日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の長放課2

画像1 画像1
室内では、保健委員会が、廊下や階段を静かに歩くように呼びかけていました。
保健委員会のみなさん、ご苦労様!

金管バンドクラブの子は、今日も自主練習に来ていました。

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課の様子です。

日差しの割には過ごしやすい日。
多くの子が元気いっぱい遊んでいました。


今日の給食は・・・特集は「卯の花」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
サワラの照り焼き、炒り卯の花、ワカメのすまし汁、ごはん、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は卯の花です。

以前にも出した説明問題です。
Q 卯の花を説明してください。 

正解例は・・・・


答えはこちら!

今日の朝礼は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝礼を紹介します。

はじめに表彰状を紹介しました。
「よい歯デー 絵手紙コンテスト」に入賞した二人に全校で拍手を贈りました。

今日のテーマは「かっこいい」
内村選手らの写真を見て、「なぜ美しくてかっこいいのか」について、周囲で話し合いました。
私の考えは、手足や背中が「まっすぐ」だからです。

「まっすぐだから、うつくしく、かっこいい」のです。

そこで、かっこいい手の上げ方をやってみました。
通学班の班長さんも、旗をかっこよくあげています。

また、かっこいい体操座りもやってみました。

ぜひ、これから、かっこいい挙手や体操座りを心がけましょう。

なお、今日の朝礼から、先週の週目標の振り返りと、今週の目当ての発表を、仲よし委員会がやることになりました。
仲よし委員会のみなさん、よろしくお願いします。

難問チャレンジ4 富士登山 正解は・・・

画像1 画像1
富 ÷ 4 = 3

ということは

「富」はいくつ?

その数は、一体何を表しているのでしょうか?

それが分かると答えがわかります。

その数字の意味は??
答えはこちら!

さっそく質問をいただきました

画像1 画像1
「半分、青い。」のロケ地について、詳しく教えてと質問をいただきました。

写真の下、中央よりがすいとぴあ江南です。
写真の赤矢印の所がロケ地です。

車で通る石ころの道路から歩いて30mほど。
すぐ近くです。

ロケ地を探す人はすごいですね。

「半分、青い。」ロケ地

画像1 画像1
トレーニングの途中で、「半分、青い。」ロケ地 へ立ち寄りました。

場所は、すいとぴあ江南の北のグランド東に駐車場があります。
そのすぐ北側にあります。

下の写真がそれで、写真の一番左側の木を西側に向かって見たのが上の写真なのです。
画像2 画像2

江南市国際交流協会 総会

画像1 画像1
今日は、江南市国際交流協会総会へ行ってきました。

国際交流協会は、市民の国際化についての理解と関心を高め、教育・文化・スポーツ・産業等幅広い分野における国際交流活動を推進することにより、諸外国との相互理解と友好親善を図り、もって世界に開かれた地域社会づくりと国際平和、国際親善に寄与することを目的とする団体です。

8月の国際交流フェスティバルの他、多くの事業を行っています。

江南市の外国人住民数は、今年の2月現在で、男性731人、女性958人、計1689人です。
フィリピン370人、ブラジル355人、中国326人 など、35カ国の人が住んでいます。
教会では、こうした人たちの日本語教室や外国人児童学習支援もしています。

 江南市国際交流協会HP http://konan-ksi.com/

丹葉教頭会 研修会

画像1 画像1
昨日は、丹葉教頭会総会後の研修会で、模擬授業形式で講演をしてきました。

テーマは「知ってる?丹葉」

丹葉地方の研修などを行う、丹葉地方教育事務協議会 の 歴史やしくみなどについて、模擬授業形式で考えました。


5年生 社会「地球儀にある線」

画像1 画像1
画像2 画像2
地球儀の線,「緯線」と「経線」について学びました。
緯度と経度をもとに,国を探しています。

5年生 理科「発芽のためには・・・?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の種子の,眠りをさますものとは・・・?

必要な条件を予想して挙げていき,その実験方法を考察しました。
今後の学習で,実際に発芽の様子を観察できるといいですね。

2年生 畑の準備をしました

画像1 画像1
 生活科の学習で、サツマイモの苗を植えて、育てていく予定です。

そのため、先生たちでサツマイモを植える用の畑の畝をつくり、肥料をまいて準備をしました。

苗を植え、育てていくのが楽しみですね。

サンサン3年生 ダイズ ヒマワリ ホウセンカ

 今年育てる植物の種をまきました。ダイズとヒマワリとホウセンカをまいたのですが,ホウセンカは見たことがないという子がいました。毎年校内のどこかで咲いているので,見たことはあるけど名前は知らないのかも知れません。その子達が咲いたときにどんな反応をするかがたのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

サンサン3年生 学年集会

 本日は,来週に行う町たんけんに向けてクイズを混ぜながら事前指導をしました。住み慣れた町とはいえ,大人になった私たちでも知らないことがあるくらいです。子どもたちは冒険者として23日の水曜日に旅立ちます。布袋の宝をたくさん見つけて帰ってこれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ローズウィンドウ

画像1 画像1
前市の養護教諭 羽山先生自作のローズウィンドウ をいただきました。

保健室前廊下に展示してあります。

ローズウィンドウとは、もともと教会の美しく飾った円形のステンドグラス「薔薇窓」をさす言葉です。

その「薔薇窓」を数食の色紙を切って重ねるペーパーアートが「ローズウィンドウ」です。

ぜひ、実物をご覧ください。

今日の給食は・・・特集は「八杯汁」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
味噌カツ、愛知の五目煮、八杯汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は八杯汁です。

八杯汁は、東三河地方を中心に、古くからお盆や法事,お葬式の時に作られてきた精進料理です。

一丁の豆腐で八人分作れるというところから名付けられたとか,あまりにおいしくてたくさん(八杯)お代わりしてしまうところから名付けられたなどと言われています。

八杯汁に入れる豆腐は,細長く切るところに特徴があるそうですが、今日は直方体の形でした。

おはなし広場

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のおはなし広場は、「かえるのあまごい」

砂漠の池に雨を降らせるために、みんなで協力するお話です。

これまでのお話ひろばの中でも、トップクラスの面白さではなかったでしょうか。

参加型でもあり、子どもたちに大受けでした。

次回以降は、6月15日、7月6日、9月7日、10月12日、11月9日、12月7日、1月11日、2月8日、3月8日です。



今日の長放課

画像1 画像1
蒸し蒸しする中ですが、子どもたちは元気に遊んでいます。

「ドロ警」をしている学級もありました。
画像2 画像2

アイス先生の授業

画像1 画像1
6年生の外国語の授業の様子です。

数詞を英語で言っていますが、日本人はアクセントが苦手です。
アイス先生は、身体表現を使って、アクセントを教えてくれました。

13は「サーティーン↑↑」は二音節目で拳を前に出します。

30は「サー↑ティー↓」は二音節目でお辞儀をしながら、語尾を下げました。

これなら、自然と身につきますね。

教育相談

画像1 画像1
今日も教育相談が行われています。

困っていることなどがあれば、教えてね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/1 ALT プール掃除(6年)
6/3 日曜参観 教育講演会 引取訓練(11:45〜)
6/4 代替休日
6/5 ALT
6/7 いじめ・不登校対策会議

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421