最新更新日:2024/04/28
本日:count up4
昨日:223
総数:2153681
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の朝礼(6/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼は、運動場で行いました。

 校長先生の話です。
「今日のお話は、ほてっこの生活目標“みそあじは”の『そ』、掃除のお話です。
 サッカーのワールドカップ・ブラジル大会では、日本は残念ながら予選で敗退してしまいました。ワールドカップに参加するだけでも大変ですが、日本チームは良く健闘し、素晴らしい試合を見せてくれました。その大会での日本選手の活躍はもちろんですが、実は世界中の人々が日本に対し、驚いたこと、絶賛していることがあるのです。それは、日本人サポーターの応援マナーの良さと退場した後の席のきれいさです。日本人サポーターは、試合が終わった後、自分たちの席をきれいに掃除していたんです。
 学校は、みなさんが一緒に生活をする場所です。きれいな教室・学校で生活するために、毎日掃除をしっかりしています。でも、普段の教室の自分の机・ロッカーの整理・整頓はどうでしょうか。まず身の回りの整理・整頓を普段から心がけましょう。掃除が終わった後のぞうきんやほうきなどの整理・整頓も忘れないでください。もう一つ、気を付けたいこと。それは、みんなが毎日使うトイレのスリッパの整理・整頓です。かかとをしっかりと揃え、後から使う人が気持ちよく使えるようにしたいですね。」

 最後に、週番の先生から、今週の週目標「すみずみまできれいにそうじをしよう」について、お話がありました。
 

今日の給食〜高知県の日〜(6/23)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、高知県の献立です。
 献立名は、ご飯・牛乳・シイラのみりん焼き・ぐるに・土佐和えです。
 給食センターからのメッセージです。
『シイラは、高知の夏を代表する魚です。土佐は、カツオで有名な高知県の昔の名で、花かつお和えのことを土佐和えと言います。また、「ぐるに」は、いろいろな食材を一緒に煮込んだ料理です。「ぐる」とは土佐の方言で「いっしょ」という意味です。』
 このように、給食では全国の郷土料理を味わうことができます。

朝礼(6/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼は、運動場で行いました。

 校長先生のお話です。
「先週21日(土)は、夏至でした。昼間の時間が一番長い日です。ですから、暑くなってくるのも当然ですね。みなさんは暑さに負けず、元気に学校生活を過ごしましょう。
 今日のお話は、「み・そ・あ・じ・は」の「あ」のお話、あいさつについてです。あいさつには、2つの意味があります。
 その一つは、今日も元気ですよ。今日も頑張ります。と、自分自身を励まし、元気になるあいさつです。
 もう一つは、いつもありがとうございます。今日もよろしくお願いします。と、相手に対して感謝する気持ちを表し、一緒に楽しい一日を過ごしましょうというあいさつです。
 ですから、あいさつは自分から進んで、元気な大きな声で、そして、相手の目を見て笑顔ですることが大切です。 布袋小では、朝から一日中、気持ちよいあいさつが響き合う学校にしたいですね。」

 週番の先生から、今週の週目標「授業のはじめとおわりのあいさつをしっかりしよう」について、お話がありました。
 

お話広場 (6/20)

画像1 画像1
 20日(金)に図書ボランティアさんによるお話広場がありました。「早口早歩き大会」という題名で、早口言葉を言いながら早歩きでゴールを目指して競い合うというお話。
 子ども達はお話の中に出てくる早口言葉に挑戦していましたが、口が思うように動かず悪戦苦闘していました。

今日の給食(6/20)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月は食育月間、食育の日(19日)を含む1週間は、「愛知を食べる学校給食週間」となっています。愛知県産の食材を使った郷土料理が出されるなど、まさに今週は愛知を食べています。

 今日(6/20)の献立は、ご飯、牛乳、たこ飯の具、愛知の肉団子、はちはい豆腐、メロンでした。
 給食センターからの、メッセージです。
「はちはい豆腐とは、豊川市の千両(ちぎり)地方の郷土料理です。豆腐1丁で8人分ができたから。1人でも8杯もおかわりをしたから。・・・などの由来があります。」

読書週間の様子 (6/19)

画像1 画像1
 読書週間も2週目に入りました。子ども達も図書館やメルヘンルームに行き、たくさんの本を借りている様子が見られます。
 今日は図書委員会による本の読み聞かせが1・2年生と6・7・8組、紙芝居の読み聞かせがメルヘンルームで行われました。どちらもみんな夢中になってお話を聞いていました。

朝礼(6/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼は、晴れ渡った青空の下、運動場で行いました。

 はじめに、江南市の軟式野球大会で、優勝した布袋ブラックボンバーズの表彰がありました。見事な優勝で、全校の皆さんから大きな拍手をもらいました。

 校長先生からは、今週21日(土)の夏至についてと家庭科室前の料理クラブのみなさんがレタス栽培をしている水耕栽培についての話の後、「このごろ、気になっていること」について話がありました。
 先日、この辺りで出没している不審者が警察に逮捕されました。これは、地域の方の情報提供や警察の方がパトロールをしていただいたお陰です。みなさんは、多くの方のお世話になり、安全な生活を送ることができています。でも、残念なことが2つありました。
 その一つは、あるお家の玄関のチャイムを鳴らし、逃げるという行為です。もう一つは、登下校中に他人の土地を平気で横切ったり、入ったりする行為です。これらのことによって、そのお家の人はとてもいやな思いをしてみえます。すぐにやめましょう。これらのことは、とても残念で悲しいことです。
 みなさんは、地域の方に見守られ安全な生活を送ることができています。地域の人に迷惑をかけることなく、感謝の気持ちを持って、元気で明るい生活をしていきましょう。

