最新更新日:2024/04/28
本日:count up6
昨日:319
総数:2153460
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今朝の湊部屋

画像1 画像1
今朝の湊部屋の様子です。

東前頭7枚目の逸ノ城関は、連勝で好スタートを切りました。

袈裟も、じっくりと柔軟体操をしていました。

がんばれ、逸ノ城!

ちょこっと現職教育の会

画像1 画像1
今日は、今年度6回目のちょこ会が行われました。

今日の発表者は川井先生です。内容は「よりよい学級経営と授業づくりのためのグループアプローチ」でした。

この学習会のよいところは、参加を強制されることなく、自主的に運営されているところです。

したがって、メンバーも毎回、替わります。今夜は通知表作成で遅くなることが予想されるにもかかわらず、熱心に議論を重ねていました。

同じ職場を共にする一人として、先生方の熱意にうれしさを感じます。

6時間目はクラブ活動の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目は子どもたちがとても楽しみにしているクラブ活動の時間

2週間に一度のペースで行っています。

縦割り集団の中で、自分の特技を磨く時間です。どのクラブも活気に満ちあふれています。

今日の給食は・・・特集は「モロヘイヤ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
厚焼き玉子、牛肉と夏野菜とくずきりの甘辛いため、モロヘイヤのみそ汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
今日は古知野南小学校の応募献立「牛肉と夏野菜とくずきりの甘辛いため」です。くずきりに他の食材のうま味がしみ込み、おいしくなっています。

今日の特集はモロヘイヤです。

さっそく問題です。
Q モロヘイヤの収穫量日本一の都道府県はどこ? 2010年

正解は・・・、見当も付きませんね。

答えはこちら!

木原先生のブックトーク

画像1 画像1
今日の3時間目には、2年生がメルヘンルームで図書館司書の木原先生によるブックトークを聞いていました。

ことば遊びの絵本、早口ことばの絵本など、ことばのおもしろさを、プレゼンテーションを見ながら体験することができました。

特に、クイズの場面ではたいへん盛り上がりました。

本校の図書館には、面白い本がたくさんあります。

本は、心と頭の栄養。

たくさん読んで、たくさん鍛えてください。

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

動物委員会の子は、動物の世話をしてくれています。

暑い日ですが、多くの子が元気よく運動しています。


【校長日記】 今日の朝礼 −万引き−

画像1 画像1
今日の朝礼は、まず選挙権の話をしました。

みんなのことをみんなで決めるようになったのは、歴史的に見ればごく最近のことです。
それまでは、一部の偉い人が決めていたのです。
みんなで決める(民主化)ようになるために、多くの人が努力をし、多くの血が流れたのです。

世界では、今でも民主化のために争っている国がいくつもあります。

そうして勝ち得たのが選挙権。
私は、選挙に行くたびに、そうした先人のことを思い出します。
だから、棄権するなんてありえません。

みんなも、18歳になったら投票する権利、選挙権がもらえます。
必ず、投票に行くようにしましょう。

その後、スポーツ少年団、川柳大会の表彰をしました。

そして、本日のメインは、万引きです。
お店のものを盗ることです。
もちろん犯罪です。

それでは、小さい子に、万引きはなぜいけないの?と聞かれたら何と説明しますか? 周囲で相談してみてくださいと投げかけました。

私も意見を聞きましたが、それぞれもっともな考えでした。

私は、あるお店の人に聞いた話を伝えました。

「100円のものを盗られると、同じものを10個売って、やっと元が取れる」

(※ もちろん、商品や経費によって異なるので、例えばという話です。)

同じものを10個売るというのはたいへんなことです。
ものを盗るというのは、お金を盗ることに加えて、その人の時間をも奪っているのです。

また、万引きによって、なくなっていくお店もあると聞きました。
それは、お店の人の人生をも狂わしているのです。

そして、以前、警察に引き取りに行った体験を話して終えました。


夏休みに入ります。

大人の目で、子どもたちの見守りをお願いします!

難問チャレンジ12 最高気温

画像1 画像1
一学期最後の難問チャレンジです。

統計上の整理の問題です。

基準を決めると考えやすいですね。

難問チャレンジ11 あの橋をわたって 正解発表!

画像1 画像1
とてもよい問題ですね。

カツオくんやワカメちゃんの歩幅がわかれば、橋の長さがわかります。

その歩幅は、どうすればわかるのでしょうか?

正解は・・・・
答えはこちら!

