特集は「吹き寄せ煮」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ししゃも米粉フライ、吹き寄せ煮、噛み噛み汁、わかめご飯、牛乳

センターからのメッセージは
今日はいい歯の日です。暦の上では冬となり、木枯らしが吹き始める頃です。給食では、いか、ゴボウ、ししゃも、レンコンなど、噛み応えのある食材を取り入れました。

今日の特集は吹き寄せ煮です。

吹き寄せ(ふきよせ)って何?

実は、秋に作られる前菜や煮物などにつけられる日本料理名なのです。
栗や銀杏、松茸やしめじなどのきのこ、もみじや松葉をかたどった生麩や野菜などの秋の味覚を使い、落ち葉が風で吹き寄せられたように盛ることから「吹き寄せ(ふきよせ)」と呼ばれるようになりました。

風情のある名前ですね。

火災予防運動 横断幕

画像1 画像1
消防署の方が、秋の火災予防運動の横断幕を設置しています。

秋の火災予防運動は、明日、平成28年11月9日から15日までの7日間開催されます。

先日、イベントで、白熱電球から火事になったケースがありました。
火事は、思わぬところに発生します。

「防火の目・防火の心」で、身のまわりを見回してみましょう!


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421