日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

3年生 布袋っ子タイム 「布袋宝物新聞」 (その9)

 1組の新聞(3)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 布袋っ子タイム 「布袋宝物新聞」 (その8)

 1組の新聞(2)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 布袋っ子タイム 「布袋宝物新聞」 (その7)

 3年生は布袋っ子タイム(総合的な学習の時間)で、1学期に久昌寺と勳碧酒造、2学期に布袋大仏や大口屋、布袋様ロードへまち探検に出かけました。地域活動として布袋の駅前や布袋様ロードでの花いっぱい運動に取り組み、郷土を大切に思う心を育てました。
 3学期に未来に伝えたい「布袋の宝物」を子ども達が新聞にまとめ、壁新聞を作成しました。布袋のよいところや素敵なところが載っている「布袋宝物新聞」です。ぜひ見てください。
 1組の新聞(1)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 布袋っ子タイム 「布袋宝物新聞」 (その6)

 2組の新聞(3)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 布袋っ子タイム 「布袋宝物新聞」 (その5)

 2組の新聞(2)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 布袋っ子タイム 「布袋宝物新聞」 (その4)

 3年生は布袋っ子タイム(総合的な学習の時間)で、1学期に久昌寺と勳碧酒造、2学期に布袋大仏や大口屋、布袋様ロードへまち探検に出かけました。地域活動として布袋の駅前や布袋様ロードでの花いっぱい運動に取り組み、郷土を大切に思う心を育てました。
 3学期に未来に伝えたい「布袋の宝物」を子ども達が新聞にまとめ、壁新聞を作成しました。布袋のよいところや素敵なところが載っている「布袋宝物新聞」です。ぜひ見てください。
 2組の新聞(1)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 布袋っ子タイム 「布袋宝物新聞」 (その3)

 3組の新聞(3)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 布袋っ子タイム 「布袋宝物新聞」 (その2)

 3組の新聞(2)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 布袋っ子タイム 「布袋宝物新聞」 (その1)

 3年生は布袋っ子タイム(総合的な学習の時間)で、1学期に久昌寺と勳碧酒造、2学期に布袋大仏や大口屋、布袋様ロードへまち探検に出かけました。地域活動として布袋の駅前や布袋様ロードでの花いっぱい運動に取り組み、郷土を大切に思う心を育てました。
 3学期に未来に伝えたい「布袋の宝物」を子ども達が新聞にまとめ、壁新聞を作成しました。布袋のよいところや素敵なところが載っている「布袋宝物新聞」です。ぜひ見てください。
 3組の新聞(1)です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場のサクラは・・・

画像1 画像1
運動場には,南側に6本のサクラが植えられています。

一番西はヒガンサクラ、他の6本はソメイヨシノです。

ヒガンサクラは満開です。

難問チャレンジ34 今年度最終 正解は?

画像1 画像1
最後は、算数用語を数字とローマ字で書いてみましょう。

最後に並び替えると・・・・

今日の給食は・・・特集は「イチゴ」

画像1 画像1
今年度最後の給食を紹介します。
やきそば、豆腐団子、春大根サラダ(和風ドレッシング)、いちご、ミニロールパン、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はイチゴです。

今年度最後の問題です。
Q イチゴの都道府県別生産量第1位は? 2016年

ヒントは「とちおとめ」

答えはこちら!

4年生 学年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、今日の朝の会に、井上敦子先生による「学年道徳」を行いました。

次年度から始まる「道徳科」について、何が変わって、何が変わらないのか?授業の方法は?どのような内容か?というお話がありました。
途中では、グループトークや全体発表で、その一部を体験しました。

算数で学習した計算を生活に生かすように、道徳科で学んだことも生活に生かさなければ意味がありません。

生活の中で、道徳を実践していきましょう。

名勝及び天然記念物 木曽川堤

画像1 画像1
私(校長)のトレーニングのホームグランドは、一宮市総合体育館です。
写真は昨日の木曽川堤の様子です。

木曽川堤(サクラ)は、一宮市北方町から江南市草井町までの約9kmにわたる木曽川の堤防上に植栽されたサクラとその堤防のことで、桜の名所として有名です。

この堤防にサクラが植栽されたのは明治18年(1885年)。
前年の洪水により被災を受けた堤防補修に際し、地元有志がサクラの苗木を寄付し、堤防の両側に約1800本のエドヒガン、シダレザクラと共に少数のヤマザクラが植樹されました。