 最後に、週番の先生から、今週の週目標「進んで本を読もう」について、お話がありました。

ブラジル献立(6/13)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、サッカーワールドカップがブラジルで開催されています。給食では、次のようなブラジル料理が出されました。

◇ハバーダ(牛肉のトマト煮込み)
 「ハボ」=牛テール(尾の辺りの肉)、「バタタ」=じゃがいもを意味し、そこから「ハバーダ」と名前が付きました。牛テールは長時間煮込んでトロトロにするのですが、給食では時間がないため、切り方の違う牛肉を使って給食用にアレンジしました。ブラジルでは、ご飯にかけて食べられています。

◇パステウ(ブラジル風ぎょうざ)
 ブラジルでは、軽い軽食として人気があります。豚肉・卵・チーズ・香辛料が入っています。

◇サラダデフェイジャン(豆サラダ)
 フェイジャンは、豆のことです。ブラジルで多く使われているポルトガル語で、豆のサラダという意味です。下味がつけてあるので、食べやすくなっています。

 どの献立も、和食とは違う味付けで、香辛料や酢が少しきかせてあったりして、この暑い時期に合う、とてもおいしい献立でした。
 

なかよしタイム★図書委員会(6/11)

画像1 画像1
今週から読書週間が始まりました。なかよしタイムでは、図書委員会の子ども達が本の紹介をしてくれました。期間中は、メルヘンルーム、図書館が誰でも利用可能です。ぜひ、たくさんの本を読んで欲しいなと思います。

プール開き(6/11)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日6月11日(水)は、布袋小のプール開きでした。プールサイドの気温は27度、水温は25度でしたが、曇り空でのプール開きとなりました。
 1年ぶりの水泳ですので、まず、着替え場所、温水シャワーの使い方、プールへの入水の仕方など、プールを使用するにあたっての約束を確認することから始まりました。そのため、入水時間は短くなりましたが、子どもたちは久しぶりのプール水の感触を確かめていました。
 今日のプール開きでは、全ての学年がプールに入ることはできませんが、明日以降、順次、他の学級・学年にとってのプール開きがしばらく続きます。

「あいさつの日」(6/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、6月10日(火)は、毎月1回行われる、恒例の「あいさつの日」でした。
 布袋中学校の生徒のみなさん、PTA生活委員会の保護者の方、そして仲良し委員会のみなさんが、児童が登校する3つの門に分かれ、あいさつ運動を展開しました。
 児童は、いつもより大きな声で、笑顔で「おはようございます」のあいさつができていました。相手の目を見て、笑顔で、大きな声で、あいさつが元気にできる子に育ってほしいと願いながら、これからもあいさつ運動を続けていきます。

児童引き取り訓練 6/8

画像1 画像1 画像2 画像2
東海地震の注意情報が発表されたと想定して引き取り訓練を行いました。メールによりお迎えをお願いし、教室へお迎えに来てもらいました。大きな混乱はなく、開始から20分後には全児童の引き取りが完了しました。親子仲良く下校する様子がとてもほほえましくよい感じでした。ご協力ありがとうございました。

日曜授業参観(6/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日(6/8)、午前9時から、日曜授業参観を行いました。
 今日の授業参観は、日曜日に開催ということもあり、たくさんの保護者の方に参観いただきました。この授業参観は、平成26年度の「心の教育推進活動」との位置づけをし、各学級では親子ふれあい活動として、図工や生活科の授業で親子一緒に作品づくりをしていただきました。また、道徳や外国語の授業では、心を育てることをテーマに、親も一緒にどう行動したらよいかを考える場面も設定しました。
 今日の授業参観では、多くの保護者の方に、お子さんの学校での授業での様子、活動の様子をみていただく機会になったと思います

 

朝礼(6/2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝礼を運動場で行いました。

 はじめに、各学年から1名ずつ選ばれた「良い歯の子」、6名の表彰がありました。

 次に、校長先生のお話です。
「先週から暑い日が続いています。6月は衣替えの季節ですから、暑いのも当然ですね。道行く人たちの服装も替わってきます。
 さて、来週6月11日は『プール開き』です。プールでの怪我や事故を防ぐため、次の三つのことを守りましょう。
・プールの水の中では、無理をして長く潜ったり、ふざけたりしてはいけません。
・プールはコンクリートでできています。プールサイドは絶対に走らないこと。
・担任の先生からのお話をしっかり聴き、プールの使い方の約束をしっかり守ること
 プールでの事故は、大切な命を奪うことになります。帽子・水着などの服装を整え、安全に楽しく水泳に親しみましょう。」

 最後に、週番の先生から、今週の目標「歯みがきをしっかりしよう」について、お話がありました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421