最新更新日:2024/04/28
本日:count up6
昨日:229
総数:2153912
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

平成30年度「こども土曜塾」の申込みを配付しました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、3・4・5年生に、平成30年度「こども土曜塾」の申込みを配付しました。

「こども土曜塾」とは?
上のイラスト入りのプリントにわかりやすく書かれています。
右の配布文書欄から見ることができます。

申込みは2月2日です。

冬のスポーツ(2年生)

 今週から体育ではサッカーが始まりました。得意な子が苦手な子に優しく教えていたので、みんな楽しそうに練習していました。今後は、まっすぐボールを蹴ることやしっかりとボールをとめることができるようになることを目標に、楽しみながら練習していきます。
画像1 画像1

6年生 今、何時?

画像1 画像1
 今日は、外国語の授業がありました。
最初は、楽しく数字の確認をしました。子どもたちも余裕で答えていました。
しかし、「what time is it?」の質問になると、ちょっと難しかったようです。答えるまでに時間がかかっていました。頭をフル回転させ、耳をすませてグレッグ先生の発音を聞いていました。
 最後に、アメリカ人の日常会話で使う時計の読み方を教えていただきました。国によって少しずつ違うんですね。

習字(6組)と大根抜き☆(6・7・8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6組では週に1回吉田先生が習字を教えに来てくれます。子どもたちは初めは教師が一緒に手をとって習字を書きましたが,「自分で書いてみたい。」と言ったのでそれぞれ自分で書いてみました。上手に書けたりなかなかうまく書けなかったりしましたが,子どもたちは一人一人が楽しく習字を学んでいたと思います。
 今日6・7・8組で畑の草むしりと大根の収穫をしました。まだ小さい草でしたが,小さいうちに草むしりをするとそれほど苦労がなくきれいに除草ができますので,みんなで頑張って草むしりをしました。その後,残っていた大根を収穫しました。一人一本ずつ大根を抜き,新聞紙にくるんで持ち帰りました。寒い日が続きますので,温かいおでんやお味噌汁などでいただくと体が温まってよいかと思います。どうぞ美味しく食べてください。次回はハサミを使ってブロッコリーの収穫をしようかと考えています。

発育測定(2年生)

 今日は発育測定がありました。今までの記録を見返していた子の表情はとてもにこにこしていて、自分の成長を喜んでいるようでした。いっぱい食べて、いっぱい遊んで、いっぱい寝て、どんどん大きくなってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

グレッグ先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目に1年生のグレッグ先生の授業をのぞいてきました。

フルーツを英語でいう授業でした。

「すいか」の絵を見せると、何人かの子が「ウォーターメロン」というのに驚きました。
知っている子がいるのですね。

グレッグ先生は「ワゥーダゥァメィリィン」というように発音をしました。
これに対して、多くの子は「ワゥーダゥァメィリィン」と返しました。
1年生は素直です。耳がいい。

これが高学年になると、どうしても「ウォーターメロン」に近くなってしまうのです。

1年生の外国語の授業は、いつも新しい発見があります。

玉城ちはる 先生を紹介します −4−

画像1 画像1
1月18日(木)午後に行う、第2回学校保健委員会にてご講演をいただく、玉城ちはるさんを数回にわたって紹介しています。

玉城ちはるさんは、全国の学校で「国際交流」や「命」についての講演を行っておみえです。
また、『エッセー集〜風になれば〜』(本分社刊)を出版されました。
amazonで見ると、次のように内容を紹介されています。

情感あふれる歌声、聞く側の心を動かすシンガーソングライター玉城ちはる。

数多くのステージを重ねながら、ホストマザーとして海外留学生とともに暮らす日々・・・。

ありのままの気持ちを、風のようにあくまで自然に書き上げたエッセイ集。

「風になれば、あなたへ届くのでしょうか・・・」
玉城ちはる自身がセレクトした歌詞10曲も掲載。


玉城さんのお話が楽しみです。

参加者の追加募集をいたします。
ぜひ、当日、直接体育館にお越しください。

画像はYouTube https://www.youtube.com/watch?v=t7Vyj5aXsxs

今日の給食は・・・特集は「のっぺい汁」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鯖の照り煮、水菜とツナの和え物、のっぺい汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はのっぺい汁です。

のっぺい汁は、日本全国にある郷土料理の一つです。ところにより呼び方や中身にバリエーションがあります。
基本は、料理の際に残る野菜の皮やへたをごま油で炒め、煮て汁にしたものです。
主にサトイモやニンジン、コンニャク、シイタケ、油揚などを出汁で煮て、醤油、塩などで味を調え、片栗粉などでとろみをつけたものです。
食材を無駄にしないで、おいしく食べる日本の文化を象徴するメニューの一つですね。

