5月分集金の口座振替日は、5月15日(水)です。集金額は、1年生 12,000円、2年生 11,000円、3年生 12,000円、4年生 12,000円、5年生 12,000円、6年生 12,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。5月14日(火)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

おはなしひろば −うばのかわ−

画像1 画像1
今日は今年最初のおはなしひろばでした。

今日の出し物はうばのかわ

若い娘がかぶるとお婆さんになるという「姥(うば)の皮」の話です。

初めて知った内容で、私(校長)個人としては、これまでで最も面白い話でした。
子どもたちも夢中になって聴いていました。

調べてみると山形県の民話です。

しかし、「姥の皮」の話は、青森県や新潟県などにもありました。
いずれも、その皮のおかげで難を逃れ幸せになるという話です。
また、「姥皮」という言葉も辞書にありました。

今日も、一つ知識が広がりました。

新しいスクールサポーターです

画像1 画像1
一人だけ背の高い人がいますね。
今日から、毎週金曜日にスクールサポーターをお願いした工藤優太さんです。
校内で見かけたら、声を掛けてくださいね。

工藤さん、よろしくお願いします!

明日は器楽クラブ交流会!

画像1 画像1
明日は器楽クラブ交流会です。
応援、よろしくお願いします。

明日は雪の予報が出ています。

状況によっては、定刻に集合できない学校がでる可能性もあります。  
従って、演奏順が前後する場合がありますので、保護者の皆様には早めのご来場をお願いします。
画像2 画像2

【校長日記】グローバリズム 対 反グローバリズム

画像1 画像1
画像2 画像2
昨晩は、布袋北学供で模擬授業を行いました。
テーマは「ベートーベンで哲学しよう−対立を超えた先にあるもの−」です。
参加者の中には、家族で参加していただいた人、他地区の方、他業種の方もいて、私自身も刺激をいただきました。

哲学というと難しく感じますが、今話題のAIをどう考えるかも哲学です。
昨日のお題の一つは「完全自動運転の車に、あなたの大切な人がはねられ命を失いました。あなたは納得できますか?」
ほとんどの方が納得できないと答えました。これは、まだAIの哲学が定まっていないからです。

そして、今最も大きな問題「グローバリズム 対 反グローバリズム」
これも、解決する哲学がまだありません。

グローバリズムは、カントの『永遠平和のために』を学んだベートーベンが、シラーの詩を引用し、ヘーゲルの弁証法を用いて、第九交響曲の中にその思い込めました。
そのために、グローバリズムの象徴であるEU(欧州連合)の国家にあたる「欧州賛歌」に、第九交響曲の第四楽章「歓喜の歌」が使われているのです。

しかし、そのグローバリズムも、今、曲がり角に来ています。

英国がEU脱退を決め、反グローバリズムの旗手 トランプ氏が大統領になろうとしているからです。

ベートーベン以来、何世紀も掛けて培ってきたグローバリズムは、一体どうなるのでしょうか?

そして、もう一つのお題、「日本は難民を受け入れるべき。あなたは賛成か反対か?」でも意見が分かれました。

参加したみなさんの多くは、「グローバリズムに賛成」、しかし「難民の受け入れは反対」でした。
これでは矛盾しますね。

難しい問題です。

今日の一斉下校

画像1 画像1
一斉下校は、月曜日の朝礼以外で全校児童が一堂に会する貴重な機会です。

今日の集合は、「みんなのために静かに待つ」気持ちを感じることができました。

素晴らしいことです。

班長さん、門から外に出たらよろしくお願いします。

気づかないところで・・・

画像1 画像1
毎週月・木のゴミ回収の日には、校務員さんが非常扉の鍵を開け、美化委員の児童がゴミを運び、扉の外に運んでネットを掛けてくれます。

その後、ネットを回収し、扉を施錠してくださいます。

みんなの知らないところで、こうして働いてくださる人がいるのです。

ありがとうございます。

今日の登校は・・・

画像1 画像1
今日の登校の様子です。

車がすれ違うときはかなり接近しています。
今日も白線を意識して歩くことができましたが・・・。

広い歩道に出るとご覧の通り。

まだまだです。

昼放課 金管バンドクラブの練習

画像1 画像1
昼放課の練習風景です。
 
1/14の本番まであと3日となりました。
 
演奏曲は「にじいろ」「Mission Impossible」の2曲です。
「Mission Impossible」は映画の主演トム・クルーズになった気分で演奏し、リズムにのっていました。
画像2 画像2

