日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

国語の授業「ありの行列」(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語は説明文を読んで、話し合い、感想を書く勉強です。一斉に授業をしたり、グループで話し合いをしたりして、各段落に何が書いてあるのかを読み取っています。

楽しかったピーターパンとウェンディ(3年生)

 3・4時間目に1〜3年生の鑑賞会がありました。ミュージカル「ピーターパンとウェンディ」では、ウエンディが空を飛んだところに驚いたり、ワニにおびえるフック船長の様子に笑えたりして、楽しんで観ることができました。歌あり、ダンスありの楽しい劇で、90分があっという間でした。
画像1 画像1

総合 町探検(青・黄コース)

画像1 画像1
画像2 画像2
 青コースは、地域の方から、八剣社での参拝の仕方や狛犬について、教えていただきました。富士塚では、上に登って、古墳のお話をしていただきました。ジョイフル布袋では、中を見学させてもらい、施設についてたくさん質問をしてきました。 
 黄コースは、布袋東保育園の遊戯室で、いろいろ説明をしていただき、お部屋の見学をしました。小さな子たちが窓の中から手をふってくれました。常観寺では、本堂にすわって、お釜地蔵のことや、毎年稽古にみえるおすもうさんの話などを聞きました。
 自分が調べたい施設への見学だったので、みんな一生懸命メモをとったり、質問をしたりすることができました。

総合 町探検(赤・白コース)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふれあい会館の中を見学させていただきました。1年に9万人も訪れると聞いて、子どもたちは驚いていました。給食センターに近づくと、もういいにおいがしてきて、「ラーメンだ!」「餃子のにおい!」と喜んでいました。大きなしゃもじのにおいをかぐと、カレーのにおいがしたそうです。
 白コースでは、地域の方が6名も説明に来てくださって、教えていただきました。白髭神社は洪水をおさめるために建てられたそうです。東光寺では、名前の由来を聞いたり、迷路の探検をしたりしました。

授業の様子です。(3年生)

画像1 画像1
 国語では、「よい聞き手になろう」の学習で、グループでスピーチをして、内容に合った質問や感想を述べることができました。
 理科では、チョウの育ち方の観察をしていきます。自分で捕ってきたアオムシを一生懸命のぞきこんでいます。
 書写では、筆の持ち方から練習して、「一二」の清書ができるようになりました。黒板に貼られた作品を見ながら、どんなところに気をつけて書いたらいいか話し合いました。 給食中には、栄養士の竹島先生が順番に教室を訪問され、一緒に給食を食べながら、給食を様子を見ていただきました。いつも以上に話がはずみました。

3年生 金環日食観察会

 太陽めがねを配ってもらって、使い方を試した日から、この日を楽しみにしていた3年生です。太陽めがねを通して、三日月のような形に見えるのにすごく驚いていました。ちょうどリングに見える頃に、雲がかかり、心配しましたが、きれいにリングの形が見えました。その後も、観察カードのピンホールを使って、運動場に三日月型にうつる太陽を観察したり、桜並木の木漏れ日のところにたくさんの影ができているのを楽しんでいました。
 6月には金星や部分月食も見られるようですし、3年生は2学期に太陽のうごきの学習があるので、太陽めがねは学級で保管をします。
画像1 画像1

体力テスト 記録はのびたかな? (3年生)

画像1 画像1
 朝は少し雨が残っていましたが、1時間目には天気もよくなり、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目の体力テストを行いました。
 走り終わると、記録者のところへ行って、記録をのぞき込み、「やったー、去年より速くなった!」と喜んでいる子もいました。

3年生、あんしん教室「お留守番のときに」

画像1 画像1
画像2 画像2
 「安全に安心して生活できるように」と、警備会社の方による安心教室が行われました。家の周りをよく見る・郵便ポストをチェックなど、5つの注意点について、理由をグループで話し合って発表しました。
 それから、一人の時に電話がかかってきたら、どう対応するかの練習もしました。家の住所や電話番号を聞かれたら、どのようにして教えないようにするのかわかったでしょうか。

ヒマワリの芽が出たよ。(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウィーク明けに、3クラスとも、ほてっこ農園に種まきをしました。ヒマワリとホウセンカとオクラです。毎日水やりをしながら、「なかなか芽が出ないね〜。」って言ってましたが、雨が降って、急に暖かくなったせいか、いっきに芽が出てきました。これからグングン大きくなっていくのが楽しみです。

町探検 ! 白コース

画像1 画像1
 青・黄・赤と3コース回って、「白はまだ?」と言われていましたが、いよいよ最後の町探検でした。
 ピアゴ→白髭神社→五明公民館→五明郵便局→東光寺→布袋食糧→さくら公園→学校の順で回りました。週間予報で雨の心配をしていましたが、よく晴れて暑いくらいの日になりました。
 この後、学校の周りの白地図にまとめていきます。
 

太陽が丸く見えた!

画像1 画像1 画像2 画像2
21日の金環日食を前に、朝礼で太陽めがねの使い方のお話を聞き、学級で実際に太陽を見る練習をしました。
「太陽が見えるよ。」「太陽が丸いよ。」と、みんな大興奮。今日、丸く見えた太陽が21日に欠けて行く様子がきれいに見られるといいですね。

バトンを上手に渡そう(3年生)

体育では、リレーの学習をしています。バトンの受け渡し方・受け取り方の練習をがんばっています。渡す時に「ハイ!」って元気よく言えているかな。2人が走りながらうまく渡せているかな。お互いに気をつけながら練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

上手に書けたかな?

習字の時間、いよいよ、文字を書きます。初めて練習するのは「一二」です。横画の始筆・送筆・終筆の仕方を教わって、緊張しながら、書きました。
画像1 画像1

町探検!赤コース

画像1 画像1
10日(木)は、さわやかな天候になりました。探検するのは、赤コースです。広間家の門・布袋の大仏・南部給食センター・交通児童遊園・警察署・ふれあい会館・布袋駅のコースでした。田や畑はなく、ずっと家やお店が建ち並ぶ道を歩いて行きました。布袋の大仏の大きさに改めて驚き、見上げていました。児童遊園で遊んだ時間は15分ほどでしたが、とても楽しそうでした。

町探検、黄コース

9日(水)は、黄コースの探検に行きました。常観寺・九昌寺・龍神社・小郷公園・神明社のコースでした。立派なお寺や神社・たくさんの畑のあるコースでした。学校が近づいたころに、少し雨が降り始めましたが、がんばって歩きました。
画像1 画像1

種まきをしました。

画像1 画像1
 ほてっこ農園にヒマワリ・オクラ・ホウセンカの種をまきました。芽が出るのを楽しみにして、水をたっぷりかけました。周りの草取りもがんばります。

初めてのリコーダー

画像1 画像1
 3年生で初めて学習するリコーダーなので、学年みんなで練習しました。リコーダーの持ち方、息の入れ方、タンギングの方法を教えてもらって、「シ」の音と「ラ」の音の練習をしました。先生が演奏した「エーデルワイス」を、みんなも3学期にふけるようになるのが楽しみです。
 3年生の今月の歌にしている「ハッピーメロディ」をみんなで元気よく歌いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421