最新更新日:2024/04/30
本日:count up68
昨日:581
総数:2154555
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日は器楽クラブ交流会!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、1月20日(土)は、江南市小中学校器楽クラブ交流会です。

市内のすべての学校が一堂に会して、江南市民文化会館大ホールで演奏会を行うものです。
歴史を重ねて、今年で第39回。親子2代で出演する人もいます。

布袋小学校は、小学校の最後、12番目に登場します。
11時過ぎになると思います。
応援、よろしくお願いします。

写真上は、体育館での練習の様子です。来週の朝礼(22日 8:25から)にも、体育館で演奏を披露します。(後方での立ち見でもよければご覧ください。)

写真下は、昨年の器楽クラブ交流会の様子です。

今日から、第54回筆まつり

画像1 画像1
北野神社で、今日と明日の2日間、筆まつりが開かれます。

学問の神様 菅原道真公を祀った北野神社には、入試の合格祈願や、書道の上達を願う子などが数多く参拝します。

かつては、屋台や遊技場もたくさん出店していました。

よかったら、お出かけください。

音楽の授業と雨の日の教室遊び☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日6・7・8組合同で高田先生から8組で音楽の授業を受けました。「たき火」という歌を初めはCDに合わせて歌っていましたが,スポンジの積み木で「たき火」を表現し,歌に合わせて,たき火を見つけた様子や,あたろうかあたらないか思案したり,実際に火にあたってみる動作をしたりしながら楽しく歌の情景を学んでいました。その後,リコーダーやピアニカの練習を行いました。6年生の児童がお手本になって演奏し,その後4年生の児童や1年生がリコーダーやピアニカで曲を演奏しました。楽しく音楽を学ぶことができました。
 先日久しぶりに雨が降り,長放課,教室にまたたくさんの子どもたちが来てくれました。今回もスポンジの積み木遊びを行いました。お城を作ったり,また高く高く積み上げてタワーを作ったりしました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。雨の時は図書館で本を読むことも楽しいですし,みんなで教室遊びもきっと楽しいと思います。

3年生 体育の授業

画像1 画像1
ゴムひもをつかって高跳びの練習をしています。
助走をしっかりつけ、ロープに近い方の足から跳ぶことができましたね。

今日の給食は・・・特集は「ブロッコリー」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
にぎすのフライ、みそおでん、ブロッコリーのおかか和え、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はブロッコリーです。

栄養価の高いブロッコリーの生産量の問題です。
Q ブロッコリーの生産量 都道府県別第1位は? 2016年

正解は?
答えはこちら!

遊びの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
ご覧ください・・・。

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課、運動場の様子です。

今日も暖かく、春の陽気。

多くの子が、なわとびやボール、鬼ごっこなどで遊んでいました。

思い込みをなくす

画像1 画像1


中国では、相手に感謝するために残すことが食事のマナー。

それを知らないで、中国人留学生に怒ってしまった。





自分の勝手な思い込みで、相手を傷つけてしまった。


                    − 玉城先生のお話より −

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はそれほど冷たさを感じない朝でした。

このところの登校は、ほぼ落ち着いたよい状態です。
下校も意識できると、さらに安全度が増すと思います。

班長さんががんばっています。

TEAM5年生 学校保健委員会に参加しました

6年生と一緒に,学校保健委員会にて,玉城先生の講話を聞きました。
真面目に聞くところは聞き,参加するとこは笑顔で元気いっぱいに参加する様子に,高学年らしさを感じました。それもそのはず。あと,40日ほどで最上級生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TEAM5年生 学習の様子

理科の実験の様子です。
1枚目 アルコールランプに火を付けています。
2枚目 水溶液に熱を加え,溶質を取り出しています。
3枚目 水溶液を濾過しています。

実験道具を巧みに使い,実験結果から学び取る様子に,成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ストローでこんにちは(2年生)

 三学期最初の図工は、ストローを使って作品の一部が動くものを作りました。今回の作品だけは特別に、どのクラスも滝先生に授業をしてもらいました。他のクラスの先生の授業を受けることがほとんどないので、みんなとても楽しそうでした。滝先生の丁寧な指導のおかげで、ほとんどの子が時間内に作品を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 おもてなしの心で

画像1 画像1
 今日は、学校保健安全委員会の講師の玉城ちひろ先生をお招きして、給食を食べました。3組のみんなは、道徳の授業で考えた「おもてなし」をうまく生かそうとがんばっていました。
 自分たちの得意なところを生かそうと、「校歌」を歌ったり、楽しく会話をしたりしていました。最初は緊張気味でしたが、学校の話や方言の話をしていくうちに、自然と笑顔になっていきました。
 先生からの「楽しかった」「幸せでした」「緊張が和らぎました」という言葉に、子どもたちもうれしそうでした。
楽しいひとときを過ごすことができましたね。
 

玉城先生からサインをいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
玉城先生より、色紙にサインを書いていただきました。

気持ちが伝わってきますね。

信じられるようにするために・・・

画像1 画像1


自分で努力しているときは

     周りが信じられる。





周りを信じられるようにするために、

     自分から努力をする。

                 − 玉城先生のお話より −

第2回 学校保健委員会

画像1 画像1
今日は、玉城ちはる先生をお招きして第2回学校保健員会を開催しました。

題して、命の参観日

すばらしい歌とすてきなお話に、体育館が温かい空気に包まれました。
「やさしさ貯金ゲーム」では、みんな笑顔になることができました。

後ほど、子どもたちや保護者のみなさんの感想を紹介しながら、振り返っていきます。

玉城先生、ありがとうございました。

今日の給食は・・・特集は「もやし」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
レンコンシューマイ、八宝菜、キュウリともやしの中華和え、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はもやしです。

消費量の問題です。
Q もやしの一人あたりの消費量 都道府県別第1位は? 2016年
1袋250gで換算しています。

ちなみに、もやしの生産量は、栃木県がトップで、福島県、神奈川県と続きます。
正解は?
答えはこちら!

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
地面がまだぬかるんでいますが、子どもたちは昨日遊べなかった分、歓声を上げて遊んでいました。

2月7日(水)に短縄跳び大会があるので、短縄跳びの練習をする児童が目立ちました。
画像2 画像2

TEAM5年生 本日の学習

1枚目 昼休みに,路上ライブ?が行われていました。
2枚目3枚目 倒立の練習を始めました。補助が難しいようです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、玉城ちはるさんの講演会を行います

画像1 画像1
本日、13時20分より、第2回学校保健委員会として、玉城ちはるさんの講演会を行います。

申込みがなくてもかまいません。
ぜひ、体育館へお越しください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 中学校入学説明会
1/29 クラブ見学12 生活チェック週間〜2/2
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421