日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

グレッグ先生の授業

画像1 画像1
5年生でのグレッグ先生の授業をのぞいてみました。

テーマは、アメリカのクリスマス

子どもたちが日本語で質問して、グレッグ先生が英語で答えています。
アメリカと日本とのクリスマスの祝い方の違いがよくわかりました。

内容を書くとネタバレになってしまうので、ここでは少しだけ紹介します。

写真の英文は、子どもがサンタさんに向けて書く手紙です。

6歳までは実際にポストに投函したけど欲しいものが来なかった。
7歳からは直接親に渡したら、・・・・。

ここでやめておきます。

日米の文化の違いがとても興味深い授業でした。

班旗は交通安全の意志表示!

画像1 画像1
愛知県下に、交通死亡事故多発警報が発令されています。

交通事故から身を守るために、できることはやるべきです。

班旗は、元々「安全旗」と呼ばれていたものです。

道路を横断するときなどの目印であると共に、交通安全の意志表示でもあるのです。

安全意識の見える化です。

班長自ら、意志を表示してください。

交通死亡事故多発警報発令!

画像1 画像1
12月18日、愛知県知事より「交通死亡事故多発警報」が発令されました。

愛知県内では、現在交通死亡事故が多発しており、特に12月8日から12月17日までの10日間に11人の方の尊い命が失われています。

愛知県警察ではこの多発傾向に歯止めをかけるため、交通指導取締りの強化をはじめとした「交通死亡事故多発に伴う緊急対策」を実施します。

交通安全を自らの問題としてとらえていただき、悲惨な交通事故を起こさないよう、また、交通事故に遭わないようお願いします。

1年生 本の紹介をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メルヘンルームで借りた本の紹介をしました。紹介文を書くのも,実際に人前で話すのも,違った難しさがありますね。
発表者もがんばっていますが,聞く子たちも,聞く姿勢,待つ姿勢が見られるようになりました。

PTA広報委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA新聞「わかくさ」第176号の配付準備をしていただきました。

広報委員の皆様、いつもありがとうございます。

こころの教室だより第5号を配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、心の教室の室橋相談員より、こころの教室だより第5号をお配りしました。

「心にバンソーコー」

わかりやすい表現です。

私たち大人は、これまでの人生経験の中で、きっと一度や二度は、心のバンソーコーをはがされた痛みを経験しているのではないでしょうか。

この痛みは、経験しないとわからないかもしれません。
しかし、教えてあげれば、少なくとも痛みを和らげることはできるでしょう。

親子で「待ってあげるやさしさとは?」について、話し合ってみてくださいね。

夢ひろば 第11号を配付しました

画像1 画像1
本日、夢ひろば 第11号を配付しました。

これまで学校評価アンケートの結果は、集計に時間がかかるために3学期にお知らせしていました。

しかし、今年は携帯・スマホからの回答方式を取り入れたために、こうして早めにお知らせすることができました。皆様のご協力をいただき、ありがとうございました。

実際には、98%の方が携帯・スマホから回答をいただき、紙での回答は12名でした。
今後も、回答方法を選択できるようにしていく予定です。

アンケート結果は、例年と同じような傾向でした。
この結果を参考に、今後の方針等を考えてまいります。
今後も、お気づきの点がございましたら、遠慮なくご意見をいただきますようよろしくお願いいたします。
ご意見は、校長メールでもお受けしております。
  校長メールアドレス: hoteisho-kotyo@city-konan.ed.jp 

学校評価アンケートで、文章でいただいたご意見・ご質問には、冬休み中にできる範囲で、ホームページ上で校長より回答させていただきます。

夢ひろば第11号は、右の配布文書欄からご覧いただくことができます。

今日の給食は・・・特集は「五菜三根汁」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
愛知のキャベツ入りつくね、大つごものおおごちそう、五菜三根汁、ご飯、牛乳
今日の特集は五菜三根汁

徳川家康は、平均寿命が37,8歳といわれた時代に73歳まで生きました。長生きしたからこそ、江戸幕府のしっかりとした仕組みをつくることができたのです。

その家康の長寿のもととなったと言われている野菜満載の料理が、五菜三根(味噌)汁です。

五菜とは、春菊・せり・大根菜・ねぎ・菜の花
三根とは、大根・里芋・ごぼう です。

家康の長寿の秘訣を味わってみましょう。

まかせてね 今日の食事

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、栄養教諭の竹島先生を講師にお迎えし、調理実習を行っています。

できるだけ基本食材と基本調味料を使って、ゆでる・にるのどちらかで工夫して調理をしていきます。

どんな料理が出来上がるのでしょうか?

