最新更新日:2024/04/28
本日:count up4
昨日:223
総数:2153681
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の給食は・・・特集は「梅」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鶏肉の胡麻よごし、豆じゃが、キュウリの梅和え、コーヒー牛乳のもと、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは
豆じゃがは肉じゃがに大豆を入れた料理です。大豆は畑の肉とよばれるほど、タンパク質が豊富に含まれ、コレステロールを下げる働きがあります。

今日の特集はです。

今日はキュウリの梅和えが出ました。

梅といえば紀州・和歌山です。
それでは問題。
Q 和歌山の次に梅の生産量の多い都道府県はどこ? 平成26年

私も分かりません。

正解は?
答えはこちら!

今日の長放課は・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課の様子です。

今日も昨日に続き、寒風が吹くなか、子どもたちは元気いっぱい走り回っていました。


校章旗が新しくなりました

画像1 画像1
少々ほころびのあった校章旗を新調しました。

伊吹おろしを受けて、元気よくはためいています。

【校長日記】 日本語自動品詞分解ツール

画像1 画像1
知的好奇心を育てるサイトを紹介しています。

今回は、日本語自動品詞分解ツール

日本語を自動的に分解して、品詞を解説してくれる優れものです。
(ときどき誤りがあるかも・・・)

ここから http://tool.konisimple.net/text/hinshi_keitaiso

試しに、「ももたろう」を入力して、「品詞分解する」をクリックしてみると、下のようになりました。

文法の苦手な方、ぜひトライしてみてください。
画像2 画像2

さらによいものを目指して

画像1 画像1
6年生が体育館で練習を行っています。

一人一人の返事は素晴らしく、動きもていねいでした。

卒業式は、これまで6年間学んできたものを披露する場でもあります。

本番では、どうか最高の姿をご覧ください。

【校長日記】 悲しい出来事・・・・

画像1 画像1
今朝、学校の周りを小さなごみを拾いながら歩いているときにあったのがこの写真のごみです。
中はコンビニ弁当の容器やゼリーのパックなどでした。
明らかに、自分で食べた弁当を舗道上に捨てていったのです。

悲しくなりました。

学校では、子どもたちに「身じたく・整頓」「掃除」「あいさつ」「時間を守る」「話をきく」と教えています。
これらはマナーです。

しかし「ごみを捨てるな」とは教えていません。

なぜなら、人として当たり前のことだからです。
ごみを捨てていけないのは最も基本的なルールなのです。


道端にゴミをポイ捨てすることを不法投棄といいます。

廃棄物の処理及び清掃に関する法律 第16条
 何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない
同25条
 次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役若しくは千万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
 14項
  第十六条の規定に違反して、廃棄物を捨てた者


ごみを捨てることは、罰金・懲役の罰則がある法律違反なのです。


しかし、ここで言いたいのはそんなことではありません。

このごみを捨てた人は、このごみを拾う人の気持ちを考えたことがあるのでしょうか?

その気持ちが少しでも分かれば、簡単には捨てられないと思います。

この人は、これまでどんな人生を送ってきたのでしょうか・・・。

ぜひ、過ちに気づき、これからの人生を豊かにしてほしいと願います。


今朝の登校風景

画像1 画像1
今朝の登校の様子です。

小折の五叉路から丹羽郡役所に至る旧街道です。

ここはグリーンベルトがあり、ほぼ全員がその中を歩いていました。

やはり、グリンベルトの効果は高いと感じました。

よりよいものを目指して!

画像1 画像1
6年生が卒業式で歌う歌の練習をしていました。

今でも十分すばらしいと思うのですが、先生も子どもたちも、よりよいものを目指してがんばっていました。

どうぞ、本番をご期待ください!

よりよいものを目指して!

画像1 画像1
学校行事のなかで最も重要なのは卒業式。

その卒業式が少しでもより良いものになるように、江南市教委の伊藤さん、教頭先生と業者の方が知恵を絞っています。

「縁の下の力持ち」という言葉がありますが、こうして陰で工夫や努力をしている方たちのことに思いを馳せてみてください。
さらに、レベルの高い卒業式になると思います。

今日の昼放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から、水曜日の清掃をなくしました。
その分、図書館で本を読んだり、外で遊んだりする時間が長くなりました。