今日の長放課 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、写真で遊んでみました。

少し加工すると、味わいが変わるから面白いですね。

今日の長放課 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)は春の陽気でした。
いつもより、多くの児童が外に出ていました。

毎年、この時期になると、6年生がみんなで遊ぶ姿が増えてきます。
少しずつ、別れが近づいていることを感じているのでしょうか。
微笑ましく思います。

3枚目は加工してみました。

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校の様子です。

見るからに寒そうな歩き方の班がある一方で、はつらつとしてる班もありますね。

今週のめあては、寒さに負けず元気よくあいさつをしよう
です。

心も体も健康に!

今日の委員会

画像1 画像1
今年最初の委員会の様子です。

総合、代表、動物、栽培、図書、運動、健康、放送、仲良し、給食、美化と写真が変わっていきます。

お話広場

 今月のお話広場は,「ねずみにわとりねこいたち」というお話でした。動物たちが繰り広げる出来事に,笑いが起こっていました。楽しいお話の時間でした。
画像1 画像1

書き損じはがきを明日から回収します!

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、PTAより配られました書き損じはがきの集約については、明日から回収が始まります。

職員室前廊下に箱がありますので、そこへ入れてください。

ご協力をお願いします。

右の配布文書欄からもご覧いただけます。

「あいうべ体操」

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の朝礼で、「あいうべ体操」を紹介しました。

「あいうべ体操」は、福岡のみらいクリニック今井一彰院長が12年ほど前に考案したものです。
当初は、インフルエンザ予防、風邪予防には効果があることが統計的に実証されていたのですが、最近では、上にあるようないろいろな病気の予防になることがわかってきました。

私も、この3年前ぐらい、この季節に風呂場や車の中でやっているのですが、(偶然かもしれませんが)インフルエンザなどとは無縁です。
※ 花粉症だけは薬を服用しています。

そもそもの目的は、顔筋や舌筋を鍛えて、正常な鼻呼吸を促すとともに、唾液の分泌を促し、免疫を高めようとするものです。
また、首や顔の温度が上がり、風邪をひきにくくなるのです。

みらいクリニックHP
 ここから http://miraiclinic.blog.jp/

今日の給食は・・・特集は「ポタージュ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
大豆ナゲット、カリカリベーコンと守口大根のサラダ、野菜のポタージュ、ロールパン、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はポタージュです。

今年最初の説明問題です。
Q ポタージュを説明してください

答えはこちら!

いつもありがとう!

画像1 画像1
学校は、5・6年生の委員会活動のおかげで動いていきます。

写真は、保健委員会と動物委員会です。

このほかにも、休み時間に活動している委員会はたくさんあります。

委員会のみなさん、いつもありがとう!

今日の長放課は・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課の運動場の様子です。

日に日に、なわとびで遊ぶ子が増えてきました。
一部には、残りの雪で遊んでいる子もいました。

外で遊ぶ子は、風邪をひきにくいと言われています。

長い休み時間には外で元気よく遊びましょう。

3枚目の写真は、少し遊んできました。

今日の朝礼は・・・

画像1 画像1
今日の朝礼の様子を紹介します。

始めに、先週金曜日に行った避難訓練、土曜日に行った資源回収の様子を紹介しました。
避難訓練では、「身を低くして、頭をかくして、じっとする」ことを確認しました。
資源回収では、多くの人が参加してくれたことにお礼を言いました。

次に、昨日の都道府県対抗駅伝での、布袋中学校の太田さんの紹介をしました。がんばって、順位を4つ上げてくれました。

今日のメインは、インフルエンザです。
12月末から、急に流行し始めたことを地図の色で示し、予防方法を紹介しました。
「うがい・手洗い」や「睡眠・栄養」、「適度な運動」が効果があることは有名ですね。

今日紹介したのは、「あいうべ体操」です。

昨年もやりましたが、インフルエンザや風邪だけでなく、いろいろな疾患の予防になることがわかってきました。
後ほど紹介します。
ぜひやってみてください。

今日は、多くの欠席があるクラスがありました。
予防に心がけてください。

高木剪定

画像1 画像1
この休み中に、中庭や玄関前などの高い樹木の剪定を行ってもらいました。
学校は、多くの人のお世話になっていることを知っていてくださいね。
ぜひ、きれいになった木を見てください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 2年発育測定
1/17 1年発育測定
1/18 678発育測定 学校保健安全委員会
1/20 器楽クラブ交流会
1/22 教育相談〜26日 クラブ見学11
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421