日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【校長日記】 公立学校臨時教員等研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、公立学校臨時教員等研修会の講師として、尾張教育事務所で模擬授業をしてきました。

尾張地区(愛日・中島・丹葉)116人の期限付講師・臨時的任用教師のみなさんに、教員としての力量を向上させるための研修会です。

新任教員は、指導教官が付いて指導されます。
しかし、講師の人には、例え大学を出て初めての教壇であっても、始めての担任であっても、指導を受ける機会はほとんどないのです。
昨日は、その貴重な機会の一つなのです。

せっかくですので、講義形式ではなく授業形式とし、児童・生徒の立場になって参加してもらいました。
内容は「教員の服務」「人権教育」ですが、実際に受けてもらうことにより、少しでもテクニックを身につけてもらえればと思ったからです。

その形式とは・・・

全員参加型授業です。


これ分かる人 「はい」(挙手) 「はい、○○さん。」 「・・・・です。」 「はい、正解。よくわかりましたね。」


これは、全員参加型授業ではありません。
分かった人だけで進めていく授業です。
もちろん、発展的な内容になると、このようになることもあります。
しかし、ベースの部分はこれではいけないのです。

ではどうするのか?

常に全員を見える形にして、教師の目で確認をしつつ進めるのです。
例えば・・・

1人で代表の子が本を読むことがあります。
教師は、読んでいる子に気持ちが集中してしまいます。
それでは他の子は?
聞いているのか、聞いていないのかがわかりません。
それではいけないのです。
全員参加型授業では、いっしょにくちびる読みをさせます。
声を出さないで、口を動かして一緒に読ませるのです。

これで、全員が参加しているのかいないのかが目に見えます。
参加していない子がわかれば、支援ができるのです。

このような方法はいろいろとあります。

授業参観の折には、自分のお子さんだけでなく、ぜひとも全員が参加しているかに注目してください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 授業参観 PTA総会 学級学年懇談会
5/1 家庭訪問

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421