最新更新日:2024/04/28
本日:count up59
昨日:319
総数:2153513
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

市長給食交歓会−1−

画像1 画像1
今日は本校で市長給食交歓会がありました。
江南市の沢田和延市長、村教育長、菱田教育部長、稲田課長の4名が来校されました。

始めに、校長より、布袋小学校の概略を紹介しました。

学校の規模、グランドデザイン、生活規律「みそあじは」、保小中高連携、地域連携、学校設備、いじめ・不登校対策について、学校アンケート結果を交えながら説明しました。


今日の給食は・・・特集は「鯖」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鯖の塩焼き、高野豆腐の玉子とじ、花野菜のごま和え、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
21日は、1年で最も寒い大寒です。この時期は、鶏が卵を産む数が少なく,その分1個の卵に栄養が凝縮されるので、食べると体によいとされています。

今日の特集はです。

さっそく問題。
Q 鯖の都道府県別漁獲量1位は? 2014年

答えはこちら!

保健所別インフルエンザ報告数(2017年第2週)

画像1 画像1
画像1 画像1愛知県衛生研究所のサイトには、保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップがあり、毎週更新されています。
 ここから http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/influ_map_new.html

本校でも5人の児童が罹患しています。

現在、“感染性胃腸炎”警報および“インフルエンザ警報が発令されています。

 うがい、手洗いに励みましょう。

今日のインフルエンザでの欠席者

画像1 画像1
今日のインフルエンザでの欠席者は、昨日より1人減少しました。

土曜日・日曜日には人混みに出かける人もいることでしょう。

うがい・手洗いに努めましょう。

今日は介助犬教室

画像1 画像1
今日は4年生が介助犬教室を行いました。

これは、今年で3年目になります。

日本介助犬協会の方が、2頭の介助犬とともに来ていただきました。

介助犬って?

後ほど説明します。

「あきらめない心で〜ピアノとともに〜」−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、第2回 学校保健安全委員会を開催し、佐藤 香織 先生をお迎えしてお話と演奏を聴きました。
お話の概略です。

佐藤先生は、小学校5年生の時に、自転車に乗って遊びに行く途中、自宅近くで車にはねられました。脳挫傷、頭蓋骨骨折という瀕死の重傷で、10日間意識不明の重体でした。 奇跡的に意識が回復しましたが、事故前の記憶を5年分すべて失ってしまいました。 その中には、家族や友達との楽しい思い出、友達の名前、ひらがなや足し算、九九といった学校で学習したことも失いました。 弟や妹の教科書を使って、勉強をやり直しました。 そればかりか新しく覚えた知識も次々に薄れていきました。 そんなときに、習っていたピアノの鍵盤に触ったら自然と指が動いたのです。 それからは、ピアノの練習に励みます。 しかし、記憶障害のために、唯一の支えだったピアノでさえ、何度も練習した楽譜が消えていってしまいました。 コンクールは暗譜で弾かなければなりません。 それでもコンクールなどに挑戦し続けましたが、そこにはあまりにも辛い現実がありまた。 突然、記憶がなくなるのです。 石黒先生は、「あなたは人の5倍かかるかも知れないけれど、5倍練習すればできるようになる」と励ましてくださいました。

講演後にお話を伺いました。
「言葉は覚えていたけれど、文字は忘れていました。」
「母親は覚えていたけれど、父親はわかりませんでした。」

5年分の学習内容をやり直すだけでも、たいへんな苦労があったことがわかります。

明日に続きます。

今日の給食は・・・特集は「菜花」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
レンコンと海老の寄せ揚げ、菜花の和え物、愛知の恵み汁、愛知の大根葉ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
今日は食育の日の献立です。この時期は、愛知県で、れんこん、菜花、ニンジン、ねぎなどの多くの野菜が採れます。愛知の恵みを味わってください。

今日の特集は菜花です。

さっそく問題。
Q 菜花の都道府県別生産量1位は? 2010年

なばなと言えば?

答えはこちら!

