日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

PTAグループ研修講座 コサージュ作り教室

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、PTAグループ研修講座 コサージュ作り教室が行われました。
講師は、ミヤコ花壇の鈴木さんです。

素材を選んで、針金を巻き、テープを巻きながら形にしていきました。
できあがってみれば、どれもお店で売っても恥ずかしくないものばかり。

今年の卒業式には、生花のコサージュが登場するかも?

今日の給食は・・・特集は「カボチャ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カボチャ入りアンサンブルエッグ、グリーンサラダ、きのこのクリームシチュー、ミルクロールパン、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はカボチャです。

今日はハロウィン。
ハロウィンでよく使われるオレンジのカボチャは、通常よく見掛けるグリーンのカボチャよりも甘味が少ないため、アメリカでも食用としては使われないそうです。

今日は普通のカボチャの問題です。
Q カボチャの都道府県生産量第1位は? 2015年

おそらくあそこでは?
どこでしょう?
答えはこちら!

コムラサキ(小紫)が実を付けました

画像1 画像1
夢ひろばに自生しているコムラサキ(小紫)(シソ目クマツヅラ科ムラサキシキブ属)がかわいい紫色の実をつけました。
一生懸命に実を拾っている子もいました。

ぜひ探してみてください。


今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

保育園訪問やほてっこ発表会の練習準備などで、普段よりは人が少ない中で、かえってのびのび元気いっぱいに遊んでいました。

今日の読み聞かせ

画像1 画像1
今日は、松村さんの読み聞かせの日。

作品は、新美南吉の名作『手袋を買いに』

とてもよいファンタジーに仕上がっていました。
子どもたちも真剣に聴き、最後には感想を言ってくれました。

実は原作はただのファンタジーではありません。
最後には、母狐が「ほんとうに人間はいいものかしら。ほんとうに人間はいいものかしら」とつぶやきました。とあります。
南吉の原稿には、その後にも一文があり、出版時には削除されました。
『ごんぎつね』同様、人と狐の関係性がテーマの一つになっています。

興味のある方は調べてみてください。



赤い羽根共同募金

画像1 画像1
今日と明日の2日間、赤い羽根共同募金を行います。

今日も多くの子が協力してくれました。

明日も行いますので、ご協力をお願いします

今日の役者さん

画像1 画像1
今日の6年生の役者さんによるあいさつ運動の様子です。

これは滑舌・発声トレーニングなのです。

ほてっこ発表会の本番をご期待ください!

今日の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の登校の様子です。

急に朝が寒くなり、ポケットに手を入れている子がたくさんいました。

手が冷たい人は、手袋を準備してください。
ぜひ記名をお願いします。

4年生 ブックトーク「新美南吉について」

画像1 画像1
 今日は中野司書教諭と稲山司書教諭のもと、新美南吉に関するブックトークが授業でありました。
 4年生は国語の学習で「ごんぎつね」の物語を学習します。この作者は新美南吉で、新美南吉は20代の若さで亡くなりますが、その生涯で110もの作品があるそうです。そのいくつかの作品を紹介し、子どもたちは新美南吉の物語の世界に触れ、興味を持ちました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
 今日は小木曽先生による外国語活動がありました。アルファベットの大文字と小文字をペアにして大文字も小文字も読めるように楽しんで活動していました。

6年生 校外学習を振り返って1

画像1 画像1
 10月25日(水)にリトルワールドへ校外学習に出かけました。まずは、本館を見学しました。世界各地の様子がよく分かりました。世界の言葉やおめんに興味をもった子がたくさんいました。
 おいしいお弁当を食べて、いよいよ野外展示場に出発です。この様子は、次回、紹介します。かわいい衣装体験もありますので、お楽しみにしていてください。

