日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

東海大会優勝 おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うれしいお知らせです。

5年生の小澤かすみさんが所属しているGenki clubが、去る3月16日、17日の2日間にわたって静岡県で行われた行われた第28回東海地域小中学生ソフトボール新人大会 小学生女子の部 で見事優勝しました。

1回戦で、岐阜県2位の中濃ROOKIESに1点差で勝利を収めた後は、準決勝で静岡県1位の掛川桔梗女子ソフトに5対0の完封勝ち、決勝戦でも愛知県2位の 東郷ジュニアガールズに11対5の圧勝でした。

おめでとうございました。

6年生修了式 式辞

画像1 画像1
6年生修了式での式辞の一部を紹介します。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(前半略)
AIが普及すると、今ある職業の多くがなくなるといわれています。
それでは、私たちはどのような力を身に付けていけばよいのでしょうか。

答えは簡単で、機械でできない力を伸ばすことです。
自分で書いた文字、自分の言葉をはじめ、人と仲良くする力、新しいものを生み出す創造力など機械でできないことはいくらでもあります。

また、人生100年時代。
小学6年生の半数は、107歳まで生きるという人もいます。少なくとも、みなさんの半数以上は100歳まで生きる時代となるでしょう。


中学校に入ると教科が変わります。
国語や社会、数学、理科、英語は、高校入試までつながる大切な教科です。

しかし、その他の音楽や美術、保健体育や技術・家庭、道徳や総合的な学習で勉強することの多くは、AIでできないことを学びます。
これからの時代には、ますます大切なことを学ぶのです。

また、人生100年時代、仕事から離れた後で生きてくるのが、音楽や美術、スポーツ、料理や日曜大工、栽培など、5教科以外で学ぶことなのです。人生を豊かにするには、5教科以外の内容なのかもしれません。

中学校では、どの時間も大切にして、自分の力にしていってください。
そして、豊かな人生につなげていってください。

明日がよい卒業式になることを期待しています。(終)

6年生 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は卒業式予行の後に、6年生の修了式を行いました。
本来終了する日は明日ですが、卒業式と重ならないように、愛知県では前日に修了式を行っています。
卒業式の練習を重ねるうちに、態度もしっかりとしてきました。
最高学年の修了にふさわしい態度でした。

今日の給食は・・・最終回は「赤飯」

画像1 画像1
いよいよ今年度最後の給食となりました。
今日は、卒業お祝い献立です。
今日の給食を紹介します。
特製ソーストンカツ、三色和え、湯葉のすまし汁、赤飯(ごま塩)、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は赤飯です。

この特集も今日が最終回。

赤飯は、もちごめに赤あずきを加えてむしたおこわです。お祝いするときに食べますね。
日本では、古代から赤米を蒸したものを神に供える風習がありました。
しかし、生産の過程で赤米が白い米に替わり、今では身近な食材である小豆などで色付けするようになりました。

それでは問題です。
Q 赤飯にはなぜゴマを振り返るのでしょう? 
答えはこちら!

来賓用靴箱を贈っていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
平成5年度に布袋中学校を卒業した本校の卒業生が、初老記念として靴箱を寄付していただきました。

さっそく、明日の卒業式から使わせていただきます。

寄付していただいた卒業生のみなさん。
ありがとうございました。

アイス先生、Thank you very much!

画像1 画像1
今日はアイス先生による最後の授業でした。

5年生のみんなで、アイス先生にお礼を言いました。

平成30年度は、どんどん終わっていきます。

今朝の登校は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
最初の写真の班長さん、旗の上げ方がいいですね。
自信と誇りを感じます。

今日も多くの人に支えられながら安全に登校しています。
ありがとうございます。

2年生 そらまめくん

 絵本「そらまめくんのベッド」に出てくるようなそらまめのさやを見せていただきました。中を見たら絵本にあったように白くてふかふかでした。
画像1 画像1

2年生 ボーリング!

 ペーパーの芯と新聞紙を使ってボーリングのセットを作りました。作ったものを持ち寄ってボーリング大会。とても盛り上がりました。
画像1 画像1

1年生 いいこといっぱい一年生

画像1 画像1
 国語科「いいこといっぱい一年生」で一年間を振り返りました。これまでに楽しかったこと・びっくりしたこと・学んだことを思い返し、丁寧に作文を仕上げました。みんなのいいことを聞くと、「みんなと会えたこと」と言う子もいました。本当に友達のみんなと会えたことは一番の「いいこと」ですね。

1年生 朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の朝礼がありました。今までの朝礼を振り返り、指を折りながら「たくさん覚えていたよ!」とうれしそうに教えてくれました。

2年生 紙粘土で作ったよ!

