日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

1年生 大きな数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ばらばらになった数え棒を,グループで協力して数えました。最後には,クラスみんなで何本になるかを数えられました。

たくさんのものを数えるときは,10ずつのまとまりにすると数えやすいことを学びました。

昼放課の図書館

画像1 画像1
外はあいにくの小雨
かなり冷え込んできました。

図書館をのぞいてみると、本好きな児童がたくさんいました。
どの児童も読書に集中しており、物音一つしません。

画像2 画像2

TEAM5年生 本日の学習

1枚目 2枚目 調理実習です。味噌汁とご飯をおいしく作ることができました。
3枚目 図工 版画です。久しぶりの彫刻刀も,安全に使うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は・・・特集は「根菜」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
根菜カレーライス、ハムカツ、チーズサラダ(乳卵なしマヨネーズ)、発芽玄米ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は根菜です。

今日も説明問題です。
Q 根菜を説明してください
根菜とは何なのか説明し、種類を具体的に挙げてください。
答えはこちら!

保護者のための 体験!体感!スマホ教室 締め切ります!

画像1 画像1
先日、「保護者のための 体験!体感!スマホ教室」 の案内を配付しました。

申込を締め切りますが、まだ余裕がありますので、早急にお申し込みください。


スマホに関わる犯罪が後を絶ちません。

予防のためには、まず相手を知ること。

今回は、実際に使用しながら、体験しながら安心・安全対策を学びます。

当日は授業参観を2時間行いますが、授業参観の2時間目に顔を出してから始められるようにしました。

やってみるのと、しないのとでは大違いです。
ぜひご参加ください。

下の写真は、一昨年に行った時のものです。
画像2 画像2

玉城ちはる講演会の感想 −3−

画像1 画像1
玉城ちはる講演会の感想を紹介します。

 今回のお話を聞いて、相手の話を聞いてあげることの大切さを学びました。私は自分の意見を曲げることなく押し通すので、それは人と関わる社会では通じることのないことだと思いました。
 人の意見も聞いて、相手のこともわかってあげることも大切です。今回のお話を聞いて、私は人の意見を聞こうとしないところを、少しずつでも直していこうと思いました。そして、「ごめんなさい」がしっかりと言えるような人になれるように努力したいです。
6年生女子


 いつも一方的に「〜だから君が全部悪い!」と言っていたが、相手にも理由がしっかりとあると知った。そしてその相手にもいいところがあるところもわかった。これで知った「やさしさ貯金」を、友達とケンカしたときに使ってみたいと思った。
 今回の玉城ちはる先生の話を聞いて、私の今までの考え方がガラッと変わった。そして、こんな幸せな自分がいることに感謝した。この「命の参観日」を見て、本当に良かったと思った。
6年男子

教育相談

画像1 画像1
今日から教育相談が始まりました。

今回は、朝の時間を使って行います。

この機会に、先生とじっくり話をしてくださいね。


難問チャレンジ27 偶数に変身 正解は?

画像1 画像1
今年最初の難問チャレンジは、計算して、答えを偶数にする問題です。

いろいろ工夫してみてください。
答えはこちら!

6年生 かっこいい演奏でした♪

画像1 画像1
 今日の朝礼では、金管クラブの発表がありました。今まで、休み時間を使ってがんばって練習した成果を出すことができました。
 金管クラブでないクラスの仲間も、練習ができるように陰ながらフォローしていたので、今日のかっこいい演奏を聞いて、うれしかったと思います。演奏している人も、聞いている人もみんな笑顔になりました。
 音楽は、体育館中の心を温かくするすごい力がありますね。
素敵な時間をありがとうございました。

初めての交流給食

 1年生の二人が,初めて1年4組へ交流給食に出かけました。何でもよく食べられるようになり,大勢の友達と一緒に給食を食べる日を心待ちにしていました。グループの仲間と楽しく会食をし,にこにこ顔で8組に戻ってきました。
 生活科では,紙コップで風車を作り,風上に向かってみんなで走りながら回しました。寒さを忘れ,ダッシュ!うまく回ってよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の教室遊び☆

画像1 画像1
 今日昼から雨が降りました。雨が降ったので昼放課にまた子どもたちがたくさん来てくれました。今日もスポンジの積み木で遊びました。大きな家を作ったり,建物を作ったり,高いタワーを作ったりしました。特にタワー作りはみんなですることができ,とても高くなって先生の背を越えようかというところで,崩れて歓声が上がりまたみんなで作り始めるなど,楽しく行うことができました。晴れた日は外で元気に遊び,雨の日は図書館で本を読んだり,みんなで教室遊びもきっと楽しいと思います。

