5月15日(水)に5月分口座振替集金を行いました。正しく引き落とされているか一度、通帳の確認をお願いします。

今日の給食は・・・特集は「ハロウィン」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
サイコロステーキ、三食ソテー、パンプキンポタージュ、カボチャロールパン、牛乳

センターからのメッセージは・・・
10月31日はハロウィンです。ハロウィンにはカボチャの中身をくりぬいてジャック・オー・ランタンを飾ることから、給食ではカボチャを使った献立にしました。

今日の特集は、ハロウィンです。

 ハロウィンは、毎年10月31日に行われる、古代ケルト人による祭りです。
 魔除けとして、カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾
ります。
 明日、詳しく説明しますね。

今日の給食は・・・特集は「煮ごめ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
小鰯の唐揚げ、煮ごめ 広島団子汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日は広島県の郷土料理です。広島県は海と山に囲まれているので、海の幸、山の幸が多く採れます。その食材を使って各地域で特色ある料理が作られています。

今日の特集は、煮ごめです。

 煮込みがなまって「煮ごめ」と呼ばれるのだそうです。
本来は具だくさんの汁物で、材料はどれも小豆よりも少し大きめのサイコロ状に切り、小豆と野菜で作ります。今日は、小豆、レンコン、コンニャクを味わいました。

 広島県の浄土真宗信徒は、親鸞聖人の命日の前夜から三日間、煮ごめ汁を食べて寺参りをするといわれています。
 

今日の給食は・・・特集は「生姜」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
高菜ご飯の具、豚肉の生姜焼き、ちゃんこ汁、和梨ゼリー、ご飯、牛乳

今日の特集は、生姜です。

それではいつもの問題!

Q 生姜生産1位の都道府県は? 

知っている人は知っています。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「チンゲン菜」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
えびしゅうまい、マーボー豆腐、チンゲン菜の和え物、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
チンゲン菜は、中国から伝わってきた野菜です。中国野菜の中で最もよく食べられ、各地で栽培されています。愛知県は全国で収穫量5位に入る生産地です。

今日の特集は、チンゲン菜です。

それではいつもの問題!
愛知県が5位のチンゲン菜。

Q チンゲン菜1位の都道府県は? 

答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「サバ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
サバの銀紙焼き、里芋のうま煮、甘酢和え、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
サバの銀紙焼きは、サバに甘味噌を乗せて、アルミに包み焼いた料理です。給食では昔からの定番料理で、味噌の甘さがサバによく合い、とても人気があります。

今日の特集は、サバです。

サバの銀紙焼きのドラマは、6月29日の「今日の給食」で紹介しましたので、もう一度ご覧ください。

ここではいつもの問題!

Q サバの生産日本一の都道府県は? 

どこでしょう?

答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「栗」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
栗コロッケ、五目豆、十三夜汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
旧暦9月13日は十三夜で、今年は今日に当たります。十五夜の後に訪れる名月で、枝豆や栗をお供えすることから豆名月、栗名月ともいわれます。

今日の特集は、です。

それではいつもの問題!

Q 栗の生産日本一の都道府県は? 

どこでしょう?


答えはこちら!

授業公開 3時間目 −3−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、3時間目の授業参観の様子です。

2年3組

2年4組

3年1組

今日の給食は・・・特集は「はたはた」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ハタハタのフライ、おみ漬け、どんがら汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日は山形県の郷土料理です。山形県の山間部では、冬場の栄養源として、昔から漬け物や加工品が食べられています。今日の給食のおみ漬けもその一つです

今日の特集は、ハタハタです。

ハタハタは、鱗のない海水魚で、塩焼きや煮物など、汁物などによく使われます。
秋田県でとくになくてはならない魚で、江戸時代から定置網、地引き網、手繰り網などで大量に捕られてきました。
干しか(肥料)などにも加工されて、北前船で西日本にも運ばれていた。

出典は、ぼうずコンニャクの魚貝類図鑑 http://www.zukan-bouz.com/ 
    とても頼りになるサイトです。
画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「ジャガイモ」

画像1 画像1
本日の給食を紹介します。
ポテトグラタン、ポークビーンズ、レンコンサラダ、マヨネーズ、レーズンロールパン、牛乳

センターからのメッセージは・・・
ポークビーンズは豚肉と白いインゲン豆、野菜をトマト味で煮込んだアメリカの代表的な家庭料理です。豆と野菜がたっぷり採れる一品です。

今日の特集は、ジャガイモです。

それではいつもの問題!
ジャガイモの生産量は、日本では、北海道、長崎県、鹿児島県、茨城県の順番でした。

Q ジャガイモの生産世界一の国は? 

1位はたぶんあそこ?2位も考えてみましょう!

答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「ゴボウ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ほっけの塩焼き、きんぴらゴボウ、ぬっぺ汁、わかめご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日の給食には噛み応えのあるゴボウ、するめいかが入っています。よく噛むことは、脳の働きをよくし、歯も丈夫にします。よく噛んで食べましょう

今日の特集は、ゴボウです。

それではいつもの問題!
Q ゴボウの生産日本一の都道府県は? 