図工の時間に紙粘土でいろいろなものを作りました。紙粘土をのばしてやわらかくしたあとに、絵の具をつけました。きれいに色がつき喜んでいる児童もいました。さらに、形などを工夫して上手に作り上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食は・・・特集は「コロッケ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
愛知の野菜コロッケ、江南小松菜のおかかあえ、春の八丁味噌汁、ごはん、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はコロッケです。

コロッケは、ゆでてつぶしたジャガイモの中にひき肉などをまぜて丸め、フライにしたものです。みなさんおなじみですね。

発祥は西洋料理のクロケット(仏: croquette、蘭: kroket)ですが、日本人に会うように改良された日本の洋食の一つです。
意外と海外の人にも好評で、日本国外に逆輸出された日本式コロッケは、日本語そのままに'Korokke'と呼ばれています。

PTA会計監査・運営委員会・常任委員会・引き継ぎ

画像1 画像1
3月15日(金)、H30年度PTAの会計監査があり、その後、第7回PTA運営委員会・常任委員会が開催されました。今年度最後の委員会では、来年度に向けた提案、協議がありました。
常任委員会後に、新旧委員が図書室に集まり、地区及び各委員会の引き継ぎを行いました。和やかで、温かい雰囲気の会になりました。
委員の皆さま、ありがとうございました。

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は寒風が吹きましたが、今日は一転して春の暖かさを感じます。
ソメイヨシノも、花を咲かせた方がよいのかどうか、迷っていると思います。

チューリップも芽が出て、入学式に向けてスタンバイが始まりました。

いよいよ明日は6年生修了式、明後日が卒業式です。

今日の朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、平成30年度最後の朝礼になりました。

そこで、これまで行った23回の朝礼のふりかえりを行いました。

いくつ、思い出せたかな?

覚えていればそれに超したことはありません。
大切なことは、思い出せることなのです。

今回、思い出せたことは、その人の力になっているのです。

朝礼でのほてっこは、私が知る限り最高です。
これだけの人数で、しっかりと話を聴くことができる集団にはめったに出会えるものではありません。

一年間、しっかりと話を聴いてくれたほてっこに感謝します。


今年度最後の週の予定をお知らせします

画像1 画像1
第43週

週のめあて あいさつで感謝の気持ちを表そう

3月18日(月)
朝礼(TV)

3月19日(火)
1・2 卒業式予行
3   6年終了式
午後  卒業式準備

3月20日(水)
第72回卒業式

3月21日(木)
春分の日

3月22日(金)
修了式
大掃除

3月23日(土)

3月24日(日)

画像2 画像2

布袋スポーツ少年団 平成30年度卒団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体育館において、布袋スポーツ少年団 平成30年度卒団式が行われました。

第1部は、学校の卒業式に負けない、とても凜とした態度で、厳かな式となりました。卒団生だれにも役割があり、それぞれ立派に果たしていました。

第2部は涙と笑いのある柔らかい雰囲気で進んでいきました。なかでも、スライドショーはそれぞれの成長がわかり、また構成もすばらしく、とても楽しむことができました。

卒団生のみなさん、おめでとうございました。

団長さん、監督さん、コーチのみなさん、母集団のみなさんはじめご家族の方々、おめでとうございました。そしてお疲れ様でした。
下級生もよろしくお願いします。

【校長日記】幼児教室ボランティア

画像1 画像1
昨日は、幼児教室のボランティアに行ってきました。
就園前の幼児のための教室です。

いつもながら、先生方の幼児を引きつけるテクニックはとても勉強になります。

また、親子関係も興味深く観察できます。
走り回る子に親はどんな声かけをしているのか、多動の子は本来なものか育て方によるものかなどを、考えながら見ています。

劇では、今年はバイキンマン役。
楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

こうなん男女共同プラン 抜粋

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日少し紹介しましたこうなん男女共同プランの学校教育関連部分を抜粋しました。

「名簿」の記述もあります。

 全文はここから http://www.city.konan.lg.jp/simin/danjo_kyodo/2ji_plan.pdf
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 1〜5年 修了式

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

下校予定時刻表

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421