最新更新日:2024/04/26
本日:count up98
昨日:648
総数:2153233
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

吹奏楽の指導に行ってきました

画像1 画像1
今はアンサンブルコンテストのシーズン。
来週の土日が本番です。

この学校は、今日で2回目ですが、前回指摘したことをしっかり練習してありました。
とても良くなっていました。
素直さは人を伸ばしますね。

運動場では、布袋中のソフトボール部が試合をしていました。

できたこと発表会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 6・7・8組合同で8組教室にて,できたこと発表会を行いました。子どもたちは2学期頑張ってきたことを,それぞれ発表しました。体育でソフトボールの練習をした子,算数の計算や暗唱を発表をした子,図工の工作の発表をした子,国語の物語や漢字を発表をした子,最後は音楽で学んだハンドベルの演奏を行い,おわりの言葉を児童が話しました。最初から最後まで子ども主体のステキな発表ができました。3学期は6・7・8組の保護者の方達の前で,できたこと発表会を行おうと考えています。3学期もこれまでと同様に,3人の担任と2人の支援員さん,吉田先生で力を合わせて,交流の先生方や色々と関わって下さる方々と共に6・7・8組を盛り立て,子どもたちと共に頑張っていきたいと思います。

【校長日記】おもしろ学校で授業をしてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨晩、名古屋市で行われたアソシア志友館おもしろ学校で授業をしてきました。

テーマは、伊能忠敬的生き方 そしてあの人−人生100年時代を前にして−

日本で初の実測図を作った伊能忠敬や、その他の人の生き方を通して、人生100年時代の生き方を考えました。
小学6年生から年配の方まで、幅広い年齢層の方に参加していただきました。

同じ内容の授業を、1月18日(木)19時より、布袋北学供(江南警察署 南)で行います。どなたでも参加できますので、よかったらお越しください。
予備知識などはいりません。

3年生 そろばん教室 2日目

画像1 画像1
 昨日に引き続き、そろばん教室が開かれました。今日はそろばんを使った足し算、引き算をやり、最後にフラッシュ暗算に取り組みました。授業が終わった後、児童から、まだやりたいという声が聞こえてきました。
 倉橋先生、遠藤先生2日間にわたり、丁寧なご指導ありがとうございました。

3年生 キックベース

画像1 画像1
 現在、体育ではキックベースをやっています。ボールをとったら、どこの塁にボールを送ればよいかまだまだ迷いますが、楽しくやっています。仲間同士アドバイスしあいながらプレーする場面が多く見られました。

今日の昼放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼放課(清掃後の休み時間)の様子です。

今日のカメラマンは教頭先生です。

昨日より一段とポカポカ陽気で、多くの子が元気よく遊んでいました。

体を鍛えて、風邪に対しての抵抗力を付けましょう!


『卍曼荼羅』

画像1 画像1
そろばんの倉橋先生に、『卍曼荼羅』倉橋 寛 著 をいただきました。

この倉橋 寛さんは、倉橋先生の弟さんです。

若き日の蜂須賀小六を描いており、布袋の生駒屋敷も何度も登場します。

内容説明です。

織田信秀との確執から故郷を離れ、尾張北部で育った蜂須賀小六は、尾張川の川並衆の頭領となる。
義兄弟・前野長康らと蜂須賀党を旗揚げし、尾張制覇を目指す信長とも対峙。
桶狭間の戦い、尾張統一戦、墨俣築城を経て、やがて彼らは秀吉を天下人へと押し上げていく。
信長、秀吉をはじめ斎藤道三、織田信秀、今川義元、前田利家、山内一豊、生駒家長、吉乃ら、若き小六を取り巻く曼陀羅のような人間模様を描く長編歴史小説!


3年生そろばん教室 2日目

画像1 画像1
今日も、倉橋先生、遠藤先生によるそろばん教室が行われています。

「4に2を足すときは、5を足して3を引く」

この感覚は、なれるまでは難しいようです。

3年生 そろばん教室

画像1 画像1
 今日は珠算教室から倉橋先生、遠藤先生に来ていただき、そろばんを教えてもらいました。いろいろな種類のそろばんを見せていただいたあと、珠の入れ方、はらい方に挑戦しました。みんな真剣な表情でとりくんでいます。
 明日は少し難しい計算の仕方を教えてもらいます。楽しく学んでいきましょう。

3年生 習字 書き初めの練習

画像1 画像1
 3年生は冬休みに つばさ の字を書きます。今日は学校で書き初めの練習をしました。文字のバランスや筆の置き方に気をつけて、きれいな字を書きましょう。