玉城ちはる講演会の感想 −2−

画像1 画像1
玉城ちはる講演会の感想を紹介します。

 私は、今日お話を聞いて、人と考え方が違うことを理解することの大切さを学びました。国の食文化や宗教、言語やマナーはそれぞれ違うので、それを理解するのはすごく難しいと思います。それでケンカをしたときは、やさしさ貯金を使うというルールはとてもいいなと思います。私も誰かとケンカしたときは、このやさしさ貯金をやってみようと思いました。
 これからケンカしたときは、ただ責めるのではなく、「これには何か意味があるのかも。」と考えてみようと思います。それと、お話を聞いて世の中には、親がいない子どもたちがたくさんいるのだということがわかりました。今、こうして家族といっしょに暮らしていることは、とても幸せなのだと感じました。
6年生 女子


 「人の意味や文化を大切にするといい」と、今日玉城さんは教えてくれました。
 今までの私は、人の良いところでなく、悪いことばかりさがしていることの方が多く、 ケンカしたときは、相手の人が傷つくようなことばかり言い、人の気持ち、人の心を傷だらけにし、自分のことばかり考えていました。
 でも、玉城さんは違いました。人のことを傷つけて平然としている私と違い、一回一回反省し、相手の気持ちを考え、「やさしさ貯金ゲーム」など、相手の心を一番大切にしていました。そして、「相手の悪いことばかりいっていると、相手は自分に自信がなくなってしまう。だから、良いところを教えてあげるといい。」といったところが私の心に残りました。
 私は、もっと人と自分を信じていきたいです。
5年生 女子

今日のクラブ活動 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のクラブ活動の様子、後編です。

上から、手芸、サッカー

イラスト・絵手紙、工作

ダンス、ソフトボールです。

3年生の人は、来週も残りのクラブを見学します。
自分がやってみたいクラブを探してくださいね。

今日のクラブ活動 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のクラブ活動の様子です。

今日は3年生のクラブ見学がありました。

上から、金管バンド、コンピュータ、バドミントン

バスケットボール、料理

ボードゲーム、ドッジボール です。
ドッジボールは、雨のために勉強になりました。

続きます。

鳴り響く

画像1 画像1
鳴り響く
体育館に鳴り響く

みんなの視線を受け止めて
みんなの思いを受け止めて

かけた思いが鳴り響く
画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「菜花」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ほっけの塩焼き、菜花のお浸し、カボチャいりごま味噌汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は菜花です。

江南でも作っている菜花の生産量の問題です。
Q 菜花の生産量 都道府県別第1位は? 2014年

正解は?
答えはこちら!

今日の朝礼は・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝礼は、金管バンドクラブの演奏です。

土曜日に、江南市小中学校器楽クラブ交流会で圧倒的なパフォーマンスを披露した金管バンドクラブが、クラブ紹介を兼ねて、演奏を行いました。

体育館には、多くの保護者の方にも来ていただき、朝礼の様子を参観していただきました。

朝一番でしたが、江南市民文化会館大ホールでの演奏を彷彿させるようなパワーで、全校から大きな拍手が鳴り響きました。

金管クラブのみなさん、今日の演奏をありがとうございました。
そして、これまでの練習、ご苦労様でした。

玉城ちはる講演会の感想 −1−

画像1 画像1
玉城ちはる講演会の感想を紹介します。

 ぼくは玉城さんのお話を聞いて思ったことがあります。
 一つ目は自分がすべてではないと言うことに気がつきました。 今までは、自分の言葉がすべてだと思っていました。でも、自分だけだとけんかになって話が成り立たないし、気分も悪くなるので、人の意見もわからないといけないことです。
 二つ目は、やさしさ貯金ゲームで「ゴメンね」っていうのが恥ずかしくなっても、やさしさ貯金ゲームをすれば仲直りができるということです。
 このように、ぼくは玉城さんの話したことを理解できました。
5年生 男子


 今日の学校保健委員会を受けて、いろいろなことを学ぶことができました。まずは国によってマナーが違うということです。
 中国では全部食べるのはマナー違反になります。ですが、日本では残すことはつくってくれた相手に対して失礼に当たります。
 このようにそれぞれの国でマナーが違うということがわかりました。
 次に自分の価値観と人の価値観が違うことです。自分が大切、好き、おもしろいと思っていることでも、人によってはきらい・いやだと思う人もいます。
 最後に詩の引用ですが、「みんなちがってみんないい」
 本当にそうだと思いました。
6年生 男子

北野天神 第54回 筆まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北野天神へ行ってきました。

受験生やその保護者でしょうか、多くの人で賑わっていました。

布袋小学校の生徒の学問成就を祈願してきました。

今、輝く!

画像1 画像1
画像2 画像2
素晴らしい演奏でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 クラブ13最終
2/22 通学班会議
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421