今日の長放課は・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

日に日に縄跳びで遊んでいる子が増えてきました。

跳躍力をつけるには最適の運動で、走力も上がります。

水上先生は、縄跳びの「神」みたいです。

グレッグ先生の授業

画像1 画像1
6年3組のグレッグ先生による外国語活動の授業をのぞいてみました。

「・・・へ行きたい」
「・・・を見たい」

とペアで会話をしています。

数を重ねることにより、少しずつなじんできました。

今朝の読み聞かせ

画像1 画像1
今朝は、1年4組で、松村さんによる読み聞かせがありました。

作品は、名作「かさじぞう」。

有名なおとぎ話ですが、他の作品のように悪者が出てこないところが特長です。

仏教の「慈悲」につながる純粋な「善」を、昔の人はこの作品で子どもたちに教えてきたのでしょう。

正月を前に、気持ちがほっこりとしてきました。

松村さんの語りも、おじいさんとおばあさんがしっかりと区別された名人芸でした。

TEAM5年生 本日の学習

1枚目 体育Tボールの様子です。チームごとにめあてをもち,リーダーを中心に練習しています。
2枚目 合同音楽です。卒業式の歌の練習が始まりました。
3枚目 クラブです。ボードゲームクラブは,7ならべ大会をしました。勝っても負けても,楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
今年最後のクラブ活動の様子です。

【写真上】
金管バンド、ダンス、ドッジボール、ボードゲーム、パソコン、手芸、バドミントン

【写真下】
バスケットボール、料理、ソフトボール、イラスト・絵手紙、サッカー、工作

それぞれ、自分の楽しい時間を過ごしていました。

今日の給食は・・・特集は「切り干し大根」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カレーライス、あいなめフライ、切り干し大根のサラダ、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は切り干し大根です。

切り干し大根は、大根を細く切り、太陽光で乾燥させた食材です。
光を浴びると、甘味がさらに増して栄養価が増加するのです。

骨や歯を丈夫にするカルシウムは15倍
悪性貧血を予防する作用がある鉄分は32倍
代謝を促進するビタミンB1・B2は10倍

いかがです?

干す前の大根と比べて、栄養価はとても高くなります。
このほかにも、食物繊維、食欲を増進させる作用や保温作用もあるそうです。
日常の食生活に積極的に取り入れましょう。

難問チャレンジ26 なにがでてくるかな 正解は?

画像1 画像1
まずは平均を求めましょう。

10カ所で拾った空き缶の平均個数の求め方は・・・

おっと、考えてみてください。

それ以上の数の色をぬると・・・
答えはこちら!

大仏と松ぼっくりのツリー

画像1 画像1
玄関の飾りです。

ちょっとした気配りがうれしいですね。

がんばる健康委員会

画像1 画像1
健康委員会では、朝と長い放課に、WBGTを測定しています。

これは、夏の熱中症予防のためですが、冬の乾燥によるインフルエンザ蔓延防止にも有効です。

今日は、気温10.5度、湿度27.8%、WBGTは10.3でした。

室内では、

肌に良い湿度:60〜65%
ドライアイ予防:50%以上
人が快適に寝ることができる室内の湿度:50〜70%
インフルエンザ:50%以上でウィルスが激減
ダニカビの発生:70%以上

と言われています。
教室では加湿器を活用しています。

ご自宅でも、適切に加湿をしましょう。


今日の長放課の運動場は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の運動場の様子です。

温かい日差しでしたが、運動場に出ている子は、いつもに比べると少なめでした。

インフルエンザによる学級閉鎖が出ました。

遊べるときは、外で元気よく遊びましょう!

今日の朝礼は・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
始めに、表彰伝達を行いました。

愛知県金賞で、全国の審査に進んだ人をみんなの前で讃え、その作品を紹介しました。
すばらしいことです。
みなさんも、積極的に挑戦してください。

次に、先週行った、東京オリンピックマスコット クラス投票の結果を発表しました。
結果は、下の写真のようになりました。

この写真は、組織委員会へ送信した画面です。
このような結果になりました。
全国の集計結果は、2月から3月に発表予定です。

その後には、前回の東京オリンピックが日本を変えたという話をしました。

東海道新幹線の開通
名神高速道路の開通
首都高速道路、東京jモノレールの建設
ホテルニューオオタニなどのホテルの建設
カラーテレビの普及
 などを紹介しました。

カラーテレビは、当時の大卒初任給 21,500円 の時代に、23万円でした。

すごい贅沢品でした。

次のオリンピックは、日本の何を変えるのでしょうか?

楽しみです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 中学校入学説明会
1/29 クラブ見学12 生活チェック週間〜2/2
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421