これを答えられたらすばらしい!
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「八丁味噌」

画像1 画像1
今日の給食は・・・特集は「八丁味噌」

今日の給食を紹介します。
キャベツ入りのつくね、切り干しだいこんサラダ、八丁みそ汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日は食育の日の献立です。冬の伊吹おろしが吹き下ろす尾張地方では、その気候を生かして切り干しだいこんの生産が盛んです。今日はサラダに使いました。

今日の特集は、八丁味噌です。

日本は南北に長く、気候も様々で、味噌の種類もいろいろあります。
味噌の原料となる穀物も全国的に「米」が使われることが多いものの、中部地方では「豆」、九州や四国の一部の地域では「麦」が使われています。
日本全体では、8割が米味噌です。

米味噌とは大豆に米麹を加えて造ったもの、麦味噌とは大豆に麦麹を加えて造ったものです。また、豆味噌は豆麹を使うため主原料は大豆のみになります。

この豆味噌のことを、通称、八丁味噌と呼んでいるのです。 

出典は http://www.marukome.co.jp/knowledge/miso/type/i... 

  愛知の豆ミソ公式サイト http://aichimiso.jp/index.html 
画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「世界食糧デー」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鮭の塩焼き、タクアンあえ、すいとん、のり、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日10月16日は世界食糧デーで、世界の食糧問題を考える日です。給食では日本で初めて出された献立とすいとんを出します。感謝して食べましょう。

今日の特集は、世界食糧デーです。

世界食料デーとは?

国連が制定した世界の食料問題を考える日です。

1979年の第20回国連食糧農業機関(FAO)総会の決議に基づき、1981年から世界共通の日として制定されました。

世界の一人一人が協力しあい、最も重要な基本的人権である「すべての人に食料を」を現実のものにし、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決していくことを目的としています。


下の記事は、日本経済新聞のサイトより
 出典 http://www.nikkei.com/article/DGXZZO92839890V11C15A0000000/
画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「うどん」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
野菜の豚汁うどん、大豆とサツマイモのかりんとう、小松菜のおひたし、白玉うどん、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日は古知野中学校の応募献立です。豚汁にうどんを加えて、野菜が多く採れる料理を考えてくれました。野菜たっぷりで体も温まる料理です。

今日の特集は、うどんです。

5月14日の【校長日記】で、次のような問題を出しました。

復習してみましょう!

Q 愛知県では、うどん屋、そば屋、ラーメン屋はどの順に多い? 
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「ししゃも」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ししゃもフライのアーモンドソーズかけ、ヒジキの煮付け、豆腐汁mご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
ししゃもは10月の散乱を迎える頃が旬で、カルシウムがとても多く含まれています。骨の成長期である小中学生の時期にとりたい食品です。

今日の特集は、ししゃもです。

いつもの問題です。
Q ししゃもの収穫量日本一の都道府県は? 

簡単ですね。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「サツマイモ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
秋の味覚たっぷりカレー、焼きフランクフルト、福神キャベツの即席合え、麦ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
秋の味覚たっぷりカレーには、旬のサツマイモ、キノコがたっぷり入っています。秋が旬の食材には、夏の暑さで疲れた胃腸を整えてくれる働きがあります。

今日の特集は、サツマイモです。

いつもの問題です。
Q サツマイモの収穫量日本一の都道府県は? 

1位は簡単ですね。
ここでは、2位も当ててみてください。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「ニンジン」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
揚げ豚のブルーベリー風味、ニンジンのごま和え、鮭の白味噌汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
10月10日は目の愛護デーです。今日は、ブルーベリーからアントシアニン、ニンジンからカロテン、鮭からアスタキサンチンなど、目によい成分をとれるようにしました。

今日の特集は、ニンジンです。

いつもの問題です。
Q ニンジンの収穫量日本一の都道府県は? 

1位は順当ですね。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「小松菜」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
豆腐ステーキのそぼろあんかけ、小松菜のクルミあえ、芋のこ汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
東京都江戸川区の小松川地区で作られていたことで名付けられた小松菜は、今では日本の各地で作られています。江南市でも盛んに作られています。

今日の特集は、レンコンです。

いつもの問題です。
Q 小松菜の収穫量日本一の都道府県は? 

正解は・・・
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「レンコン」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
五目ラーメン、鶏肉と野菜の中華炒め、レンコンチップス、牛乳

センターからのメッセージは・・・
ラーメンは明治時代、日本にできた中華街で広まり、大正時代に各地に広まりました。日本各地で独自に発展し、その地域ならではのラーメンが誕生しています。

今日の特集は、レンコンです。

問題です。
Q レンコンの収穫量日本一の都道府県は? 

私は、あそこだと思います。

正解は・・・


答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「わかめ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
厚焼き玉子、肉じゃが、茎わかめの和え物、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
家庭料理の定番である肉じゃがは、ジャガイモと玉ねぎの甘みと、肉の旨味が詰まった煮物です。給食では豚肉を使い、野菜の甘みが出るように煮込んで作ります。

今日の特集は、わかめです。

問題です。
Q わかめの漁獲量日本一の都道府県は? 

10位に意外なところが入っています。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「サンマ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
サンマの塩焼き、ほうれん草のおひたし、高野豆腐のみそ汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
秋が旬のサンマは、成長期に必要なカルシウム、タンパク質が多く含まれています。また、サンマの脂は血液をさらさらにし、脳の働きをよくする効果があります。

今日の特集は、サンマです。

問題です。
Q サンマの漁獲量日本一の都道府県は? 

正解は・・・
答えはこちら!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 1〜5年修了式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421