3年生 理科 ものの重さを調べよう

画像1 画像1
 3年1組の様子です。レゴブロックを使って、ブロックの形を変えても重さが変わらないことを確かめました。
 

6年生 和の世界に

画像1 画像1
 今日は、箏と尺八の先生を招いた邦楽鑑賞会がありました。
邦楽と聞いて難しそうと思っていましたが、迫力のある「春の海」やクリスマスソングの演奏を聴いて、イメージが変わりました。子どもたちは、きれいな音色に聞き入っていました。
 箏と尺八の体験もできました。箏は、爪をつけて、先生に手を添えていただいて弾いてみると、すぐに曲になりました。最初はできるかなと遠慮していた子どもたちも、箏の周りに群がっていました。尺八は、なかなか音が出なくて難しそうでしたが、何回もチャレンジしていました。
 貴重で、すてきな時間を過ごすことができました。

3年生 図工 クリスタルファンタジー

画像1 画像1
 3年生は図工でクリスタルファンタジーを作りました。とうめいな容器を使って、どのように光が通るか考えて作りました。
 次回はランプを使って、光を通します。暗いところでどのように光るか楽しみですね。

茶巾しぼり(2年生)

 秋に掘った芋を使って茶巾しぼりをしました。皮を丁寧にめくり、何度もやり直してきれいなしぼり模様を作り、お好みの甘さに味付けをして完成した芋きんとん。子どもたちにとっては食べるのがもったいないくらいだったようで、「おいしいおいしい」と言いながらも完成した芋きんとんを幸せそうに眺めていました。頑張って育てたサツマイモをようやく食べることができて、子どもたちはよほどうれしかったのでしょう。
 「もう一度作ってみたい!」「家族に食べてもらいたい!」などの声がたくさんあがったので、ご家庭でもぜひ作ってもらってください。きっと、一流シェフが腕をふるってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスの飾り作りと大根掘り☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は水曜日1・2限に6・7・8組合同で,クリスマスの飾り作りと火曜日3限に大根掘りを行いました。折り紙でサンタクロースを折り,緑の色紙でクリスマスツリーを作り,星も金色の折り紙で作って黒の画用紙に貼りました。上手に作った物を教室に飾るとクリスマスの気分が高まり楽しみが増えました。
 大根掘りでは,これまで育ててきた大根を一人一人、手で引っこ抜きました。大きな大根をもった子どもたちはうれしそうに笑顔を見せてくれました。とれた大根は新聞紙にくるんでそれぞれ家に持ち帰りました。寒い季節になりましたので,どうぞ温かいおでんや鍋などで召し上がってください。これからも作物を育てて収穫の喜びをみんなで分かち合いたいと思います。

直角三角形をつかって(2年生)

 今日は、長方形と正方形から直角三角形を切り出して、直角を改めて学ぶと同時にそれらを違う形に組み合わせることもしました。大きな三角や四角を作ったり、魚や船の形を作ったりしていました。隣の子と紙を合わせて一つの物を協力して作ることが自然とできていて、心の成長を感じました。
画像1 画像1

現職教育を行いました

画像1 画像1
私たち、学校の教員は、「教育公務員特例法」第21条により研修を行うことが義務づけられています。
次の条文です。

「教育公務員は、その職責を遂行するために、絶えず研究と修養に努めなければならない。」

この「研究と修養」を「研修」といい、学校として行うものを「現職教育」といっています。

これは、実は世界的にはとても珍しいことで、現在、日本の教員研修が世界から注目を浴びています。
文部科学省(または自治体)は、海外から多くの視察を受け入れています。

今日は、5年生の授業について検討会を行いました。たくさんの鋭い意見が出て、お互いの勉強になりました。
明日からの授業に生かしていければと思います。

道徳の研究授業

画像1 画像1
布袋小学校では、各学年に1回、全員が集まって見る研究授業を行っています。

今日は5年生の道徳の授業を参観しました。
「銀のしょく台」を読んで、自分で考え、仲間と意見を交流させる中で、「許す心」について考えていきました。

校内では、小さなトラブルが時々起こります。
それは「相手の行動を許せない」ことから始まります。
しかし、もう少し相手のことを考える余裕があれば、やさしく声をかけることができたかもしれません。

次回同じようなことに出会ったときに、今日の授業を思い出してくれればと思います。

今日の昼放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼放課(清掃後の休み時間)の様子です。

朝の冷え込みも和らぎ、温かい日差しに包まれました。

運動場では、鬼ごっことなわとびが二大遊びになっていました。

休み時間にも、5年生が銀杏の落ち葉を集めてくれていました。
ありがとう!

今日の給食は・・・特集は「ベーコン」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ベーコンとトマトのパスタ、スコッチエッグ、花野菜のサラダ、乳卵なしマヨネーズ、ミニロールパン、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はベーコンです。

久しぶりに説明問題です。
Q ベーコンを説明してください 

突然聞かれると困りませんか?
答えはこちら!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 クラブ10
12/22 終業式
12/23 天皇誕生日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421