育てたレタスを食べたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 6組の教室で育てているレタスを、6・7・8組のみんなで収穫し、食べました。初めは小さい苗からスタートしたのですが、育てているとどんどん大きくなり、みんなでレタスを紙皿にちぎって乗せて、収穫しました。水で洗って、マヨネーズと一緒に食べると、どの子も「美味しい。」と言ってくれました。中には4回もおかわりをした児童もいました。みんなで美味しく食べることができました。レタスは外側からちぎると、また新しく生えてくるので、みんなで育てて次回も育てた野菜を美味しく食べたいと考えています。

今日のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のクラブ活動の様子です。

上の写真は
金管バンド、工作、サッカー、イラスト・絵手紙、ドッジボール、ダンス、ボードゲーム

下の写真は
料理、バスケットボール、バドミントン、手芸、パソコン、ソフトボール

以上13のクラブが活動しています。

今日の5時間目

画像1 画像1
一部ですが、今日の5時間目の様子を紹介します。
風は強いのですが、日差しは温かく、各クラスで落ち着いた授業が行われています。
図工の作品作りにも熱心に取り組んでいました。

今日の給食は・・・特集は「おみ漬け」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ハタハタのフライ、芋煮、おみ漬け、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はおみ漬けです。

今日は山形県の郷土料理です。
「おみ漬け」は、山形県を代表する漬け物です。
青菜を細かく刻み、他の野菜とともに漬けた漬物の一種で、山形の冬の郷土料理です。余った野菜屑などを無駄にしない手法として、近江商人が伝えたことから、近江漬けと呼ばれるようになったのが始まりです。

今日の3時間目

画像1 画像1
毎日、毎時間、いろいろなところで、いろいろな学習活動が行われています。

小木曽先生の外国語活動、ブックトークやほてっこ発表会の練習、体育や道徳などが行われていました。

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

とても風が強く、とばされた帽子を笑顔で追いかける姿を何回も見かけました。

難問チャレンジ20 分数まほうじん 正解は

画像1 画像1
今回も分数の問題です。

「まほうじん」はどの列も合計が同じになります。

1列分はわかっているので、後は丁寧に計算していきましょう。

答えはこちら!

今日の朝礼は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼の様子を紹介します。

スポーツ少年団の表彰伝達の後、「授業でつながる」という話をしました。

授業は、先生と児童が1対1でつながるだけではいけません。
友達の意見に対して、自分の考えをもち、自分の考えを足した発言をすると、さらに次の人が意見を膨らませ、こうして、友達とつながることで「考えを、広げて、深める」ようにすることが大切です。
そのために、意見はみんなに話すのです。

また、いろいろな資料をつなげて話すことも大切です。それを、ものとつながると例えました。

一番大切なのは、自分とめあて(課題)とつながることです。課題を意識して、その時間で解決してこそ授業です。

つぎに、昨日行った、TOMIYAさんのレコーディングについて触れました。
最後に、プロのピアニストの三浦さんに「どうしてそんなにピアノがうまくなったのですか?」と尋ねたら、上のような答えが返ってきました。

「きびしさ」から逃げてはいけないと思いました。

みんなしっかり話を聴いてくれました。

TOMIYAさんレコーディング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、本校の卒業生で、ニューヨークを中心に活躍している歌手のTOMIYAさんのレコーディングを行いました。
金管バンドクラブ員の中の希望者がバックコーラスを担当しました。

プロ仕様の機材で、プロのプロデューサーの元、プロのピアニストの伴奏で、プロのエンジニアに録音していただきました。
いろいろな場面で、プロの仕事を見ることが出来ました。

子どもたちは、ウォーミングアップ・発声練習から始め、何度も練習を重ねました。

音にうるさい私(校長)ですが、モニタースピーカーの音に感動しました。
(セットで80万円だそうです。)
練習、本番も何パターンも録り直し、徐々に完成度が高まっていきました。
最後は、感動的なコーラスになりました。

この後、さらにオーケストラの楽器のテイクを重ねます。
最終的にどのように仕上がるのか楽しみです。

みなさん、お疲れ様でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 個別懇談会
12/7 個別懇談会
12/8 個別懇談会 お話広場
12/11 あいさつの日 委員会12
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421