最新更新日:2024/04/28
本日:count up9
昨日:319
総数:2153463
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

6年生との会食会

画像1 画像1
昨日の6年生との会食会の様子です。

昨日のメンバーは、将来の夢を尋ねると「○○高校進学」「○○高校から○○大学進学」と具体的に名前を挙げた児童が何人もいました。

しっかりしています。

6年生との会食会

画像1 画像1
遅くなりましたが、昨日の6年生との会食会の様子です。

今回のメンバーは、自ら「中学校では○○がんばりたい」と話し始めてくれました。

部活動はもちろんのこと、「体育祭の応援合戦をがんばる」「文化祭をがんばる」などと具体的に挙げてくれました。

中学校に夢と希望を抱いているのは、先日の新入生説明会のおかげだと感じました。

今日の朝礼は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼の様子を紹介します。

表彰状の紹介の後、本題に入りました。
今日のテーマはインフルエンザです。

新聞記事から、今年の流行は、過去最高の昨年に迫っていること、愛知県が一番多いことを紹介し、その広まり具合を、色で紹介しました。

ただ、インフルエンザの原因ははっきりしています。
インフルエンザ・ウィルスを体内に入れないこと、入ったものは出すこと、免疫を高めることです。
体内に入れないための手洗い、体外へ出すためのうがい、免疫を高めるための運動・栄養・睡眠・保温を紹介しました。

もう一つは鼻呼吸。そのための「あいうべ体操」をやってみました。

最後は、ウィルスを流すことです。ウィルスは粘膜に付いて15分ほどで感染します。その前にお茶などを飲むと、胃酸でウィルスは死滅するそうです。

自分に合った、できることをやってみましょう。

曼陀羅寺の檜皮葺(ひわだぶき)

画像1 画像1
画像2 画像2
曼陀羅寺の檜皮葺(ひわだぶき)の屋根のふき替えが終わっています。

その様子を写真で紹介します。

とても美しく仕上がっています。


6年生との会食会

画像1 画像1
昨日の6年生との会食会の様子です。

このグループでは、6年間の思い出として家族旅行が並びました。
微笑ましく感じました。

新学習指導要領のリーフレットができました

画像1 画像1
2020年から実施される新学習指導要領の内容を知らせるためのリーフレットができました。
6ページ、PDFで4枚です。

ここから見ることができます。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/004/siryo/__icsFiles/afieldfile/2019/01/23/1412892_7.pdf

画像はその一部です。
ぜひご覧ください。

道徳科 研究協議

画像1 画像1
一斉下校の後、研究授業について職員で協議をし、河合宣昌先生のご指導をいただきました。

布袋小学校では、今年一年間、河合先生のご指導のもと、道徳の授業づくりに取り組んできました。

道徳科の目標は、「友情、信頼」などの価値を理解して、自分のことを見つめ、いろいろな側面をいろいろな角度で考え、自分の生き方について考えることにあります。
そうすることで、判断力や心、意欲や態度を育てていくのです。

その舞台は「日常生活」の中にあります。

ご家庭でも、日頃から話題にしていただければ幸いです。

道徳科 研究授業

画像1 画像1
昨日の5時間目は、いつもご指導をいただいている河合宣昌先生をお招きして、5年1組で道徳科の研究授業を行いました。

「友のしょうぞう画」により、友情、信頼について考えました。

高学年では、友情、信頼について「友だちと互いに信頼し、学び合って友情を深め、異性について理解しながら、人間関係を築いていくこと」と指導要領に書かれています。

昨日は、2人の男子の交流を題材として、「信じる」ことについて考えていきました。

ご家庭でも、かつての親友との友情のお話や、逆に失敗したことなどを、語ってあげてください。

6年生との会食会

画像1 画像1
昨日の様子です。

6年間の思い出は、「修学旅行の夜」が最多です。

どんな話をしたのでしょうか?

高いモラルに感動!

画像1 画像1
今朝の登校の様子です。

小折東、曽本の児童が柳街道を横断する箇所は、本校でも特に交通量の多い信号機のない横断歩道です。

児童の姿を見ると、どの車やバイクも例外なく停車してくれます。
この高いモラルに驚きました。
ありがたいことです。

また、ここを通る通学班は、すべての班が「ありがとうございました」とお礼を言っています。
車が停まってくれるから、自然に出る言葉だと思います。

またその言葉を受けて、車も気持ちよく停まってくれるのだと思います。

相互のモラルの高さに感動しました。

6年生との会食会

画像1 画像1
昨日も6年生との会食会を行いました。

6年間の思い出で「1年生の春の遠足」と答えた児童がいました。

こうした給食は4年目ですが、この答えは初めてです。

1年生の時の先生は、うれしいと思います。

6年生との会食会

画像1 画像1
昨日より、6年生との会食会が始まりました。
6年間の思い出や将来の夢などの話を聞きました。

将来の夢が「プロ野球選手」という男子が複数いて、頼もしく思いました。

夢に向かって努力することは大切なことです。

今日も楽しみです。

今日の朝礼は金管バンドクラブの演奏です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝礼の中で、金管バンドクラブが演奏をしました。
曲は、土曜日の江南市小中学校器楽クラブ交流会で演奏したOne Love、ムーンライト伝説の2曲です。

