日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

間もなく金閣寺に到着

画像1 画像1
現在10時05分、間もなく金閣寺に到着します。
大文字が目の前に見えます。

京都東インターを通過しました

画像1 画像1
画像2 画像2
9時27分に、京都東インターを通過しました。
順調です。

1.2.3号車の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上から順に、1号車、2号車、3号車です。

多賀SA に到着

画像1 画像1
8時34分に多賀SA に到着しました。
みんな元気です。

バスレクが始まりました

画像1 画像1
イントロクイズが始まりました。
しかし、イントロどころか、全部聴いても、曲名、アーティスト名もわかりません。
ディープな問題から始まりました。

一宮インターチェンジ

画像1 画像1
7時46分に、一宮インターチェンジを通過しました。
次は、多賀SAでトイレ休憩です。

先頭車 4号車の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
先生からのお話と、ガイドさんの挨拶がありました。
みんな、よく聞いています。

出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
7時17分に出発しました。たくさんのお見送り、ありがとうございました。

バスに乗車します

画像1 画像1
最高の天候です。

出発式が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
全員が参加することができました。
行ってきます!

バスが到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2日間お世話になるバスが到着しました。
よろしくお願いします!

【校長日記】 今日の朝礼−ちゃんとやる−

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、5月9日の朝礼を紹介します。

最初に、スポーツ少年団のバレーボール祭で優勝した、布袋スマイリーズ・ジュニアの選手に拍手を贈りました。

次に、土曜日に行われた廃品回収の様子を紹介しました。

ゴールデンウィークが終わり、本格的に勉強も進んでいきます。

今日のテーマは、ちゃんとやる
「きちんとやる」「きちっとやる」と同じ意味です。

たとえば、

紙を折る時に端をそろえる

みなさん、やっていますか?

ぞんきんは下の隅をそろえる

トイレのスリッパはかかとをそろえる

せいとんのコツは「そろえる」です。

横書きの文字は、下の線にそろえると上手に見えます。

赤で囲まれた学習課題をノートに写す時は、定規を使って赤で囲む

筆算の横線は定規を使うことも、ミスを減らすのに有効です。

これらが、「ちゃんとやる」「きちんとやる」ということです。

今日の朝礼も、よい姿勢で、静かに話をちゃんと聞くことができました。

【校長日記】 第1回教師力アップセミナー

画像1 画像1
本日は、大口中学校ランチルームにおいて、平成28年度最初の教師力アップセミナーを開催しました。

教師力アップセミナーは今年で15年目。
今日は、200名を超える参加者があり、過去最高です。

講師は、大阪市立小学校教諭の 金 大竜 先生。

内容は近日中に紹介します。




【校長日記】 3体の馬頭観音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のマラソンパトロール(マラソンあいさつ運動)は、曽本から小折を抜けて北山、本町、小郷の7km弱を走りました。

曽本にある神明社の摂末社を見てみました。
摂末社とは、通常、本殿の横に祀られている社です。

南から津島神社、地蔵、南無天満大自在天神でした。

北側の「南無 天満大自在天神(なむ てんまんだいじざいてんじん)」
は興味深いですね。いわゆる天神さまです。

「南無」は「信仰します」という意味の仏教語です。
大自在天(だいじざいてん)はシヴァにして観音の化身。
いったい、天神様は「神」?、それとも「仏」?
神仏習合がそのまま残っています。

たいていの神社には摂末社(脇にある祠)があります。
何が祀られているか、ぜひ見てみましょう。

今日は、新たに馬頭観音を3体発見しました。

写真中は、小折東Aの集合場所です。

左の祠の中に、馬頭観音がありました。
前にも紹介しましたが、日本の近世以降では、国内の流通の担い手は馬でした。今の自動車にあたる存在で、その重要性は十分理解できます。
そこで、往来の安全を祈願する意味に加え、亡くなった馬の供養として馬頭観音が多く祀られました。
馬頭観音が多いところは、近世の交通の要であることが多いのです。

写真下は、松岩寺です。
2体の馬頭観音がありました。

これで、布袋小校下で7体見つけました。

まだまだありそうです。

愛知県吹奏楽連盟 西尾張支部のHPができました

画像1 画像1
画像2 画像2
私(校長)が支部長を務める、愛知県吹奏楽連盟 西尾張支部のHPができました。

リンク先を含めると、吹奏楽のことなら何でもわかる、すごい情報量です。

吹奏楽に興味のある方は、ぜひのぞいてみてください。

ここから http://www.bbweb-arena.com/users/owari24/

【校長日記】 今日は何の日?

今日、5月4日は何の日でしょう?

