最新更新日:2024/04/30
本日:count up12
昨日:581
総数:2154499
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

学校の指導方針が変わります −4−

画像1 画像1
前回は、3つの言葉のうち、何ができるようになるかについて説明しました。

「育成を目指す資質・能力」が 「知識及び技能」「思考力,判断力,表現力等」「学びに向かう力,人間性等」でした。

今回は、2つめ何を学ぶかを取り上げます。

私たちが子ども達に教え、伝えたいこと(教育内容)を、学習段階に応じて並べたものを
カリキュラム といいます。
別の名を教育課程 ともいます。

よく、「部活動は、教育課程外だ」といいますが、その「教育課程」のことです。

そして教育課程を編成する際の基準を「学習指導要領」という のです。

これまでと大きく変わったのは何か?

3年生以上で授業時数が週あたり1時間増えることです。
どの時間帯(時間枠)で増やすかは、各学校の工夫に任されています。

それでは、増えた時間は何に使われるのか?

3・4年生の外国語活動
5・6年生の外国語 です。
3・4年生は週1時間、5・6年生は週2時間になるのです。

また、「特別の教科 道徳」が始まります。

具体的な教育課程は、丹葉地区(江南・犬山・岩倉・大口・扶桑)の32の小学校長で相談し作成します。
それを、各学校が多少の修正を加えるのです。

布袋小学校では、給食後の「はげみの時間」が授業時間になります。これまで行事の準備に使っていた時間がなくなるので、行事は縮小せざるを得ないのです。

続きます。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 6年生を送る会
3/5 卒業式準備
3/6 中学校卒業式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421