その後、サクラ並木としての景観が整えられ、昭和2年(1927年)に国の名勝および天然記念物に指定されました。

今週末が見頃だと思います。

卒業式の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第71回卒業式の様子です。

これまで、委員会やクラブ、通学班などで、学校の顔として活躍してきた6年生の力を十分に感じた卒業式でした。

凛とした姿勢と態度、規律ある行動、そしてハイレベルで圧倒的な合唱。
感動的な卒業式でした。

その様子の一端をご覧ください。

卒業式がんばったよ☆

画像1 画像1
 卒業式が無事に行われました。子どもたちはどの子も一生懸命がんばっていました。呼びかけの声や合唱の歌などとてもよく,ステキな卒業式になりました。卒業式後,8組の教室で記念撮影をしました。布袋小学校でがんばってきたように,中学校に進学しても,明るく元気にがんばってほしいと思います。卒業おめでとう!

卒業式を終えて−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
3組と4組です。

みんないい笑顔ですね。

卒業式を終えて−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式を終えて、教室での1枚です。
1組と2組です。

第71回卒業式 式辞(抜粋)

画像1 画像1
本日の式辞を紹介します。
本番はアドリブが入っていますので、若干異なります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  式  辞

(前半略)
 さて、卒業生の皆さん。
 皆さんは、この六年間、勉強や運動にはげみ、心と体を鍛えてきました。皆さんの活躍から、多くの感動をもらいました。
 なかでも、団結力を示した野外学習。全員で回したあの四色のトーチの美しさは今も心に残っています。力と技で会場一杯の拍手と歓声を浴びた運動会での組体操や応援団の姿、きわめて高い完成度を発揮したほてっこ発表会での演劇と合唱、たてわりあそびでの下級生を思いやる姿など、最高を目指した最高学年の力を十分に見せてくれました。行事以外でも、委員会や登下校などの活動、さらに朝礼の時の姿勢など、どの場面をとっても、まじめに取り組んだ姿が目に浮かんできます。皆さんの成長に、心から賞賛の拍手を送りたいと思います。

(リスト「愛の夢」ON)
 この一年は、将棋の藤井聡太六段、卓球の張本智和選手など、若い人たちの活躍が目立ちました。
 今流れているピアノの演奏は、牛田智大さんが十二歳でデビューしたときのものです。表現力のある演奏に驚かされます。今も世界各地で活躍しています。

 こうした若い力が目立った一方、PTA新聞でも紹介しました若竹千佐子さんは、55歳から小説講座に通い始め、63歳の今年、デビュー作で芥川賞を受賞しました。
 また、82歳の若宮正子さんは、60歳を過ぎてゼロからパソコンを勉強し、昨年から新しいプログラミング言語を学び、アプリを開発しました。
こうしてみると、人はいくつになっても学び直しができ、挑み続けられることがわかります。
 若宮さんは、「何かにトライして失敗しても、無駄になることは絶対にない。失敗はすごく貴重な体験です。」といっています。
 みなさんはまだ12歳。
 学校での学びはもちろんのこと、いろいろな人に触れ、本を読み、ゲームでは学べない多くの経験をして、人間としての根を伸ばしてください。
 変化が激しく、十年後に世の中がどうなっているのかすら予測が難しい時代ですが、学び続けてさえいれば対応ができます。失敗しても次に生かせばよいのです。
 みなさんの夢の実現のために、前を向いて歩んでいってください。
(「愛の夢」OFF)
(以下略)

6年生 中学校に行っても がんばってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の緊張した顔とは違い、卒業式を終えた顔は、みんなすがすがしいものでした。
子どもたちの表情から、感謝の気持ちを出し切ったのが伝わってきました。
 担任から卒業証書をもらったり、最後の学級活動を楽しんだりしました。子どもたちからサプライズが用意されていて、びっくりしました。知らないうちに、こっそり用意してあったんですね。本当にありがとうございました。
 中学校に行っても、がんばってください!応援しています!!
保護者の方へ
 ご卒業 おめでとうございます。
今日は、お足元の悪い中、お越しいただき、本当にありがとうございました。
子どもたちのために、ご協力いただき、本当にありがとうございました。
お子様の輝かしい未来を祈っております。
         6年生担任一同
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 PTA常任委員会
3/23 1〜5年修了式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421