今日のインフルエンザでの欠席者

画像1 画像1
今日のインフルエンザでの欠席者は、全校で6人でした。

昨日より1人減少しました。

うがい・手洗いをしっかりしてください。

今日の長放課

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

鬼ごっこ・縄跳び・ドッジボール・遊具が4大人気です。

エアコン室外機修理

画像1 画像1
業者の方にエアコンの室外機を修理してもらっています。

学校は、多くの方に支えられています。

今日の2時間目

画像1 画像1
2時間目には、1年生から4年生までの1クラスが体育をしていました。

走ったり縄跳びをしたりと、体をいっぱい動かしていました。

朝の登校の様子です

画像1 画像1
今日もほとんどの班は2列歩行ができていました。

しかし、一部で前が開いてしまう班もありました。
下を見て歩いている人もいますね。

大切なのは、一人ひとりが周囲を意識していること。

何かの時にすぐに対応できるように、周囲を意識して歩きましょう。

【校長日記】 明治中学校へ行ってきました

画像1 画像1
昨日、稲沢市立明治中学校の現職教育に行ってきました。

若い先生が多く、明るい雰囲気の中で、生徒の意見のつなぎ方や課題の出し方、活躍の場の設定、板書のコツや全員参加型授業の方法について、模擬授業スタイルで行いました。

とても気持ちのよい学びの場となりました。

本日は第2回 学校保健安全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第2回 学校保健安全委員会を開催します。
講師に佐藤 香織先生をお迎えします。

佐藤 香織先生は一宮市出身のピアニストです。(現在は横浜にお住まいです。)

講演を行った学校からも、大好評の先生です。
とても楽しみです。

※ 写真は、「ゴエモンのイベント日記」http://ateliertak.exblog.jp/15576298/からお借りしました。

本日は佐藤 香織 先生が来校されます

画像1 画像1
明日、1月19日(木)は学校保健委員会です。

佐藤 香織 先生にお話をしていただきます。

とてもかわいらしい方で、今は横浜にお住まいだそうです。
ジャズピアノの勉強をされているとおっしゃっていました。


佐藤香織先生は、『子とともに ゆう&ゆう』2015年10月号の記事−ただ今修行中−に紹介されています。
一部抜粋して紹介します。

ピアニストへの動機と決心
幼い頃、わが家には自動演奏のピアノがありました。
その演奏を聴いていた父が、「こんな演奏をしてくれる娘がいるといいな。」とつぶやいた言葉を聞き、「わたしがピアニストになる。」と言ったそうです。 
そして、六歳からピアノを習い始めました。 

わたしは小学校五年生の時、交通事故に遭いました。 
頭がい骨骨折、脳挫傷で重体となり、十日後にやっと意識が戻りました。 
ただ、事故前の数年分の記憶が消えてしまい、友達の顔も、一緒に過ごした日々も思い出せませんでした。あまりにつらく「死にたい」と思ったこともあります。そんな時、母から、毎日ピアノを弾いていたことを聞きました。 
鍵盤に触れてみると、自然に指が曲を弾き始めたのです。たどたどしい演奏でしたが、その日からピアノの練習を再開しました。  
しかし、しばらくたってから事故の後遺症が現れました。覚えていたことを忘れてしまうぐらいの、つらく激しい記憶障害です。  
でも、こんなわたしを支えてくれたのも、ピアノでした。鍵盤に向かう時だけは、心が自由になり、生きる勇気がわいてきました。  
そんな思いの中、「ピアノの音色で、勇気と感動を届けることのできるピアニストになりたい」と決心したのです。  

 ここから先は、当日の講演で聴きましょう。

 明日の学校保健委員会にぜひご参加ください。

給食週間(2年生)

 今日から給食週間が始まりました。なかよしタイムに,給食委員会によるテレビ放送があり,紙芝居を見ました。赤,緑,黄の食べ物をバランスよく食べることが大切だということが分かりました。放送後,今日の給食の振り返りをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「明日へつなぐもの」

画像1 画像1
5年生音楽の授業公開がありました。

授業の内容は、卒業式で5年生が6年生に贈る合唱曲「明日へつなぐもの」の指導です。

子どもたちは6時間目にもかかわらず、集中力が途切れることなく、6年生に捧げる曲を一生懸命に練習しました。

今日の昼放課の様子

寒さもずいぶんと緩み、運動場に子どもたちの歓声が戻ってきました。

風がなく日差しがあるため、とても温かく感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム 〜給食委員会〜

画像1 画像1
今日のなかよしタイムは、給食委員会によるテレビ放送でした。

「好き嫌いをなくしバランスよく食べ、健康に過ごしてほしい」と願って、給食委員の人たちが紙芝居をしてくれました。

一つの番組づくりに給食委員会はもちろんのこと、放送委員や代議員の人たちも手伝い、みんなで盛り上げました。

各教室ではどの子も番組の内容に興味をもち、見入っていました。

食事の仕方について振り返るよい機会になったと思います。
画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「伊予柑」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
キンピラの包み焼き、豚肉と越津ねぎの炒め物、ごまキムチ汁、伊予柑、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
キムチには、胃酸にも負けない強い乳酸菌があり、伊予柑にはビタミンCが豊富にあります。どちらも、風邪やインフルエンザを予防する効果が高いです。

今日の特集は伊予柑です。

さっそく問題。
Q 伊予柑の都道府県別生産量1位は? 2013年

簡単ですね。
答えはこちら!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 授業公開2・3限
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421