日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

第2学期終業式(12/22)

画像1 画像1 画像2 画像2
 第2学期終業式を体育館で行いました。

 校長式辞です。
 今日12月22日は、冬至です。昼の長さが1年中で一番短い日です。冬至の日には、かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりするとかぜを防ぐとも言われています。「冬至、冬中、冬はじめ」と言われます。冬が半分過ぎましたが、厳しい寒さはこれからですよという意味です。先週から、インフルエンザが流行し始めています。手洗い・うがいをして、インフルエンザの予防をしましょう。
 さて、暑い暑いといってスタートした9月1日の始業式から数えて学校に来た日は76日になります。2学期は様々な行事がありましたが、それらの行事を通して、皆さんは心も体も一回りも二回りも大きく成長しました。一つ一つの活動を終えるたびに、知恵を増やし、優しさを強くしてきた皆さんの頑張りに、拍手を送りたいと思います。
 明日から冬休みが始まります。素敵な冬休みにするために、
 ・「よく勉強する子」になりましょう。
   計画を立て、早めに宿題を終えましょう。読書もいいですね。
 ・「よく体をきたえる子」になりましょう。
   早寝・早起き・朝ごはん。そして、寒さに負けず、外で元気に遊びましょう。
 ・「よく働く子」になりましょう。
   掃除や後片付けなど、家の手伝いを進んでしましょう。
 3学期の始業式は、1月7日です。その時には、全員の人が「楽しい冬休みが、めあてどおりに過ごすことができましたよ。」と言えるようにしてほしいと思います。それでは、交通事故に気を付けながら冬休みを過ごしてください。

 次に、3年生と6年生の代表が、この2学期の思い出や頑張って取り組んだことについて、発表しました。

 最後は、校歌を大きな声で元気に歌い、第2学期終業式を終わりました。


2学期最後の給食(12/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2学期最後の給食です。クリスマスにちなんで、ローストチキンやケーキが出され、子どもたちは大喜びです。

 献立名は、ミニロールパン、牛乳、ローストチキン、コーンクリームスープ、花野菜サラダ(ドレッシング)、お楽しみデザートです。

 給食センターからのメッセージです。
「今年最後の給食です。コーンクリームスープはみんなが食べられるように、小麦粉や牛乳を使わず米粉や豆乳で作りました。みんなで楽しく食べましょう。」

朝礼(12/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から冷たい雨が降っています。運動場の状態が悪いので、朝礼はテレビ放送で行いました。

 はじめに、「税に関する作品」と「JA共済小中学生書道コンクール」の表彰がありました。

 次に、校長先生からのお話です。
 2学期は残り1週間となり、来週月曜日の終業式を迎えると、みなさんが楽しみに待っている冬休みとなります。そして、新年がもうすぐです。
 これから暮れにかけて、どの家でも大掃除が行われ、新しい年を迎える準備をします。このことは、日本では昔から節目を大切にして心を新たにするよい風習があるからです。学校でも、皆で協力して良い年を迎えたいと思います。まず、今日から担任の先生とよく相談して、計画的に机やロッカーの中を整理して、先生から戻された作品や習字、図工、家庭科の道具などを家に持ち帰るようにしましょう。そして、掃除の仕方については、普段できないところをきれいにするなど、工夫して行いましょう。
 今週は、みなさんで協力して学校をきれいにして、新しい年を迎える準備をしたいと思います。

 最後に、週番の先生から今週の目標「「2学期のまとめをしよう」について、お話がありました。

あいさつの日(12/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日12月10日(水)は、あいさつの日です。
 布袋中学校の生徒のみなさんやPTA委員の方が、登校する3カ所の門で、子どもたちにあいさつをしていただきました。
 子どもたちは少し照れくさそうでしたが、明るくさわやかなあいさつをしていただき、笑顔であいさつを返すことができていました。
 

朝礼(12/8)

画像1 画像1 画像2 画像2
 冷え込んだ朝となりましたが、晴天の下、運動場で朝礼を行いました。

 校長先生から人権についてのお話です。
 今から66年前、1948年12月10日に国際連合という会議で、世界中の人たちが安心して幸せに暮らせるようにとの願いで「世界人権宣言」が提案されました。そこで、この日を「世界人権デー」として、世界中で記念の行事が行われます。布袋小学校では、今日からこの一週間を人権週間とし、みなさんで人権の大切さを考える週としたいと思います。
 人権とは、みなさん一人一人が「自分を大切にするのと同じように、家族やお友達など他の人も大切にしましょう」ということです。人は誰かから自分が大切にされるからこそ、自分で自分を大切にできるようになり、自分を大切にできるからこそ、人は他の人をも大切にできるようになります。そのためにも「ありがとう、すごいね、やさしいね、うれいしいよ・・・」といった自分が言われてもうれしくなる「ニコニコことば」があふれる学校にしたいですね。

 続いて、週番の先生から今週の目標「相手の気持ちを考えて行動しよう」について、お話がありました。

お話広場 (12/5)

画像1 画像1
今日のお話は「うさぎのみみはなぜながい」でした。
むかしむかし、うさぎは自分が小さくていつも森の動物にいじめられていました。
そこで神様に、もっと大きくしてほしいと神様に願ったのでしたが…。
メキシコのお話ということでしたが、素朴で味わい深い昔話でした。

健康集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「生活習慣について考えよう」をテーマに健康委員会が劇と良い生活習慣についての発表を行いました。内容は、以下の通りです。

  劇:「おっとあぶないその生活」
     学校での生活「布袋子さんの生活」
     家での生活「布袋男くんの生活」
 発表:睡眠・運動・朝ごはんについて


 今年度は、学期に1回「生活チェックシート」をつけています。
「早寝早起きでぐっすり睡眠」「毎日朝ご飯」「しっかり運動」で健康な布袋っ子になりましょう。

朝礼(12/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、昨日からの雨により運動場の状態が悪かったため、朝礼をテレビ放送で行いました。

 はじめに、表彰伝達がありました。
   ○赤い羽根協賛児童作品コンクール(ポスター・書道)
   ○江南市環境ポスターコンクール
   ○社会を明るくする運動作文コンテスト
   ○健全育成に関するポスターコンクール

 次に、校長先生からのお話です。
 今日から12月、年末の交通安全運動が始まります。12月に入ると社会全体が何となく慌ただしくなってきます。今年のことは今年の内に済ませたいとか、お正月の準備とかで、スピードを出す車が増えてきます。みなさんも登下校の約束をもう一度確認し、交通事故に気を付けてほしいと思います。
 そこで「冬の身じたく」について確認します。防寒具を着用するときは、チャックやボタンをきちんとして前が開かないようにします。手袋をして手が自由に使えるようにし、手をポケットに入れないようにします。通学安全帽をフードで隠さないよう周りからよく見えるようにきちんとかぶります。
 冬の身じたくをきちんと整え、交通安全に気を付け、寒さに負けないで元気に登下校しましょう。

 最後に、週番の先生から、今週の目標「身の回りの整理・整とんをしよう」について、お話がありました。


 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421