最新更新日:2024/06/02
本日:count up38
昨日:718
総数:2171552
6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

元日の布袋小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

初日の出を、南校舎の屋上から拝みました。

例年よりは寒さは緩やかで、穏やかな朝でした。

上の写真は、6時55分から10分間、撮影したものです。
三脚がなく、ぶれているのはご容赦を。

屋上からは、昨年の感謝と、布袋小学校の安泰、職員・児童とそのご家族の幸せと健康を祈願しました。

そのあと、校内を一巡。
飼育小屋のココアやミルク(兎の名前)たちも元気でした。

学校評価 保護者アンケートより −10−

画像1 画像1
新年明けましておめでとうございます。

12月19日発行の夢ひろば第11号に、学校評価アンケートの結果を紹介しました。
その中で、77人(回答中14%)の方から、記述によるご意見をいただきました。
冬休みを利用して、紹介しています。

正月3日間は、いただいた励ましのお言葉を紹介します。

・ 楽しく学校に行くことができているのは、校長先生はじめ、先生方のおかげです。感謝しかありません。いつもありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございます。子どもたちが安定しているのは、家庭の安定のおかげです。今後もよろしくお願いします。

・ 読書の時間をたくさん設けてくれているのが助かります。子供がいつの間にか本好きになり、図書館にも喜んで言ってくれます。
私(校長)もよく図書館に行きますが、布袋小の親子を数多く見かけます。その姿勢こそが、本好きの子にしていると思います。これからも、知的な刺激を与えてあげてください。

・ タブレットを取り入れているとのことで、時代に合った教育もしていただきありがたいです。今後、プログラミングの授業も始まっていくといいなと思います。
江南市では、今年度の2学期から、全小学校の教室にネット環境やプロジェクター、タブレットが導入されました。布袋小学校では、とてもよく活用されています。視覚に訴えかけることが出来るのは、やはりわかりやすいですね。今後も、積極的に活用してまいります。
プログラミング学習は、新学習指導要領で内容に入りました。
「プログラミング教育って何?」という質問もいただいていますので、追々説明させていただきます。

・ 校長先生と生徒、両親との距離が近く、校長の人柄がの雰囲気が学校教育において,よく表れていると思う。
ありがとうございます。
私(校長)は、これまでに布袋中学校に10年、布袋小学校も通算10年目の勤務です。ご両親や祖父母の中にも、これまでに縁があった方がたくさんみえます。「距離が近い」とすれば、そこにあるのかもしれません。
今年もよろしくお願いします。

・ 先生方も忙しく子ども達の指導で大変かと思いますが,基本的には満足しています。校長先生のパワフルな姿は、子ども達にもいい影響があると思います。 
パワフルと言っていただき、ますます元気が出ます。
右膝の鵞側炎が治ったら、また校区を走って回ります。フルマラソンにも復帰します。

本校へ赴任した年の教育講演会の挨拶で次のように話したことを覚えています。
「身近な大人の一人として、子ども達に大人ががんばる姿を見せてあげたい。」
その思いは今も変わりません。
教えられたことは忘れますが、自分で感じ取ったことは忘れないものです。
これからも、子ども達によい影響を与えられる一人の大人であり続けたいと思います。

謹賀新年

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。

今年も布袋小学校ホームページは年中無休を目指します。

子ども達の様子や有益な情報を発信してまいります。本年もよろしくお願いします。

         校長 土 井 謙 次
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 委員会15最終
3/2 6年生を送る会
3/5 卒業式準備
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421