今日はなかよしタイムがあったために、多少短くはなりましたが、普段の昼休みよりはたっぷりと遊ぶことができました。

その様子をご覧ください。

なかよしタイム −年間活動報告−

画像1 画像1
今日のなかよしタイムは、各委員会の年間活動報告でした。

各委員会の委員長が、この1年間の活動とその成果、最後のお願いをテレビ放送で発表しました。

どの委員長も、原稿をみないで、自分の言葉で発表できました。

委員長さん、ご苦労様でした。
画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「福神漬」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カレーライス、きびなごフライ、福神キャベツサラダ、麦ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
きびなごは体に銀色と青色の帯を持つ10センチくらいの小さい魚で、春が旬です。骨が柔らかいので、頭から丸ごと食べられ、うま味が強いです。

今日の特集は福神漬です。

カレーライスには付きものなのが福神漬けです。
なぜ、このような縁起のよい名がついたのでしょう?

いくつか説がありますが、代表的なものを紹介します。

福神漬けは、明治時代の初頭に、上野の漬物店「山田屋」(現在の酒悦)の店主・第15代野田清右衛門が開発しました。
自分の茶店で売り出したところ評判となり、日本全国に広まりました。これをとても気に入った当時の流行作家「梅亭金鵞」が、縁起のよい7種類の野菜を使用したこと、そして店が不忍池の弁才天近くにあったことから「福神漬」と命名しました。
野田清右衛門は、この名称が広がることを願い、商標登録をしませんでした。
現在、酒悦では、「元祖福神漬」として売られています。
https://www.shuetsu.co.jp/TOP

2年生から「おめでとうございます」

画像1 画像1
2年生が、西昇降口前に「おめでとうございます」を貼ってくれました。

エッ!何がおめでとう?

明日をお楽しみに・・・

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の運動場の様子です。

冬に逆戻りしたかのような寒風が吹くなか、児童はいつもと変わらず元気に走り回っていました。

動物委員会は、命を預かる責任をもって活動してくれています。
ありがとう!

布袋スポーツ少年団 練習試合 VS柏森ドリームス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
布袋スポーツ少年団より、練習試合の様子が送られてきました。

お相手は柏森ドリームス。
3年生以下チームで2試合行いました。

結果は2試合とも負けましたがクラブチーム相手に頑張ってくれました。

また、オール2年生チームで初めて試合をしました。
日頃の練習の成果を発揮して元気よく試合ができました。
初めてのユニフォーム、初めての背番号をもらい嬉しそうでした!

メッセージをいただきました。

「日々楽しそうにスポーツをしています。団員も仲間が増える事を楽しみにしています。
いつでも見学に来て下さいね。」ということです。

3年生 五条川 植栽

画像1 画像1
 五条川植栽の様子です。1時間目に講師の川口先生から、自然・命の大切さを教えていただいた後、五条川へ行き植物の苗を植えました。
皆一生懸命取り組み、活動のあとにいただいた五条川の生き物の本を熟読していました。

3年生 総合 布袋の大好きを伝えよう

 3年2組の作品です。今年1年調べた中で、一番伝えたいことをポスターに表しました。布袋の町の大好きな所をいつまでも残していきたいですね。
画像1 画像1

歌の練習(2年生)

 6年生を送る会までは,学年で「エール!」の練習をしてきました。二部合唱でとても上手に歌えるようになりました。音楽の片山先生にもほめていただきました。次は,来年度の1年生を迎える会で歌う「はじめの一歩」を練習していきます。今日は,口を縦にあけ,言葉の意味を考えて歌う練習をしました。
画像1 画像1

黙掃 −掃除は黙って−

画像1 画像1
ほてっ子には、しっかりと掃除ができる子が多いと感じています。

今年から、「黙掃」をテーマにしています。
必ずしも徹底できているわけではありませんが、意識している子が多数派です。

また、「端をそろえる」と指導しているぞうきんも、最後に整頓している姿を見かけます。

これが、今後も伝統になっていけばと思います。

今日の給食は・・・特集は「大根」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ツナそぼろご飯、大根ハンバーグ、みそ汁、はるか、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
大根ハンバーグは、江南市の大根を使った料理として中学生が考えてくれた献立です。江南市の土地は砂地のため、形のよい大根ができ、昔から栽培が盛んです。

今日の特集は大根です。

それでは問題です。
大根は、日本では、北海道・千葉・青森の順に多く収穫しています。

Q 大根の国別収穫量第1位は? 

正解?
答えはこちら!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 1〜5年修了式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421