パソコンの動作不良改善

画像1 画像1 画像2 画像2
コンピュータ室のteacher用パソコンの動作不良を直していただきました。

 今回はBIOSの起動順を変更したり、分配器の接続端子を交換するなどして、正常に動作するようになりました。
 パソコン機器のリース交換まで、あと半年。子どもたちの学習のためにも、もう一踏ん張りしてほしいものです。

今日の長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

寒波が来ており冷え込んでいますが、運動場は元気いっぱい。

カメラを持って外へ出ると「校長先生!写して!」という声が次々に聞こえてきます。
市橋先生は懸垂逆上がりを披露していました。脚の線がとてもきれいです。

インフルエンザ予防の一つが「適度な運動」。
外遊びをして、体の免疫機能を高めましょう。


今朝の登校の様子は・・・

画像1 画像1
3学期が始まって3日目。

今朝の登校の様子です。

狭い道路は2列歩行は定着しつつありますが、おしゃべりに夢中になったり、広い歩道になったりすると、広がってしまう通学班もありました。

広い歩道でなぜ広がっていけないの?

自転車の通行の邪魔になるからです。
また、広がる癖が付いて、それが狭いところでも出てしまうからです。

気をつけましょう!

今週末は器楽クラブ交流会!

画像1 画像1
1月14日(土)午前には、江南市民文化会館大ホールにて、江南市器楽クラブ交流会が開かれます。

布袋小学校金管バンドクラブも出演します。

今日の長放課(2時間目後の休み時間)にも、自主練習する姿が見られました。

みなさん、応援をよろしくお願いします!

西運動場の工事が終了しました

画像1 画像1
2学期末から行っていました西運動場の工事が終了しました。

一昨日の雨でもご覧の通り。
水たまりがありません。

感謝の気持ちで使っていきます。

今日の運動場は・・・

画像1 画像1
毎週土曜日は、運動場でグランドゴルフが行われています。

今日も、多くの人が楽しんでいました。

笑顔や笑い声が飛び交い、とても健康的な様子でした。

今年最初の一斉下校

画像1 画像1
久しぶりの一斉下校でしたが、時間内に静かに集まることができました。
見事でした!

北門から帰る通学班の班長さんです。

旗の上げ方がかっこいいのは誰かな?

西運動場工事

画像1 画像1
今日から、西運動場の整備が始まりました。
しばらくは西運動場では遊べません。

よろしくお願いします。

高木剪定

画像1 画像1
すっかりきれいになりました。

ありがとうございました。

江南市教育研究会研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の午後は、江南市民文化会館にて、江南市教育研究会 研究発表会が開催されました。
市内15校の教員はもとより、教育委員会のみなさん、そして各校のPTA代表の方にもご参加いただきました。

ここでは3年に1回、口頭での発表の機会があり、今回も布袋小学校を含めて、5校が発表をしました。他の10校と事務部は紙上での発表でした。

布袋小学校は、現職教育部を代表して、正岡先生、伊藤先生が昨年の実践を発表しました。
明瞭な語りと、すっきりとしたプレゼンテーションにより、とてもわかりやすい発表でした。

他校の発表もそれぞれ素晴らしく、こうして一堂に会してお互いに聞き合う中で、江南市全体の教育力の向上に繋がっていると感じました。

丹葉地区全体にいえることですが、なかでも江南市の15校は、どの学校もとても落ち着いた状態です。
こうした活動の積み上げが、着実に成果を挙げています。

今後も市内の子どもたちのために、チーム江南で切磋琢磨しながら教育活動を進めていきたいと思います。

高木剪定

画像1 画像1
昨日(4日)に行われた高木剪定の結果です。

すっきりしました。

南舎の壁がきれいになりました

画像1 画像1
休み中には、川井先生が南舎の壁をペンキで塗装していただきました。
とてもきれいになりました。
ぜひ、きれいなままで保ちたいですね。

川井先生、ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備 6年登校
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421