最新更新日:2024/04/28
本日:count up60
昨日:229
総数:2153966
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

全国学力・学習状況調査の児童質問紙の結果−11−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国学力・学習状況調査の児童質問紙の結果を紹介しています。

本校6年生と、愛知県・全国を比べながら紹介します。
学年集団が違いますので、年度によってのばらつきがあります。本校全体を表したものではないことをご留意ください。
また、自己評価であり、判断規準もまちまちです。参考程度にとらえてください。

Q31 学級みんなで何かをやり遂げ、うれしかったことがありますか

「当てはまらない」と答えた4人が気になります。
昨年の行事等で、やり遂げる機会はいくつもあったはずです。
それを肯定的にとらえられないのは心配です。

Q32 先生はあなたのよいところを認めてくれていると思いますか

8人の人が「当てはまらない」と答えています。
しかし、昨年の通知表を見た時に、全員が何かしら認められていました。

Q33 先生は、授業やテストで間違えたところや、理解していないところについて、わかるまで教えてくれますか

3人の人が「当てはまらない」と答えています。
また、「当てはまる」と答えた人が、全国に比べて少ないのが残念です。実は、全国の小学校 1学級あたりの児童数は、平均約24人です。
本校は34人。こんなところにも原因があるのかもしれません。

難問チャレンジ19 形をかえても 正解は?

画像1 画像1
十字のものと同じ面積のものを探します。

十字のものは、黒い正方形 5個分ですね。

答えは一つとは限りません。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「のっぺい汁」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
厚揚げ豆腐のだし醤油かけ、木の葉かまぼこの炒め煮、のっぺい汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは
今日は立冬です。暦の上では冬となり、木枯らしが吹き始める頃です。給食では、色づいた葉をイメージし、紅葉と銀杏の形をしたかまぼこを炒め煮にしました。

今日の特集はのっぺい汁です。

のっぺい汁は、農林水産省の「農山漁村の郷土料理百選」で選ばれた新潟県の郷土料理です。
鶏肉、ニンジン、ゴボウ、レンコン、サトイモなどの季節の食材を鍋で煮込む汁物で、サトイモで自然なとろみを付けるのが特徴です。
のっぺい汁に近い料理は、日本全国で見られ、名前もいろいろです。

似たような名前の汁物を見たら、今日の給食を思い出してくださいね。

ほてっこ発表会の練習−6年生−

画像1 画像1
3時間目には6年生が練習をしていました。

秋の遠足で行った「人道の丘」の杉原千畝を描いています。

杉原千畝の感動的な生き方が見ている人にどこまで伝わるか。

とても楽しみです。ご期待ください!

今日の1年生

画像1 画像1
1年生3時間目の様子です。

生活や国語、算数の学習をしています。


ご飯とお味噌汁

画像1 画像1
和食といえば、やはりご飯とお味噌汁。

調理室から、とてもよい香りが漂ってきました。

5年生が、家庭科の調理実習で、ご飯とお味噌汁をつくっていました。

「おいしい!」「ちょっと濃いかな?」などと味わっていました。

ぜひ、家でも復習してください!

ほてっこ発表会の練習−4年生−

画像1 画像1
1時間目には体育館で4年生が練習をしていました。

時間を有効に使うために、フロアでもダンスなどの練習をしています。

本番にご期待ください!

【校長日記】 今日の朝礼は・・・

画像1 画像1
今日の朝礼の様子を紹介します。

初めに、尾教研書写作品コンクールの表彰をしました。
5,6年生はすばらしい返事でした。

次に、昨日の布袋ぶらりん日和の様子を紹介しました。
3年生の花笠音頭、まちづくり新聞、工作クラブの布袋様の絵、ほてっこ武将隊のほか、多くの児童が参加してくれました。
このようなイベントはほかにはありません。
布袋はすばらしいまちです。

次に、土曜日に訪問した東長良中学校の様子を紹介しました。
一人一人が黙って掃除をする姿、級友のためにロッカーを整頓する姿、体育の着替えで制服をきちっとたたむ姿に感動しました。

最後に、最近立て続けに起こっている登校途中の列に車が飛びこんだ事故を紹介しました。
身を守るには、2列で、周囲に注意しながら歩くことです。
登下校の交通安全には、十分気をつけましょう。

まち 丸ごとテーマパーク −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このイベントには、多くの人がいろいろなところで協力をしています。

布袋のまちは、本当にすばらしい!

まち 丸ごとテーマパーク−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
布袋ぶらりん日和では、多くの人がまちのあちこちで楽しんでいます。

布袋のまちが、丸ごとテーマパークになったようです。

大イベントになりました!

ほてっこ武将隊

画像1 画像1
画像2 画像2
すいとぴあ武将隊のご協力で、ほてっこ武将隊が誕生!

布袋の町中を練り歩きました。

布袋のまちたんけん新聞 工作クラブ作品

画像1 画像1
布袋ぶらりん日和。

ふれあい会館には、3年生による布袋のまちたんけん新聞、工作クラブによる布袋様の絵が展示されています。

多くの人が見ていました。

布袋ぶらりん日和 オープニング

画像1 画像1
9時55分。

布袋ぶらりん日和 オープニングは、下山や西布、本町下、新町など、近隣の3年生による花笠音頭です。

多くのみなさんに見ていただきました。

横田教育文化事業弁論大会

画像1 画像1
昨日行われた、横田教育文化事業弁論大会の様子です。

20人の中高生、相馬市からの3人の中学生がすばらしい弁論を披露してくれました。

ほってこも中学校へ進んだら、ぜひ挑戦してみてください。

本日は第6回 布袋ぶらりん日和

画像1 画像1
今日、平成28年11月6日(日)は 第6回 布袋ぶらりん日和です。

受付は10時から14時まで。

オープニングは、地元の3年生が演舞を疲労します。

布袋小学校工作クラブの作品や、布袋のまちたんけん新聞もぜひご覧ください。

第45回江南市美術展 小中学校の部−4−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第45回江南市美術展 小中学校の部は明日6日までです。

第45回江南市美術展 小中学校の部−3−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだの方は、ぜひお出かけください。

第45回江南市美術展 小中学校の部−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力作揃いですね。

第45回江南市美術展 小中学校の部−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第45回江南市美術展 小中学校の部は明日までです。

午前9時〜午後5時

江南市民文化会館です。

今日は横田教育文化事業弁論大会

画像1 画像1
今日は横田教育文化事業弁論大会です。

市内中学生・高校生20人が発表します。

また、南相馬市の中学生3人の発表は,毎年圧巻!

12時45分より、江南市民文化会館小ホールです。

写真は一昨年のものです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備 6年登校
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421