日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

サンサン3年生 ひまわりが咲きました!

 約二ヶ月前に植えたひまわりが今日咲きました。三週間ほど前の写真と比較してみるとひまわりの成長がとてもよくわかります。茎の太さも子どもの指三本分もあり,立派なひまわりになりました。ひまわりの中にいる子どもがどこにいるかわかりません。子ども達が毎日欠かさず水をやり,育てている植物のまわりに生えた雑草を抜いていたおかげです。ホウセンカもダイズも無事に花を咲かせました。観察が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こころの教室だより 第3号を配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
こころの教室だより 第3号を配付しました。

「ほてっこのためのおなやみ」を特集しています。

読んでみると、あなたのなやみが解消するかもしれませんよ。

右の配布文書欄からも見ることができます。

PTAグループ研修−ハーバリウム−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
瓶の中に専用のオイルを入れ、中にドライフラワーやプリザーブドフラワーを詰めたハーバリウムは、生花よりも長く楽しめる素敵なインテリア。

今日は26名がハーバリウムづくりに挑戦しました。

瓶を消毒したのちに、自分のイメージに合った花などの部材とオイルを入れていきます。

配置が終わったら、蓋をして完成です。

素晴らしい作品が出来上がりました!

遊具点検

画像1 画像1
学校の遊具は、年に2回、夏と冬に、専門業者に遊具点検を行ってもらっています。

児童が遊具を安全に使用するためのものです。

今日も、溶接箇所や付け根部分が腐食していないかなど、丁寧に見ていただきました。

ありがとうございました。


明日の着衣泳をご参観ください

画像1 画像1
明日は、6年生が着衣泳を行います。

水泳が得意な子でも、服を着たまま川に落ちたら自由が利きません。
だからこそ、一度服を着たまま水に入ることを経験することが必要です。

それが着衣泳

専門家の指導を受けます。保護者の方も、ぜひご参観ください。

 9時35分から 6年1組、3組
10時40分から 6年2組、4組

申し込みはございません。直接、プールへお越しください。

※ ビーチサンダル等をお持ちください。
  熱中症予防のため、水筒、帽子 などをご準備ください。

(写真は昨年の様子です)
画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「水軍鍋」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
太刀魚の竜田揚げ、水軍鍋、広島菜の和え物、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は水軍鍋です。

中世の世、瀬戸内海を暴れ回ったのが村上水軍。
その村上水軍は、出陣の前夜、海辺で篝火を焚いて、鍋を囲み酒盛りを行ないました。
それが水軍鍋。
鍋の中には蛸が必ず入れられ、八方の敵を喰うという験担ぎをしていました。
酒盛りのあとに、鍋に麦飯を入れ雑炊にするのが流儀です。

今日の長放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課の運動場の様子です。

こんな暑い日に外へ出る子はいるのかな?と思って外へ出てみると・・・・

日差しは強いのですが、風が強く、むしろ室内よりも過ごしやすく感じました。

汗が蒸発し、気化熱で体温を下げてくれます。

教室へ戻ったら、水分補給を忘れずに!


今日の2時間目

画像1 画像1
2時間目の様子です。

4年生は車いす体験をしています。
6年生は外国語、プールでは水泳、メルヘンルームには1年生がいました。

八反畑 通学路を変更しました

画像1 画像1
今朝が、正式な変更後の初日です。

他の通学班も、交通安全や地震対策上で心配があればご相談ください。

アイス先生が来てくれたよ☆

画像1 画像1
 先日6・7・8組合同で外国語の授業がありました。外国語を教えてくれるためにアイス先生が来てくれました。英語のジャンケンや,あいさつ,英語で気持ちを表すことを教えてくれたり,英語のおどりを踊ったりして,とても楽しい時間を過ごすことができました。アイス先生は交流学級でも楽しく外国語を教えてくれています。この日は給食も一緒に食べて,みんな笑顔で話をしました。これからも子どもたちに楽しい外国語を教えてください☆

できたこと発表会をしたよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日6・7・8組合同でできたこと発表会を行いました。一学期に学んできたことを発表しましたが,子どもたちが主体となって,司会やはじめの言葉,おわりの言葉も子どもたちが行いました。分数のかけ算や分数のわり算,音読,漢字の読み方,たし算,ひき算,わり算,たし算の筆算,かけ算の筆算,音楽の歌,修学旅行の思い出の発表などどの子も一生懸命がんばっていました。子どもたちは日々成長し,できることが増えていくことはとてもよいことだと思います。一学期のまとめを行って,楽しい夏休みを迎えたいと考えています☆

今日は海の日

画像1 画像1
今日は海の日です。

平成7年に祝日に制定されました。

国民の祝日に関する法律第2条には、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」 としています。
世界の国々の中で『海の日』を国民の祝日としている国は日本だけだそうです。

