日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

嫁見まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、藤まつりの中で、嫁見まつりが開催されました。

嫁見まつりとは、この1年間に結婚した新婦が、姑に伴われて、婚礼当時そのままの姿で曼陀羅寺に訪れるもので、毎年旧正月25日に行われていました。

周辺では、「飛保の曼陀羅寺の嫁見まつり」と知られ、花嫁らは多くの人から祝福を受け、賑っていました。

この古き良き文化の「嫁見まつり」を再現しようと、藤まつりで行っているのです。

今年は4組が参加しました。

この後、ステージから曼陀羅寺正堂まで行列し、 曼陀羅寺正堂にて貫主による法話、そして曼陀羅寺奥座敷にて昼食です。

藤まつりが紹介されました。

画像1 画像1
今朝の中日新聞で藤まつりが紹介されました。

江南市での最大のイベントです。


今日の曼陀羅寺の藤は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、6時半頃の曼陀羅寺の藤です。

遅咲きの九尺藤や本紅も見頃を迎えました。
最も遅い野田白藤は連休後半が見頃です。
ボタンに代わり、サツキが見頃を迎えています。

今日は、嫁見まつりが行われます。

4年生 浄水場のまとめ(その2)

画像1 画像1
 ノートに書きまとめた見つけや気付きを、学級全体で話し合って意見をつないで、子ども達で学びを深め合おうとしています。模造紙には子ども達のたくさんの意見でいっぱいです。

4年生 毛筆「花」

画像1 画像1
 書写の毛筆・第一段は「花」。点画の筆使いと画の方向に気を付けて練習して書いています。
 次週からは、本番。清書になります。練習よりも上手に書けると良いですね。

畑の草取り・草集め・草捨て

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6・7・8組合同で畑の草取りと草集め,草捨てを行いました。前日に刈った草を子どもたちは進んで集めて草捨て場に捨てました。草が減ったことで,畑がきれいになりました。

TEAM5年生 今日のがんばり

 グループでの話し合いの様子です。ひとりひとりが,発表者の話を真剣に聞いています。昨日の学び集会の良い影響でしょうか。6年生を見習って,学級全体でも全員で話し合えるようになりたいです。
画像1 画像1

今日の給食は・・・特集は「明日葉」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鰹の生姜煮、明日葉のおひたし、若竹汁、柏餅、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は明日葉です。

明日葉はすごい!
「明日葉はすごい!そのパワーを解明」より引用します。
 http://www.health.ne.jp/library/3000/w3000734.html

糖尿病に:明日葉の成分に、前駆脂肪細胞に作用して脂肪細胞への分化を促進するはたらきが豊富にあることが、近年の研究により発見された。 

白内障に:明日葉の黄色い汁に含まれる 「カルコン」には、白内障などの糖尿病による合併症の発症を防ぐ効果 が期待されている。

アルツハイマーに:明日葉には、15〜20倍もNGFの生成を促す作用がある ことが確認されている。この活性は4種類のクマリン化合物(セリ化植物に多く含まれる化合物)と1種類のクロマンにあることがわかり、今後、医食品などへの利用が期待されている。

長くなるので、後は見出しだけ。
■便秘 ■冷え性 ■セルライト ■貧血 ■高血圧 ■血液さらさら ■胃腸のはたらきの減退 ■骨粗しょう症

今、注目の食材なのです!

ICTを活用しています

画像1 画像1
スマホで映したノートの文字を、モニターで写しています。

友だちの文字を見て「上手!」「ぼくもがんばろう!」と意欲が高まっています。



調理室デビュー!

画像1 画像1
5年生が、初めての調理実習に挑戦しています。

調理室に入ることが初めてです!

家でも、野菜いためを作ってみて下さい。

今日の1年生

画像1 画像1
今日の1年生、3時間目の様子です。

3クラスがひらがなの練習をしていました。

お手本を見ながら、そっくりに書いてみましょう。

学校通信 夢ひろば 第3号を配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
学校通信 夢ひろば 第3号を配付しました。

右の「配布文書」からもご覧いただけます。

五月晴れの運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しばらく、不安定な大気でしたが、今日はとても良い天候です。

農園ではトカゲを捕まえている集団に遭遇。

高鉄棒では、今日もぶら下がり族がいっぱい!

みんな、元気いっぱいです!

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校の様子です。

最近、警察官が立ってもらえるのでありがたいです。

一声かけると、元気よく挨拶することができました。

ここまでできた、新江南市民体育館

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい市民体育館の建設が進んでいます。

前回(4月5日)と同じアングルです。

比べてみてください。


給食のねらい −4−

画像1 画像1
画像2 画像2
給食のねらいを紹介しています。

日本型食生活

昨日も紹介したがユネスコ無形文化遺産「和食;日本人の伝統的な食文化」。

もともと欧米人が知らなかった味覚「うま味」を、日本人は古くから「出汁」として活用していました。

昭和47年頃だったでしょうか。
それまでは、給食は毎回パンでしたが、始めてご飯が出ました。

ご飯と言っても、袋に入った非常食のようなもので、粒はつぶれて、ネチャネチャでした。
それでも、とても新鮮だったことを覚えています。

徐々に米飯が増えて、今では週4回が基本。
ご飯に合うのは、やはり出汁のきいた日本型食事です。


食事のマナー 

食事のマナーは、まだ指導しきれてはいません。

基本的なものは、朝礼でも紹介していきたいと思います。

6年生 ルールを守って

画像1 画像1
 今朝は、「学び集会」を行いました。6年生の学習の取り組みを全校に紹介しました。授業の大切なルールを統一すると、みんなが楽しく学習に取り組めますね。
 6年生は、学年でも行ったので、今回で2回目になります。前回は、「すごい」と思っただけで精一杯でしたが、今回は、ルールを守る大切さを学ぶことができました。
 早速、外国語の授業の時、学んだことを発揮して、しっかりグレック先生の話を聴いていました。しっかり聴いてルールを守ったので、みんなで楽しくゲームをすることができました。
 これからも、学習ルールを意識して、授業が受けられるといいですね。

4年生 実践「学びスタイル」

画像1 画像1
 今日の朝礼で学び集会がありました。6年4組の代表児童が授業の学びスタイルを紹介してくれました。既に学級で実践しているのもありますが、早速できることから学級でも取り入れて頑張っています。

678組パソコンの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6・7・8組合同でパソコンの授業を行いました。マウスを使った練習をしたり,キーボードのタイピング練習を行ったりしました。楽しくパソコンの使い方を学ぶことができました。

3年生 体育館での体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年3組の体育の様子です。
サーキットトレーニングをやっている様子です。
グループで声を掛け合って取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 クラブ1
5/9 6年13:00下校
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421