布袋中リード

画像1 画像1
現在、後半、3対1で布袋中がリードしています。

犬山市立南部中に来ています

画像1 画像1
南部中に吹奏楽部の指導に来ています。
ちょうど、布袋中のサッカー部が南部中と試合をいています。

【校長日記】 江南市民プールはどうなった?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私は古知野南小学校を卒業しました。

陸上記録会は今でもありますが、当時は、水泳の記録会もあり、夏休みに江南市民プールで開かれたことを覚えています。
そのために、選手候補は厳しい練習をしていました。

しかし、練習後は、江南市民プールで、楽しく遊んでいました。


また、私は古知野中学校の出身です。
当時の古知野中時代は学校にプールがなく、水泳はもっぱら江南市民プールへ通っていました。毎日のように・・・・。

その市民プールは、今はありません。

新体育館建設のために、解体工事中です。
(この写真は、7月4日に撮影しました。)

今日は参議院議員選挙投票日

画像1 画像1
今日、7月10日は参議院議員選挙投票日です。
ぜひ、お子さんといっしょにお出かけください。

それは社会参画を教える貴重な機会です。


今回から、選挙権が18歳まで下りてきたので、2016年の7月11日が満18歳の誕生日の人まで投票できます。

ここで疑問が生じます。
前にも紹介しましたが再掲します。

7月10日が投票日なのに、なぜ翌日に誕生日の人も投票できるの?

年齢の数え方は「年齢計算に関する法律」民法143条を適用するということになっています。

民法143条;週,月又ハ年ノ始ヨリ期間ヲ起算セサルトキハ其期間ハ最後ノ週,月又ハ年ニ於テ其起算日ニ応答スル日ノ前日ヲ以テ満了ス

 これは、たとえば7月11日生まれの人は、7月10日をもって加算するという意味です。

 もっと簡単に言うと、年齢は誕生日の前日に加算するのです。

 だから、4月1日生まれの人は、前の学年(3月生まれの人と同じ学年)になるのです。

 また、他の有権者と同じように不在者投票もできます。ただし、期日前投票はできません

 不在者投票は立会人のもとで投票用紙を管理者が一時預かり、投票日に管理者が投票箱に入れるのに対し、期日前投票は有権者が直接投票用紙を投票箱に入れるからです。

 ここはクイズのネタにできますね。

 あくまでも、投票箱に入れるのは18歳になってからなのです。


  写真は、総務省のポスターです。

平成28年5月 生活チェックシートの実施結果−7−

画像1 画像1
画像2 画像2
平成28年5月に行った生活チェックシートの実施結果を報告します。
  実施日:5月23日(月)〜27日(金)  

今回は、 外で遊んだり、運動したりできたか


学年が進むに従って、外で遊ばなくなる傾向がはっきりと読みとれます。
ただし、高学年は委員会活動などで忙しくなることも確かですが・・・。


今日は 尾北支所中学校総合体育大会

画像1 画像1
今日10日は、尾北支所中学校総合体育大会です。

バスケットボール以外は、昨日の日程が順延されたようです。

布袋中学校HPの配布文書>部活動の所に、上のような各種目の組み合わせが載っています。

布袋中学校を応援しましょう!

詳しくは、布袋中学校HPをご覧ください。

 布袋中学校HP http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2320017

平成28年5月 生活チェックシートの実施結果−6−

画像1 画像1
画像2 画像2
平成28年5月に行った生活チェックシートの実施結果を報告します。
  実施日:5月23日(月)〜27日(金)  

今回は、 1日3回歯をみがいたか

全校で65%の児童が、毎日3回歯を磨いています。

その一方で、1割強の児童は、1日も達成できていません。

歯みがきは、早寝・早起きと同じように生活習慣の代表です。
ご家庭でのご指導をよろしくお願いします。

参議院議員選挙 投票所開設

画像1 画像1
今日は、来たる10日が投票日の参議院議員選挙の投票所開設作業がおこなわれています。

土足のままで上がって投票できます。

10日の投票日にはぜひお出かけください。

できれば、お子さんもいっしょに連れて、投票するところを見せてあげてください。
将来の有権者ですから。

個別懇談会 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は個別懇談会3日目、最終日です。

どの会場も和やかな雰囲気の中で、懇談がおこなわれていました。

ご来校ありがとうございました。

今日の給食は・・・特集は「サンラータン」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ジャージャー麺(肉味噌、千切り野菜)、サンラータン、中華麺、牛乳

センターからのメッセージは
ジャージャー麺は、麺にピリ辛の肉味噌と野菜を載せて食べる中華料理です。日本では、本場の塩辛い味に甘みを加えて食べやすくしてあります。

今日の特集はサンラータンです。

サンラータンは漢字で書くと酸辣湯。
酸っぱい系のスープということがわかります。
中華料理のスープのひとつで、酢の酸味、唐辛子や胡椒の辛味や風味を生かしたスープで、中国ではポピュラーな料理です。
具材は豊富で、肉や多くの野菜を味わうことができます。

ぞうきんをいただきました!

画像1 画像1
老人クラブ 女性部の方からぞうきんをいただきました。

有効に活用させていただきます。

学校は、地域の多くの皆様に支えられています。

ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備 6年登校
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421