日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日(10/31)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ハロウィン。ハロウィンとは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのことです。もともとは、秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す行事だそうです。アメリカでは、かぼちゃの中をくり抜いてランタンを作って飾ったり、子どもたちが仮装して近くの家を訪れてお菓子をもらったりする風習があります。
 給食では、このハロウィンにちなんで、かぼちゃを使った、かぼちゃロールパン、かぼちゃのサラダ、かぼちゃプリンなどが出されました。
 給食センターからのメッセージです。
「ハロウィンは、秋の収穫祭です。かぼちゃのちょうちんを作って飾る習慣があるので、それにちなんで給食でもかぼちゃ料理を出します。」

今日(10/28)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、「神奈川県の日」にちなんだ給食が出されました。献立は、ご飯、牛乳、あじの干物、牛鍋、おがせい です。
 給食センターからのメッセージです。
「今日は神奈川県の献立です。干物とは、魚や貝などを干した食品です。おがせいとは、里芋の茎(ずいき)を酢みそ和えにした料理です。」

朝礼(10/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼は、運動場で行いました。
 はじめに、先日のスポーツ少年団の軟式野球大会で優勝した、布袋ブラックボンバーズの表彰がありました。
 次に、11月4日(月)に布袋駅周辺で開催される「ほてい まちあるきイベント」の開催を前に、校長先生から布袋の地名の由来についてのお話がありました。
 布袋駅前のプラタナス通りの石碑に、次のように書かれています。
「布袋の往事は地の果て野であったことから、はての−ほての−保天野となり、中世の頃布袋野と書くに至る。当時中国から語り伝えられた布袋尊の生き方が人気となり、大流行したのが影響したと考えられます。」
 最後に週番の先生から、今週の週訓「正しい姿勢で授業をうけよう」について、お話がありました。

朝礼(10/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日までの2日間の雨がすっかりあがり、秋晴れの運動場で朝礼が行われました。
 はじめに、書写コンクール優秀作品(特選・優等・入選)の表彰があり、69名の児童が表彰を受けました。
 次に、後期児童会代議員(4〜6年生の各学級男女各1名・計22名)と11委員会の委員長・副委員長(22名)の任命式がありました。
 校長先生からは、次の2点についてお話がありました。
1 任命式について
 後期代議員と後期委員会委員長・副委員長さんに任命状を渡しました。児童会活動をより活発にするために、代議員、委員長・副委員長さんと全児童の皆さんが力を合わせて、素晴らしい活動を進めていきましょう。
2 交通安全について
 学校が一番大切にしていることは、みなさんの命を守ること、安心・安全な学校です。交通事故をなくすために、歩く時の約束についてもう一度確認します。
○道路を渡るときは、横断歩道を渡りましょう。
○道路を横断中は、右と左をよく見て、車が来ていないかを確かめましょう。
○道路には飛び出さないようにしましょう。
○道路や車のそばでは、絶対に遊ばないようにしましょう。
○登下校時は、間隔をあけたり、列を乱したりせず、きちんと並んで歩きましょう。

十三夜の給食(10/17)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、旧暦の9月13日で十三夜の月見の日です。
 十五夜を中秋の名月と呼ぶのに対し、十三夜は「後の月」「豆名月」「栗名月」とも呼ばれます。十五夜は、あまりすっきりとしない夜空であることが多いのに対し、十三夜の夜は晴れることが多いそうで、「十三夜に曇り無し」という言葉もあるそうです。今夜は、美しい月が観られそうですね。
 給食では、十三夜にちなみ、栗コロッケ、五目豆、月見汁などの献立が出されました。給食センターからのメッセージです。
「今日は十三夜です。栗や豆をお供えする習慣があるので、献立に取り入れました。月見汁のじゃが餅ボールは、満月をイメージしました。」

10月の授業参観(10/17)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日(10/17)の2・3時間目に、授業参観を行いました。
 全ての学級で、ほぼ時間割通りの授業を行い、1学期とは違った子どもたちの生き生きと学習する姿を多くの保護者の方に参観いただきました。
 子どもたちは、おうちの人の目を意識してか、普段よりも張り切って学習に取り組み、先生や友達の話をしっかりと聞き取り、授業に集中している様子がたくさん見られました。そして、その姿を優しく温かい目で見つめる保護者の方の表情が、とても印象的な授業参観となりました。
 多くの保護者の方に参観をいただき、ありがとうございました。 

