日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

食物アレルギー対応研修会

画像1 画像1
今日は、大府にあるあいち小児保健医療総合センターの総合診療科の医長 高里 良宏 先生をお招きし、食物アレルギー対応研修会を行いました。

本校では、80名を超える児童から、食物アレルギーの報告を受けています。
これは全校児童の1割に当たります。

先生からは、アレルギーとアナフィラキシーの違い、アレルギー症状への対応、エピペンの仕組みと使い方等を教えていただき、その後に実習をしました。

アナフィラキシーは、あってほしくないことですが、あっても誰もが対応できるように準備をしています。


プール開放 初日

画像1 画像1
プール開放が始まりました。初日だけあって,大盛況でした。
いろいろな学年でまじって楽しく遊びました。

また,夏休み中も検定を受けることができます。今日も,低学年・高学年ともに合格者が出ていました。

下校の整列は,本来は西運動場で行いますが,今日は天候が心配されたため体育館で行いました。急な対応も,高学年を中心にすばやく動けました。

明日からもプール開放は続きます。皆勤賞の賞状を目指して,がんばろう!

元気なほてっこでいっぱい!

画像1 画像1
本日のプール開放が始まりました。

今日は、係児童を除いて、234人の児童が登校しました。

積極的に参加して、身体を鍛えてくださいね。

防災担当者打ち合わせ

画像1 画像1
学校はいざという時には広域避難場所になります。
避難所開設の時にはどう動くかの打ち合わせがありました。

各地で大雨による災害が起きています。
先日には、犬山市にも全市避難指示がありました。

避難場所になった場合をイメージして準備しています。

西尾張バスケットボール&卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私のトレーニング場である一宮市総合体育館で、西尾張バスケットボール&卓球大会が開かれていました。

さすがに各地区の代表だけあって、レベルの高い試合をしていました。

卓球男子決勝は、扶桑中学校が滝中学校を破り優勝しました。

バスケットボールは、女子で古知野中学校、犬山南部中学校の2校が残っています。
続きは明日行われます。

中学生が頑張る姿は、とてもかっこいいですね。
自分の気持ちも晴れやかになりました。

【学習動画】(2) 米ができるまで

画像1 画像1
夏休み中には、学習に役立つ動画を紹介しています。

今日の動画は、(2) 米ができるまで【農業とわたしたちのくらし】 です。

 ここから https://www.youtube.com/watch?v=NYpUeSdMTTY

時間は18分弱。

米ができるまでを作業工程順に追い、さまざまな作業や、稲作農家の工夫や努力を紹介しています。

様々な工夫をしているのですね。ただ、ただ、感謝です。

この板を倒さないようにするには・・・

画像1 画像1
平成29年度 エネルギー・環境研究会 セミナーでは、いろいろな体験ができます。

この実験は、かまぼこ板をこのようにくっつけると倒れます。
倒れないようにするには、「足」を付ければよいのです。
それでは
最低、どれだけの足を付ければ倒れないでしょう?

答えは・・・
答えはこちら!

平成29年度 エネルギー・環境研究会 セミナー

画像1 画像1
今日は、名古屋商工会議所ビルで開催された、平成29年度 エネルギー・環境研究会 セミナー へ行ってきました。

最初の講義は、常葉大学教授の 山本 隆三 氏によるエネルギー・環境政策と私たちの暮らしです。

印象や感想ではなく、豊富なデータにより日本のエネルギーの問題を解説していただきました。

今日の内容は、「社会科こぼれ話」で紹介します。


次が、NHK高校講座を30年以上務めている川角 博 先生です。昨年も楽しい実験をしました。
今日も面白かった!

この後紹介します。

人間の視野は、自ら行動しないと広がりません。

これからも、こうしたセミナーや研修会には、積極的に参加していきます。

「ひびき」平成29年第1号を紹介します

画像1 画像1 画像2 画像2
過日に配付しました、江生研だより「ひびき」平成29年第1号 を紹介します。

スクールカウンセラー、いじめ を特集しています。

右の配布文書欄からお読みいただけます。

先生も勉強中!

画像1 画像1
江南市消防本部より講師をお招きし、緊急通報装置や消防用設備等の使用方法、復旧方法を教えていただきました。
こうした設備は、いつ何が起きても、誰もが使えなくてはなりません。
大切な情報を共有することができました。

先生、大活躍!

画像1 画像1
今日は、ほてっこ発表会などの行事でよく使われる台(通称 黒ようかん)の塗装などの作業を行いました。
黒ようかんはピカピカになりました。


誕生日会

画像1 画像1
 6・7・8組合同で誕生日会を行いました。夏休み中に誕生日の児童がいたので,7月19日にまとめて少し早めですが行いました。みんなでお祝いの歌を歌ったり,お祝いのカードを渡したり,みんなでドッジボールなどをして楽しく過ごすことができました。誕生日おめでとう!!

雨水貯留施設 排水ポンプ点検

画像1 画像1
西運動場で、雨水貯留施設 排水ポンプ点検が行われました。

西運動場には雨水貯留施設があり、雨水が川や水路へ流出するのを一時的に抑え、出水による被害を軽減できます。

今日はそのポンプの点検が行われました。

平和教育研修派遣事業 結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、江南市小学生平和教育研修派遣事業 結団式が行われました。

市内の小学生10人が、8月6日に広島市・平和記念公園で行われる平和記念式典に参加するために、前日5日に出発します。

本校からは河野達哉くんが代表して参加します。

9月に報告会を行い、全校で平和への思いを共有したいと思っています。

暑中見舞い投函

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6・7・8組で暑中見舞いを書き,教師引率の下,列になって安全にポストに投函に行きました。今回は細かくした牛乳パックから自分たちで作ったハガキを使って,暑中見舞いを友達に書いたり,家族に書いたり,親戚に書いたりしました。子どもたちの思いが込められた暑中見舞い,無事に届きますように。

3年生 杉下先生との最後のあいさつ

画像1 画像1
杉下先生お世話になりました!

4年生 1学期終業式(7/20)

画像1 画像1
 本日1学期の終業式を終えました。4年生になって3ヶ月半―、どの子も精一杯頑張り、体も頭も心も成長したと担任一同感じています。
 明日から夏休みに入り、ご家庭で過ごす時間が多くなることと思いますが、長い休みを大きな事故や事件に遭わず、有意義な時間を過ごして欲しいと思います。
 また次の出校日に会えることを楽しみにしています(^0^)/

3年生 杉下先生との最後のあいさつ

画像1 画像1
 終業式の後,3年生の児童がお礼の気持ちを伝えたいという思いから,杉下先生へのサプライズを行いました。
 杉下先生は今日で産休に入られます。1学期の間,たくさんのことを教えてもらいました。3年生の様子から,杉下先生に対する温かい思いが伝わりました。

6年生 1学期 がんばりました!

画像1 画像1
 今日の終業式では、暑さに負けず、話を聴く姿勢がとてもよかったです。1学期間、がんばってきたんだなと改めて感じました。
 がんばった成果として、たくさんの表彰がありました。スポ少や俳句、民謡の日本一と様々な分野で活躍しました。頼もしいですね。
 1学期のがんばりを振り返り、2学期のために充実した夏休みが過ごせるとよいですね。プールボランティアなど、学校のために活動する機会もあります。責任をもって活動する姿を期待しています。

今回の「わかくさ」は6ページ!

画像1 画像1
PTA新聞「わかくさ第175号」を発行しました。

今回の「わかくさ」は、何と6ページです。

ぜひご覧ください。

右の配布文書欄からPDFでご覧いただけます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421