日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
プール開きに向けて、5月28日(金)に職員が救急法の講習を受けました。江南消防署にご協力をいただき、人工呼吸法とAEDの操作について学びました。初めに講習を受けた後、全員が2グループに分かれ、実技指導を受けました。消防署の皆様、ご協力ありごとうございました。

緑の募金(27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、緑の募金が始まりました。
朝、東・西・南脱履の3カ所で栽培委員会の人たちが取り組んでいます。たくさんの人たちが協力してくれました。ありがとうございました。明日、28日の朝も実施します。ご協力、よろしくお願いいたします。

そこぬけ、ここぬけ、全部ぬけ!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(水)、なかよしタイムを利用して、全校で「そこぬけ、ここぬけ、全部ぬこう、草取り大会」が行われました。1年生から6年生まで、どの学級もすばらしい意気込みで一生懸命取り組んでくれました。おかげで、学校がとてもきれいになりました。布袋っ子のみなさん、よくがんばりましたね、ありがとう!

お話ひろば

画像1 画像1 画像2 画像2
毎月1〜2回、2時間目の休憩時間を利用して、メルヘンルームで読書ボランティアの方に本の読み聞かせをしていただいています。今月は、21日(金)に実施しました。本の題名は、「へそどろぼう」。この日は、低学年の児童でメルヘンルームは大にぎわい。みんな楽しそうにお話を聞いていました。本好きの子が増えることを願っています。

なかよし集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよし集会を陰で支えた放送委員会の活動の様子です。ご苦労様でした!これからも楽しい昼の放送をよろしくお願いいたします。

なかよし集会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月19日(水)のなかよしタイムの時間(13:10〜13:20)を利用して、各委員会の代表がテレビ放送で活動目標や活動内容について全校に紹介しました。発表直前まで、廊下で一生懸命練習していた委員長や副委員長。各委員会のこれからの活躍が楽しみです。ご協力、よろしくお願いいたします。

コミュニティ・スポーツ祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月15日(土)、布袋小学校の運動場と体育館を会場として、第11回布袋校区コミュニティ・スポーツ祭が行われました。天気にも恵まれ、大勢の布袋っ子が、ドッヂビー、グラウンドゴルフ、バドミントン、ミニテニス、ストラックアウト、クロリティーなどの競技に参加し、楽しい半日を過ごすことができました。実行委員会の方々、指導してくださった方々、ありがとうございました。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(木)に、刃物を持った男が正門付近に侵入したという設定で、防犯教室を行いました。刺す股やロープなどを使った逮捕訓練、全校児童の避難誘導訓練です。また、連れ去りの被害に遭わないため「5つのやくそく」というビデオを体育館で視聴しました。
<5つのやくそく>
 1 知らない人にはついていかない
 2 「助けてー!」と大声でさけぶ
 3 一人では遊ばない
 4 どこで、だれと遊ぶのかを家の人に言って出かける
 5 友だちが連れて行かれそうになった時も大声でさけぶ

江南警察署の方々、ありがとうございました。

先生も勉強しています

画像1 画像1 画像2 画像2
布袋小学校では1年生から6年生まで、英語活動の時間が設けられています。担任の先生やALTの先生の指導のもと、歌やゲームなども交え、楽しく英語を学んでいます。
そして、英語をより分かりやすく教えるために、先生たちも自主的に英語の勉強を始めました。今日は、デイビッド先生を講師に迎え、「初対面のあいさつ」をテーマに熱心に英会話に取り組みました。

今日の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日(月)の朝礼では、表彰伝達を行いました。
スポ少の春季軟式野球大会とユネスコ 国際ジュニア芸術展覧会 絵画の部の表彰です。
スポ少関係では、布袋シャオロンがみごと優勝を遂げ、布袋ラッキーボーイズが奨励賞を受賞しました。ユネスコの展覧会では、5年生の駒田理沙さん、2年生の土田夏輝君が入選を果たしました。こちらの賞状は、名前以外はすべて英語で書かれためずらしいものです。皆さん、おめでとうございました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、2時間目に避難訓練も実施しました。地震が発生したとの想定で、避難経路を確認することが目的です。「お−押さない、は−走らない、し−しゃべらない、も−もどらない」を守り、全校が5分51秒で避難できました。校長先生から、今日のできは90点だと、お褒めのことばをいただくことができました。