国民の祝日に関する法律 の第3条に次のようにあります。改正されたものです。

第三条  「国民の祝日」は、休日とする。
2  「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も近い「国民の祝日」でない日を休日とする。
3  その前日及び翌日が「国民の祝日」である日(「国民の祝日」でない日に限る。)は、休日とする。


2は、いわゆる振替休日
3が、いわゆる「国民の休日」 です。

5月4日は、この法律の改正により、1986年以降5月3日の憲法記念日と5月5日のこどもの日の間に挟まれたために、休日になったのです。

しかし、2007年に祝日法が一部改正され、この年以降の4月29日は 昭和の日に、5月4日はみどりの日 にそれぞれ改められました。

今日、5月4日は、2007年以来、10回目のみどりの日になのです。

祝日法によれば、みどりの日は、自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ。と記されています。 
天候も回復しました。暑くなりそうですが、ぜひ外に出て、自然を満喫してください。


なお、敬老の日の9月21日、秋分の日が9月23日となり、9月22日が国民の休日になる場合があります。

今世紀では、あと次の7回あります。
2026年・2037年・2043年・2054年・2065年・2071年・2099年

先の長い話です。

【校長日記】 第17回 嫁見まつり

画像1 画像1
今日5月3日は、曼陀羅寺で第17回 嫁見まつりが開催されています。

過去1年間に結婚した新婦が、姑と一緒に良縁に恵まれたことを感謝し、さらには家内安全や無病息災を願い、旧正月25日に曼陀羅寺に参拝する伝統行事です。

800年ほど前に始まったとされるこの祭りは、次第に姿を消したため、17年前から
地元の人の尽力で復活しました。

この後、新婦がお姑さんと一緒に曼陀羅寺公園ステージから、藤棚の下を通り曼陀羅寺本堂まで行列します。 

【校長日記】 今日の朝礼は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼の様子を紹介します。

始めに、曼陀羅寺の藤まつりの様子を写真で紹介しました。
とてもきれいに咲いていました。

そこで尋ねました。

誰が藤を植えたの?

次に、大口町の五条川の写真を映しました。見事な咲きっぷりです。
またまた尋ねました。

誰が桜を植えたの?

そこでいいました。

誰かが始めたから今があるのです。

曼陀羅寺の桜は、今から63年前、昭和28年に、森 孝章さんはじめ、曼陀羅寺奉賛会のみなさんが植えたのです。

また、大口町五条川の桜は、同じく昭和28年に、初代町長である社本鋭郎氏が植え始めたのです。
社本鋭郎氏は、大きな企業をたくさん大口町に引っ張ってきました。

もちろん、その後を維持し守ってきた人のおかげもあるのですが、始めた人がいるから今があるのです。

道路でも、水道でも、何でもそう。初めにつくってくれた人への感謝の気持ちを忘れてはなりません


教室では・・・

先生が「誰かやってくる?」といった時に最初に「やります。」と言った人はすごいと思います。

トイレのスリッパを、自分から揃えた人もすごいと思います。

落ちているゴミを自分で気付いて拾った人もすばらしいと思います。

初めに自分からやる人が増えると、布袋小学校はますますよい学校になると思います


【校長日記】 ゴスペルの魅力

画像1 画像1
今日は、江南藤まつりのステージで、江南を拠点に活動しているゴスペルクワイア「モーヴトーン マスクワイア」 のコンサートがありました。

ところで、ゴスペルとは?

私の大好きな映画「天使のラブソング」で一躍有名になったゴスペルは、もともと黒人教会で歌われていた黒人霊歌をもとに発展した音楽です。ジャズやロックなど、いろいろなジャンルが融合し、「天使のラブソング2」でも歌われた、ノリのよいリズムの曲が主流となっています。

今日は4曲ということで、これからもっと乗ってくるだろうというところで終わりました。
12月25日の江南市文のコンサートを楽しみにしています。

私はゴスペルが大好きで、以前に一度だけですが、綾戸智恵のバックコーラスの人たちと歌ったこともあります。

綾戸智恵さんは、大人の紙おむつのCMで有名ですが、実は、コンサートのチケットが常に売り切れるほどの大スターです。

コンサートでいつもバックを務める、河原 美由紀 Leader率いるアノインティッド・マス・クワイアのメンバーによるゴスペル教室に参加し、コンサートで一緒に歌いました。

今はなき、大口北部中学校の創立20周年記念式典の記念公演に、アノインティッド・マス・クワイアのみなさんをお招きし、東京や大阪、高知などから多くのメンバーが集まってくれました。
生徒も総立ちで歌ったことは忘れられない思い出です。

ゴスペルの魅力は、魂の叫びであることです。
コーラスなら、発声や音程、リズムなど、気にすべきことがたくさんあります。
しかし、ゴスペルはそれらはあまり関係ありません。
羞恥心などを取り除き、その人自身をさらけ出せばよいのです。
もちろん、センスがよい人、そうでない人はいますが、その人自身が気持ちよく歌えていればOKなのがゴスペル。
基本的に地声です。

ということで、私は、最もスポーツに近い音楽だと思っています。

ぜひ、ゴスペルの世界を訪れてみてください。

モーヴトーン マスクワイア http://mauvetone.blog.fc2.com/  

アノインティッド・マス・クワイア http://anointed.jp/ 

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421