目の愛護デー 〜給食では?〜(10/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日10月10日は、「目の愛護デー」です。昭和22年に定められ、厚生労働省では、毎年目の健康に関わる活動が進められています。
 給食では、その目の愛護デーに合わせて、目の働きを良くする献立が出されました。
 献立は、愛知の米粉パン、牛乳、鮭のムニエル、ニンジンサラダ、コンソメスープ、ブルーベリーヨーグルトです。
 給食センターからのメッセージです。
「今日は目の愛護デーです。鮭のアスタキサンチンやにんじんのビタミンA、ブルーベリーのアントシアニンは、どれも目の働きをよくします。」

あいさつの日(10/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日(10/10)は、江南市内小中学校一斉の「あいさつの日」です。
 布袋小学校では、教育委員会や地域の方、PTA・布袋中学校のみなさんにご協力をいただき、北門、南・西通用門の3カ所で、あいさつ運動に取り組んでいただきました。子どもたちは、少し恥ずかしそうにしながらも、いつもより大きな声で、元気にあいさつができていたように思います。ほてっこの生活目標にも“元気よくあいさつができる子”があります。これからも元気にあいさつができる子になってほしいと願っています。

朝礼(10/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日(月)朝礼が運動場で行われました。
 はじめに、表彰及び紹介を行いました。
・江南市ソフトボール大会 優勝 布袋ブラックボーイズ
・発明工夫展 感謝状 丸山くん(1年)・中山くん(1年)
            羽生さん(4年)・武中くん(6年)
・江南市陸上運動記録会 入賞者(計19名)*HPでご確認ください。
・江南市民まつり 感謝状 金管バンドクラブ
 校長先生の話は、次の3点です。
1 いよいよ本格的な秋の到来です。秋は、スポーツの秋、読書の秋と言われるように、どんな活動をするにも絶好の季節です。運動会でよく頑張ってくれましたので、その頑張りをこれからの毎日の授業に向け、学習のルールを確かめながら、集中して学習に取り組むよう努力していきましょう。
2 先日、この布袋地区で不審者が出ました。警察の方や地域の方が毎日パトロールをしてくださっています。みなさんも「自分の身は自分で守る」ことをしっかり意識し、不審者に出会ったら、逃げる・大声を出す・大人に知らせるなど、どう行動したらよいか考えておきましょう。
3 今日から、一週間の教育実習が始まり、西尾先生・豊場先生のお二人が布袋小で実習されます。良い実習となるよう、皆さんも応援してください。 

江南市陸上運動記録会(10/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月4日(金)布袋北小学校を会場に、江南市南部地区5校(布袋小・布袋北小・古知野東小・古知野西小・古知野南小)が参加して、陸上運動記録会が開催されました。
 競技種目は、50m走・走り幅跳び・走り高跳び・ソフトボール投げの4種目で、各小学校から選抜された選手がこの記録会に出場しました。また、オープン競技として、学校対抗リレーも行われました。
 布袋小学校からは、4種目に男女各5名、計40名が参加し、自分のベストの記録を出そうと、全力で走り、跳び、投げる姿を見ることができました。また、6年生全員が参加したこの大会では、選手はもちろんですが、選手以外の子どもたちは、大きな声援・心のこもった拍手など、立派な態度で参観することができました。

◎ 入賞した選手は、次のみなさんです。

●50m走    <男子>         <女子>
          第4位 古瀧 勇佑    第2位 山田  凜
          第6位 金森 理希    第2位 新谷菜々子
          第6位 森  裕誠     第2位 古田 瑞季
                           第6位 村田ちひろ

●走り幅跳び   <男子>         <女子>
          第6位 石橋 颯真    第3位 高柳 いづみ
                           第4位 高柳 和佳奈

●走り高跳び   <男子>         <女子>
          第4位 浅井 映慶    第4位 寺澤みなみ
          第6位 祖父江隆貴    第4位 渡邉 実由
          第6位 松田 巧太     第4位 駒田 朋香

●ソフトボール投げ<男子>         <女子>
          第2位 溝口 遼介    第3位 吉田 純菜

●リレー <男子> 第5位(古瀧・溝口・石橋・金森)
       <女子> 優 勝(山田・村田・渡邉・大橋)


就学時健康診断(10/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日(10/3)午後から、来年度布袋小学校に入学予定の新入児138名を対象に、就学時健康診断を行いました。
 新入予定児童が5項目の検査を行っている時間を利用して、歯科医の伊神先生から「歯の健康」についてのお話をいただきました。次に、講演会を行い、個性心理学研究所の林千夏先生から、「入学前に準備しておきたいこと」〜子育てがワクワクする個性心理学〜という演題で、講演をいただきました。生年月日から換算表を使って、マスコットをイメージし、その個性に合った言葉がけをしながら個性を伸ばし、子育てを楽しもうという内容で、保護者の方も楽しく学ぶことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

レシピ集

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421