任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月26日(月)に、各学級の代議員と各委員会の正副委員長の任命式を行いました。児童会担当の先生から名前を呼ばれた時には、どの子も大きな声で、元気よく返事ができました。これから自分の責任をしっかり果たすぞ、という気持ちがひしひしと伝わってきました。前期の活動をよろしくお願いします。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月22日(木)に、今年度、第1回目の授業参観を実施しました。あいにくの雨模様にもかかわらず、大勢の皆様にご参観をいただき、誠にありがとうございました。子どもたちもお家の方に、勉強の様子を見ていただけるとあって、どの子も張り切って授業に臨んでいました。次回授業公開は、6月13日(日)の予定です。教育講演会も実施いたしますので、ぜひご予定をお願いいたします。

学級写真の撮影

画像1 画像1
 4月19日(月)に、学級写真を撮影しました。今日は、20学級が校長先生、担任の先生と一緒に体育館で撮影をしました。欠席者のあった学級は、21日(水)に再度撮影する予定です。この写真は、後日注文を取り、販売いたします。よろしければご注文ください。どんな顔で写っているのかな?お楽しみに!

江南藤まつりで演奏(金管バンドクラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月17日(土)より、曼陀羅寺公園で江南藤まつりが開幕しました。オープニング・セレモニーに引き続き、曼陀羅寺公園内の特設ステージで演奏会が開催されましが、本校金管バンドクラブも参加しました。日頃の練習の成果を発揮し、今回は「マイガール」「虹」の2曲を演奏しました。これから、4年生の新入部員を迎え、本格的な演奏活動に入っていく金管バンドクラブです。応援をよろしくお願いいたします。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月16日(金)の3時間目に、1年生を迎える会を開催しました。
最初に、「さんぽ」の歌を全校で元気よく合唱し、会はスタートです。2年生から、アサガオの種をプレゼントされたり、代表委員から布袋小学校の行事をスライドで紹介してもらったりして、1年生はとても嬉しそう。その後、全校で「ハッピーペアゲーム」を楽しみました。ゲームで1年生が受け取ったメッセージカードには、「友達たくさんつくろうね」「友達と仲よく遊んでね」と上級生からの温かいことばが添えられていました。

エリナ先生です。よろしく!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、新しいALTの先生をお迎えして、外国語活動の授業が始まりました。ディビッド先生に代わって英語を教えてくださるのは、エリナ・ナカムラ先生です。スキューバダイビングやヨガが趣味という、たいへん活動的な先生です。今日は、早速、5年生と2年1・2組が英語を教えていただきました。授業の中では、実際にスキューバダイビングで使用するウエットスーツや水中メガネ・シュノーケルなどを見せてもらい、子どもたちは大喜び。これから、英語の授業がますます楽しくなりそうです。

今日から給食開始(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日(火)より、1年生の給食が始まりました。学校での当番活動は、初めての1年生。しかし、どの学級でも、当番はてきぱきととても上手に準備ができていました。きょうのメニューは、焼きそば、ミニロールパン、フルーツヨーグルト、牛乳、アーモンドこざかな。みんなで楽しく初めての給食を食べました。明日の献立は何かな?

通学路点検

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月12日(月)、職員が各通学班の集合場所へと出かけ、児童と一緒に登校し、通学路点検を行いました。子どもたちは、あいにくの雨降りでしたが、傘を差すときは1列で歩くというルールを守って登校できました。
 リーダーの上級生たちも自分の役割を自覚して、責任を果たしていました。安全で安心な登下校ができるよう、みんなで協力していきましょう。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日(木)離任式が行われました。お世話になった先生方にお礼の言葉と花束をプレゼントしました。
 先生方は口々に布袋小学校のすばらしさを話していらっしゃいました。その言葉に恥じないよう、よりよい布袋小学校をみんなでつくっていきましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/31 3年体力テスト
6/1 2年体力テスト
6/2 1年体力テスト
6/4 鑑賞会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421