最新更新日:2024/05/15
本日:count up43
昨日:653
総数:2161237
5月15日(水)に5月分口座振替集金を行いました。正しく引き落とされているか一度、通帳の確認をお願いします。

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1学期最後のあいさつの日。
地域の皆様にも参加していただきました。

昨年までは、中学生のあいさつの迫力に圧倒されることもありましたが、今年は6年生の朝のあいさつ運動のおかげで、きちんと返せるようになりました。

中学生のみなさん、地域のみなさん、ありがとうございました。

難問チャレンジ12 漢字たしざん

画像1 画像1
1学期最後の難チャレです。

ヒントを知りたい人は次をクリック
詳細はこちら!

難問チャレンジ11 ブライアン氏の手紙

画像1 画像1
今回も面積問題。

4人で同じ形、同じ面積になるように分けます
さあ、どうする?

(ヒント)
 同じ形で、辺が2分の1の図形は、面積は4分の1なんだよ。

 分かるかな?実際に図に描いてみよう!
答えはこちら!

4年生 夏の生きもの

画像1 画像1
 7月に入り、夏の植物の様子を観察しました。桜の葉は青々と茂り、移植したツルレイシもネットに蔓をを巻き付け伸びています。今後も変化や成長を見守り、観察していきます。

4年生 太陽光のはたらき

画像1 画像1
 電気のはたらきで、乾電池だけでなく、太陽光を使って電気がはたらくか実験を行いました。ソーラー電池に日光が当たるとモーターは動き、豆電球が光ることを身をもって学習しました。

4年生 What do you do?

画像1 画像1
 4日(火)は、小木曽先生による外国語活動がありました。
 今回のテーマは、"What do you do?"(あなたは何の仕事をしているの?)でした。
カルタ形式やグループ対抗など、ゲームを取り入れながら英会話を楽しみました。

野外学習を振り返る−11−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日を利用して、野外学習を振り返るシリーズを紹介しています。

今回は、トワリングの総集編。

学級全員で行う炎のないトワリング。

最後には火文字が出てきます。
お見逃しのないように・・・・

これらの写真は、懇談会の期間中、ワールドルームに展示をし、注文を受け付けます。

野外学習を振り返る−10−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日を利用して、野外学習を振り返るシリーズを紹介しています。
トワリング紹介の4回目は3組です。


稲沢中に行ってきました

画像1 画像1
今日は、稲沢中学校吹奏楽部の指導に行ってきました。これまでにも何度も訪問しているので、成長ぶりがよくわかります。
今日は、これまで以上に反応の良さを感じました。
反応とは、返事ではなく、言ったことが音に表れるということです。理解力と技術力が必要です。
曲は「元禄」
櫛田先生の名曲ですが、難曲でもあります。
場面毎にどう色をつけるか、後半は楽譜そのものが難しく切れ味も要求されます。
本番が楽しみです。

野外学習を振り返る−9−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日を利用して、野外学習を振り返るシリーズを紹介しています。

今回もトワリングを紹介します。

前回の2組に続いて、1組の演舞です。

これらの写真は、懇談会中にワールドルームで展示・販売します。

野外学習を振り返る−8−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休日を利用して、野外学習を振り返るシリーズを紹介しています。

今回もトワリングを紹介します。

通常は代表児童のみが行っていますが、本校では昨年から学級全員で行っています。

前回の4組続いて、2組の演舞です。

 これらの写真は、懇談会の期間中、ワールドルームに展示をします。

6・7・8組 できたこと発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6・7・8組で,できたこと発表会を行いました。音読や算数の計算,リコーダーや歌等,これまで頑張ってきたことを発表しました。発表した後はみんなで拍手をしたり,振り返りでお互いの発表のよいところを伝え合うなど,温かい雰囲気で行うことができました。3学期には,お家の人の前で,できたこと発表会を行いたいと考えています。

3年生 グレッグ先生と給食

画像1 画像1
今日の給食の様子です。
グレッグ先生に来ていただき,楽しい給食の時間を過ごしました。

1年生 コンピュータ室に行きました

画像1 画像1
学校探検で行って以来,授業で使用するのは初めてでした。
みんな胸を躍らせています。

時代が時代ですので,情報教育・情報モラル教育は必要不可欠です。小学校でも学年に応じた学習を進めています。

1年生では,まずコンピュータに触れ,慣れ親しむことから始めています。

音楽発表会(2年生)

昼放課になると、4組がいつも以上に賑やかだったので見ていると、なんと!音楽発表会が始まりました!もちろん子ども達の自主企画で、担任も知らなかったです。本人達に聞いてみると、「みんなで楽しいことがしたかったから」とのことでした。いろいろな人に声をかけて集客までしていたそうです。司会者がいたり音楽隊、漫才師、踊り子などがいて、内容がとても濃いものでした。行動力と発想力には日々驚かされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水をつかって(2年生)

算数の単元は「かさ」にはいりました。バケツにどれだけの水が何杯入るのか、どちらがたくさん入るのかなどを、予想しながらやりました。興味津々で、席を立ち上がって見る子や、座ったまま身をのりだして見る子などがいました。勉強することに前向きな子がとても多いので、私たちもやりがいがあります。これからも楽しく学べる場であるように工夫していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

TEAM5年生 俳句の授業

一番上の写真を見て一句

人間の気持ちになって詠んだ子
風景に注目した子 いろいろです。

グループでよりよくなるよう話し合いました。

ひらがな表記にしようか カタカナ表記にしようか
文字の順番を変えようか

いろいろな意見が飛び交いました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TEAM5年生 ソーランを踊ってみました

 プールが壊れてしまった今,運動会を見据えて,ソーランの練習を始めました。
 初めてなのに,みんな,結構サマになっていました。若さってすごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風のはたらき

画像1 画像1
3年生は、ゴムや風の力で動く車を使って実験をしています。

今日は「風の力」。

うちわを使って、「弱い風」と「強い風」で風を送るとどうなるかを予想しました。
その後、実際に実験をして確かめて、その結果をまとめました。

風の力の違いが分かったかな?

おはなしひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日のおはなしひろば。
今日のテーマは「たなばた」。牛飼いと織姫のお話でした。

その絵がすてきです。
村瀬さん手作りの切り絵なのです。

シンプルですが、見る人の想像力をかき立てます。

今日はどうやら、1年に1度の再会ができそうですね。

織姫(こと座のベガ:織女星)、牛飼い(わし座のアルタイル:牽牛星)を探してみて下さい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421