制定当初は7月20日でしたが、平成15年よりハッピーマンデー制度で月曜日に動くようになりました。

しかし、本来の意味があるのです。

7月20日は、海の記念日でした。
海の記念日は、1876年(明治9年)、明治天皇の東北地方巡幸の折りに、軍艦ではなく灯台巡視の汽船「明治丸」によって航海をし、7月20日に横浜港に帰着したことにちなんだものです。

今朝の産経新聞社説を紹介します。

小笠原諸島は幕末から欧米との間で領有問題が生じていたが、明治8年、同諸島の所轄方針を決めた政府は調査団を乗せた明治丸を当地に派遣した。英国も軍艦を向かわせたが、明治丸が英艦より早く着き、結果的に小笠原諸島の日本帰属につながった。小笠原周辺海域は日本の排他的経済水域(EEZ)の約3割を占める。 
わが国領海の主権と安全が中国の覇権主義的な海洋進出によって脅かされている現在、明治丸の活躍は海洋立国を目指す日本国の意気込みを示すものとして、国民の記憶に刻まれねばならない。

小笠原諸島が日本に属しているのは、明治丸のおかげだったのです。

木曽川 あれから −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思いやり橋の下の写真です。

上が7月8日、下が7月15日です。

7月8日の水量の多さがわかります。

サイクリングロードは、あくまでも河川敷なのでした。

※ 多少の角度の違いはご容赦ください。

木曽川 あれから −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
先週の朝礼では、7月6日と7月8日の写真を比較して紹介しました。
加えて、昨日(7月15日)のトレーニング中に撮影した写真を紹介します。

【写真上】思いやり橋から見た、7月6日、7月8日、7月15日の様子です。

【写真下】「半分、青い。」のロケ現場、7月8日、7月15日のものです。

撮影角度でのずれはご了解ください。

今日は 江南 Summer Festival 2018 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は江南 Summer Festival 2018 2日目

7月15,16日、江南市民文化会館
第7回 犬山線ふれんず
地元作家さんたちの手作り小物、雑貨、アクセサリー、占い、リラクゼーション、美味しいお弁当、パンやお菓子など、多種多様なお店がたくさん出店します。キッチンカーも登場します。会館の中ですので、雨が降っても風が吹いても安心です。ワークショップブースなどもありますので、1日中お楽しみいただけます。

7月15日10時、江南市民文化会館 第1会議室
教養講座 歴史講演会 〜江戸時代 江南の歴史の秘密〜 織田信長の子どもたち・徳川宗春などから
 この講演会には、私(校長)も参加します。

講師 北川宥智(高家寺住職)

Summer Festi 鉄道模型ジオラマ展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いいですね。

男子で、鉄道に興味がない子はいないのでは?

ジオラマがまたいいのです。

明日も展示されます。
ぜひお出かけください。

江南 Summer Festival 2018

画像1 画像1
画像2 画像2
第7回 犬山線ふれんず の様子です。

地元作家さんたちの手作り小物、雑貨、アクセサリー、占い、リラクゼーション、美味しいお弁当、パンやお菓子など、多種多様なお店がたくさんありました。
キッチンカーでランチもできます。

明日もあります。

ぜひお出かけください!

7月22日はハタラク KIDS MALL

画像1 画像1
こどもの家の商店街実行委員会主催 江南市教育委員会等後援
ハタラク KIDS MALL を配付してあります。

裏面に参加申込方法が記載されています。
興味のある人は、ぜひ参加してみてください!

EarthCamp2018

画像1 画像1
画像2 画像2
地球子ども村より、EarthCamp2018 の案内が届きました。
詳しくは、http://www.child-village.jp/cn3/pg1517805.htmlをご覧ください。

尾北支所中学校総合体育大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から尾北支所中学校総合体育大会 、通称夏の管内大会が始まりました。

私(校長)は、中小学校体育連盟尾北支所の役員として、全会場をまわりました。
その時の様子を一部紹介します。

【写真上】水泳、野球、ソフトボール

【写真下】バスケットボール

【写真下】サッカー、ソフトテニス

これらの真剣な表情、負けて泣く姿、勝って喜び仲間と抱き合う姿などを見て、本当に感動しました。
負けたチームの顧問の先生が、メンバーを集めて3年生にねぎらいの言葉をかけていました。

半分は負けるのです。2回戦で勝ち残れるのはそのまた半分です。
負けることは致し方ありません。

ただ、ここまでがんばってきた努力は消えるものではありません。
がんばってきた全員に拍手を送りたい気持ちです。

今、部活動はマスコミに批判的なことを言われています。
しかし、ぜひこういった姿を見てほしい。
そして、その価値を素直に認めてほしいと思いました。

まだ明日も続きます。

上位大会に進む人もいます。

ぜひ、敗れた人の分もがんばってほしいと願います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/1 出校日
8/4 サマーフェスタ

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421