最新更新日:2024/04/28
本日:count up10
昨日:229
総数:2153916
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

学校評価 保護者アンケートより −7−

画像1 画像1 画像2 画像2
≪指導について≫
 学年での活動ではいつも怒られた話しか出てこないので、たまには先生達に褒められたという話が出てくるともっと子ども達はやる気が出るのではないかなと思います。

 担任の言葉遣いが悪い。平日は学校で過ごす時間も長く、担任の影響は大きいと思います。 子供でも、心無い言葉や否定は受け入れられず傷付くだけかと思います。

 連帯責任のせいで、教師が話さないのはいかがなものか。

 この他にも、「先生がいつもカリカリしている」というご意見をいただきました。それぞれ事情が分からないので、一般論になってしまいますが、私見を述べます。

 幼稚園・保育園の先生方は、とてもやさしい言葉がけをされます。
 中学校では、叱咤激励あり、部活動では先輩からの強い言葉もあることでしょう。定期テストでは順位が付くことも経験します。
 小学校は、保育園・幼稚園と中学校をつなぐ位置にあります。小学校でも、基本的には良いところを褒めながら育てますが、それだけでは社会で通用するたくましさが育つかは疑問です。
 新入社員の教育を担当する人が、最近の新入社員の特徴として「打たれ弱い」、極端な場合「叱られると突然会社をやめる」と言っていました。家庭や学校で叱られていないことが原因だというのです。
 実際には、そのような人は一部で、ほとんどの人は、叱られたことを自己の成長につなげています。
 キャベツは、寒い冬こそ甘くおいしくなります。野菜は水をやってばかりいると根が伸びません。人の成長には、厳しい言葉も時には必要なことをぜひご理解ください。
 教師は、子供が可愛いから、成長してほしいから、さらに言えば自立してほしいから叱るのです。
 「連帯責任」という言葉がありましたが、それはリーダーを育てようとしているのです。
 多くの子供たちは理解していると思います。

≪通学団について ≫
 地域のお年寄りやボランティアさんに対して失礼な態度や言葉にしている生徒を何回か見かけました。挨拶をされても無視する子、広がって歩いている子、水筒のお茶を口に含み撒き散らしている子、石を蹴りながら歩いている子、ボランティアさんにクソジジィと言っている子、怒られても反省しない様子…とても残念に思います。登下校も学校生活の一部。地域で安全に見守られながら住むのに感謝や礼儀はとても大切なことです。そういった教育をして頂きたいです。


 通学班での下校時、バラバラしてるので、もう少し厳しく指導をしてほしい。

 本年は道徳教育を研究の中心においています。その中で、ここに書かれていることはとても残念なことです。指導してまいります。
 しかし、子供は後で指導してもあまり効果はありません。覚えていないのです。何かがあればその場で指導することがベスト です。ぜひ、見かけられたら、地域の大人の一人としてぜひご指導をお願いします。

 校長先生が何度も言われるとおり、登下校は保護者の責任ということは理解しています。PTAでも交代で旗当番をしています。しかし、地域によっては、危険個所に誰も立っていないところもあります。スクールガードの活動が広がることを願っています。

 PTAには3か所で旗当番をやっていただいています。私(校長)は毎日校区を回っていますが、その3カ所以外でも、ほとんどの通学班で、自主的に立ったり、引率したりしていただいています。本当にありがとうございます。この場を借りて、改めてお礼申し上げます。
ただ、多くは登校時のみで、下校時には少なくなります。さらに、ご指摘の通り、登校時ですら誰も立っていない危険個所があります。加えて、スクールガードの皆さんの高齢化が進んでいます。
 第4回の回答で触れました通り、本校は、来年度よりコミュニティスクールになります。登下校の問題は、その中で議題にしていただきます。それぞれの地域でも話題にしていただければと思います。

 クラスは、大丈夫なのですが、通学団がずーと心配です。お母さん達も働いている方が多いのでなかなか見たりすることもできなく、子供達に注意してもわかってくれない。頑固な子供が多いです。優しいお兄ちゃん達かなっと思ったのですが、残念です。

 ご意見ありがとうございました。注意していただいたのに言うことを聞かないのは、申し訳なく思います。児童にも伝えます。
 通学班そのものが、子ども達にとっては貴重な学びの場です。社会に出れば、異年齢集団は当たり前。時々起こるトラブルも、大人になるためのひとつのステップです。トラブルを大きくしないで、自分達で解決する力もつけてやりたいと考えています。
 各通学班には担当教員がいますので、ぜひ詳細をお知らせください。
 今後も、お気づきの点があれば遠慮なく教えてください。ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/1 元日

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421