最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:271
総数:2163017
5月15日(水)に5月分口座振替集金を行いました。正しく引き落とされているか一度、通帳の確認をお願いします。

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

朝は冷え込みましたが、10時を過ぎるとポカポカ陽気になってきました。

運動場にはたくさんの子が遊んでいます。
中には、ひなたぼっこをしている子もいます。

30日(水)には、運動集会でなわとび大会を行います。

「夢ひろば 第13号」を配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、「夢ひろば 第13号」を配付しました。

授業参観のお知らせ次年度の主な学校行事が主な内容です。
右の配布文書欄からご覧いただけます。

今日のインフルエンザ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のインフルエンザの罹患者数はご覧の通りです。

昨日より1人減少していますが、引き続き予防に努めてください。

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校の様子です。

今朝も元気のよいあいさつの声が響き、寒さを吹き飛ばしてくれました。

元気は、寒さに勝ります!


6年生との会食会

画像1 画像1
昨日の6年生との会食会の様子です。

このグループでは、6年間の思い出として家族旅行が並びました。
微笑ましく感じました。

新学習指導要領のリーフレットができました

画像1 画像1
2020年から実施される新学習指導要領の内容を知らせるためのリーフレットができました。
6ページ、PDFで4枚です。

ここから見ることができます。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/004/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/01/23/1412892_7.pdf

画像はその一部です。
ぜひご覧ください。

5年生児童の投書が新聞に掲載されました!

画像1 画像1
5年生は2学期,公害に関する学習のまとめとして意見文を新聞社に送りました。そして今日,今川くん(1組)の投書が掲載されました!
本日(1月24日)の毎日新聞に掲載されています。(画像は引用です。)

5年生は,授業や校外学習で公害について深く学んできました。
全員で学び,全員で発表した彼らにとって,この掲載はまさに"全員のよろこび"です。
多くの人の目にとまるとよいと思います。今後の学習にも熱が入ります。



以下,本文です。

題:四日市公害を学んだ
 「お父さん・・・注射を打って」。この言葉を残して9歳で他界した四日市公害の被害者,谷田尚子さんの一生を学びました。僕たちは昨年秋の校外学習で,三重県四日市市にある環境未来館へ行きました。そこで尚子さんのお母さん,輝子さんにお話を聞きました。公害の語り部をしています。
 当時経営していた洋服関係の仕事,裁判に勝ったときの思い,尚子さんが亡くなったときの様子など,たくさん質問しました。他にも資料を見たり,教えてもらったりして勉強しました。
 そして学んだことを学校で発表しました。「空の青さはひとつだけ」がタイトルです。僕たちは勝訴判決から尚子さんが亡くなるところまで,見に来たお父さんやお母さんに細かく伝えました。「すごく感動した」と言ってもらえました。
 今でも大気汚染で苦しんでいる人はたくさんいます。テレビのニュースで,世界で年間60万人の子供が亡くなっていることを知りました。今,きれいな空気が吸えることに感謝します。

4年生 介助犬教室〜記念撮影part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
記念撮影
写真1 4年3組
写真2 4年4組

4年生 介助犬教室〜記念撮影part1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
記念撮影
写真1 4年1組
写真2 4年2組

4年生 介助犬教室〜ラルフ君との出会い〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まりはや2週間。今日の2時間目、介助犬総合訓練センターの職員3名に講師として来校もらい介助犬教室を開いていただきました。4年生の子どもたちは介助犬を見るのが初めてだったのもあり、興味津々で話を聞いていました。
 今日介助犬として来校してくれたのが介助犬見習いのラルフくん。頭の良いラルフくんは大勢の子どもたちに囲まれながらも、靴を脱がしたり、鍵やお金を拾ったり、携帯電話を探して持ち主に返したり、子どもたちの前でたくさんのことをしてくれました。また、各クラスの代表児童は鍵を拾ってもらうなどの体験もすることができ、充実した時間を過ごすことができました。
 子どもたちには、今日学んだことを生かし、困っている人に手をさしのべることができる立派な大人になってもらいたいです。

2年生 掃除もがんばっています!

本日の掃除をしているところの様子です。学校をきれいにしようと一生懸命掃除をする姿が見られました。明日もがんばろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

サンサン3年生 そろばん教室

 今日から二日間そろばん教室があります。初めてそろばんを使う子が多く,教えてもらうことをとても楽しみにしていました。暗算ではできる1+2も,そろばんを使うとなかなかできないと苦戦していました。明日までに1人で使えるレベルになれるのでしょうか!?明日も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プレゼントカード作り

画像1 画像1
6年生を送る会に向けて,いろいろな準備を進めています。
他の学年と協力してつくる卒業記念のメッセージカードですが,5年生は飾り付けと仕上げを行います。
リーダーの指示のもと,手際よく,効率よく,協力して作業しました。

5年生としても,6年生の手に渡るのが楽しみです。
6年生のみなさん,お楽しみに!

レタスを収穫したよ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
6・7・8組合同でほてっこ農園にて,作物の水やりや草むしりを行い,サニーレタスを収穫しました。農園ボランティアの前田さんや駒田さんが子どもたちに優しくレタスの収穫の仕方を教えてくれました。外側から手でちぎると,また新しくレタスは成長して食べることができます。今日収穫したレタスは洗って明日持ち帰らせたいと考えています。ぜひマヨネーズやドレッシングなどをつけて,食べてください☆

サンサン3年生 豆電球を使った実験

 今週の理科は,豆電球をつかった実験をしています。導線付きソケットを使わずに豆電球をつけるためにはどうしたらいいのかを考えました。周りの友達と,1つの豆電球と電池を眺めながら真剣に考えている様子が,見ていてとても嬉しく思いました。次の磁石を使った実験も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生TEAMONE 邦楽体験2

お筝と尺八の演奏を聴かせていただいたり、リコーダーで合奏をしたり、体験もさせていただきました。とても素敵な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 昼放課

 今日の昼放課もなわとびや鬼ごっこ、ドッチボールで遊んでいます。寒い日も元気いっぱい!
画像1 画像1

1年生 掃除時間

 日々黙掃にしっかり取り組めています。
画像1 画像1

今日の給食は・・・特集は「三里四方の味噌汁」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
スズキの塩焼き、菜花とレンコンの和え物、三里四方の味噌汁、ういろう、ごはん、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は三里四方の味噌汁です。

昔から「三里四方のものを食べろ」といいます。

三里とは、約12kmのこと。
自分の住むところの周りでとれた、新鮮で栄養価の高い作物を食べろという意味です。今で言う、地産地消ですね。

今の日本の.食べ物には、季節も国境もありません。日本に居ながらにして、世界中のものを食べることができます。

しかし、健康の基本は、新鮮で栄養価の高い作物を食べること。
地のもの、旬のものを食べることを、「三里四方のものを食べる」と言ってきたのです。

今の時代、本当の贅沢とは、旬のものを採れたてで食べることではないでしょうか。

6年生TEAM ONE 邦楽体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お筝尺八の体験をしたり,リコーダーと合奏したりと楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/1 PTA常任委員会 ALT
2/4 クラブ見学10
2/5 ALT
2/7 授業公開

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

下校予定時刻表

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421