保護者の方にもたくさんご来校いただき、全校児童の前ですばらしい演奏会になりました。
これまでの練習の成果を十分発揮できたと思います。

今年は、7月のサマーフェスタ、10月の市民まつりと連続して中止となり、今回の演奏会が事実上、最初で最後となりそうです。

金管バンドクラブのメンバーのみなさん、顧問の先生方、本当にありがとうございました。

第55回 筆まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北野天神社で開催中の第55回 筆まつりへ行ってきました。

北野天神社は、祭神 菅原道真 を祀っています。

別名 学問の神様。
合格祈願や、字の上達を祈願する人で賑わっていました。

私(校長)も、ほてっこがよく勉強し、字が上手になれることを祈願しました。

昨日より布袋小周辺を空から見ることができるようになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日より、生活科や社会科のためにドローンで撮影したパノラマ画像を見ることができます。

まずはグーグルマップを立ち上げてください。
 ここから https://www.google.co.jp/maps/@35.3168237,136.8687815,15z?hl=ja《写真上》

その赤矢印の先(オレンジ色の人型アイコン:ペグマン(Pegman))をクリックしてみてください。
写真中のようになります。

その写真画像をクリックしてみてください。
(または、布袋小の下に出てくる水色の○をクリック)

すると写真下のようになります。

あとは360度回転自由で、しかもズームも可能です。

ご家庭でも、スマホでも閲覧可能です。

布袋の町の学習のため、ぜひご覧ください!

阪神大震災 24年

画像1 画像1
阪神大震災から今日で24年がたちました。

当時、被災地には若者を中心に延べ138万人が駆けつけ、「ボランティア元年」と呼ばれました。
また、建築基準が厳しくなり、日本人の防災意識を高めた事件でもありました。

この機会に、各家庭での備えも見直していただければ幸いです。

ドローンによる航空写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校では、学校の周りの様子を学習します。

『ゆびゆく江南』には、各小学校周辺の写真が載っているのですが、空から見た様子は草井小学校しか載っていません。

そこで、布袋小学校周辺を空から見た様子を、資格のある専門業者の方に撮影していただきました。学区360度スカイビューでの撮影です。
ドローン撮影は、プライバシー保護や危険防止のためにいろいろと制約があります。
(特に、高さはある程度以上、上空からしか認められていません。)

見られるようになりましたら、このHPから紹介します。

協力いただいたのは、有限会社 KK.アルバ(http://alubamu.com/)さんです。

布袋中学校 平成5年度卒業生同窓会

画像1 画像1
昨日は、布袋中学校 平成5年度卒業生同窓会に出席しました。

布袋中学校の卒業生は、男性の四十二厄に合わせて、毎年同窓会を行っています。
そして母校、布袋中学校・布袋小学校・布袋北小学校に、寄付をいただいています。

昨日は、平成5年の卒業生、100名ほどと再会しました。
その中には、布袋小学校の現役保護者も10数名いました。

私(校長)は、布袋小学校で4年間、布袋中学校で3年間関係しています。

布袋小学校では金管クラブの3年間、布袋中学校では1年生の美術と2・3年生での社会科の授業、そして吹奏楽部での関わりです。

思い出話に花が咲きました。
スタッフの皆さん、ありがとうございました。

校長が授業をします

画像1 画像1
今週、私(校長)が授業をします。

日時:1月17日(木)19時〜
開場:布袋北学習等供用施設2階(江南警察署隣)

テーマは、江戸幕府、なぜ長く続いた?−家康・秀忠に学ぶ− です。

江戸幕府がなぜ260年も続いたのか、10の要因に分けて解説をしますので、それを重要だと思う順に並べてもらいます。
そこから、意外なものが見えてきます。

最後に、徳川15代将軍を簡単に覚える方法を紹介します。

昔習った歴史とこれからの教科書との違いもわかりますが、予備知識等は不要です。
どなたでもご参加いただけます。
直接会場にお越しください。
画像2 画像2

教師力アップセミナー 白石範孝先生

画像1 画像1
今日は、大口中学校において、教師力アップセミナーが開催されました。

講師は、明星大学教授 白石範孝先生です。
国語教育界では、私(校長)が最も信頼している人で、著書も何冊か頭に入れています。論理的に国語の授業論を説明できる第一人者だと思っています。

今日は、小学校で教えるいくつかの作品を例に、教材分析の方法を教えていただきました。
「表面的な学び」では正解でしたが、「深い学び」ではことごとく間違いでした。
自分の読みが浅かったことがよくわかりました。

国語は難しい・・・。だからおもしろい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備 6年登校 下校11:00〜
4/5 入学式(456年登校) 10:50下校(4〜6年)

学校通信「夢ひろば」

PTA

その他

ほけんだより

道徳教育の歩み

下校予定時刻表

ほてサポ

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421