日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

布袋の町を清掃活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月22日(火)2・3時間目に布袋の町に出かけ、清掃活動を行いました。子どもたちは軍手をつけて五条川と青木川のごみを拾いました。思っていた以上に落ちているごみの量に驚きながらも一生懸命に活動しました。学校に戻ってからは、集めたごみの分別をしました。自分の拾ったごみがどんな種類かを友達に尋ねたり、先生に聞いたりしながら細かく分別しました。終わったころにはみんなが疲れていましたが、やり遂げた満足感でいっぱいでした。もっとやりたかったという子も多くいました。

友達の良いところを発見しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月20日(木)、養護教諭の佐藤先生より、「友達の良いところを発見しよう」の授業を受けました。「日頃いっしょに過ごす友達の良いところを探そう」という課題に最初はとまどいを見せた子どもたちでしたが、すぐに机にむかって一生懸命に書き始めました。記入した「いいとこみつけカード」は内容を読みながら相手に渡しました。自分の気づかなかった良いところを友達に気づいてもらって、本当にうれしそうな笑顔が見られました。感想には「友達にほめてもらってうれしかったです。」「いっぱい良いところがうかんできたのでもっとやりたかった。」というような記述が見られ、友達について再度良いところが意識できたようです。

緑のカーテンつりませんか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月14日(金)、県公園緑地課の方にお越しいただき、町を緑にする取組や地球環境の現状、緑の役割などについて学びました。環境問題がさわがれる中、自分たちに何かできるかを考える貴重な学習となりました。さらにアサガオとヘチマの種を児童全員もらうことができ、大喜びでした。子どもたちは「緑のカーテンですずしくなることに驚きました。」「自分の家でももらった種を使って、緑のカーテンを作ろうと思いました。」などと感想を述べていました。児童の緑化運動への関心を高めることができたのではないかと思います。

植栽をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月7日(火)に、4年生全員で五条川の植栽を行いました。初めに、NPO法人トンボと水辺環境研究所の方より植栽についての説明をいただき、活動に対しての意義を学びました。熱心なご説明に子どもたちは、頷きながら真剣に聞き入っていました。その後、1・2組から五条大橋横の植栽場所へと移動しました。簡単な作業方法を学んだ後、川へ降り立ち植物の苗を植えました。水に流されないように苗の上に石を敷き詰め、念入りに作業をしました。体験後は、「苗が大きく育ってほしい。」という願いをこめてその場を後にしました。

布袋駅前通りに花を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日(火)、総合的な学習の時間の一貫として「布袋の町をきれいにしよう」という目的で、4年生全員が花いっぱい運動に協力しました。初めに、掃除をして植栽の場所をきれいにし、続いてパンジーの花やチューリップの球根を植えました。子どもたちは、熱心に指導してくださる、布袋地区鉄道高架・街づくり協議会の方や、花いっぱい運動専門部会ほてのクラブの方の話をよく聴き、協力して一生懸命に取り組みました。花を植え終わった後の美しさにだれもが感嘆の声をあげました。子どもの中には、後日様子を見に行ったとうれしそうに伝えてくれる子もいました。

下水道出前講座を受けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日(金)、4年生は下水道出前講座を理科室で受講しました。
 講座では、すばらしい資料や微生物の観察ができました。学習を通して、子どもたちは下水道の仕組みや自分たちがこれから注意しなくてはいけないことを再認識していました。さらに、講座の最後には子どもたち大喜びの実験、パックテストを全員が経験しました。この学習を生かし、学級でも授業を進めていく予定です。

ダッシュ!奪取!!

 運動会まで、あと5日!学校全体が熱気にあふれています。
 4年生は、学年競遊『ダッシュ!奪取!!』の練習を行いました。今日は2組(青)が1位でしたが、本番はどうなるでしょう?どの組も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ごみ処理場に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(金)に4年生は大口町のごみ処理場に行ってきました。午前中に1・2組、午後からは3・4組が見学に向かいました。バスの中でも事前学習で知識を増やしました。現地では、実際にごみ処理をする映像やごみクレーン、パッカー車がごみをピットに入れる様子を間近に見ることができました。実際に自分たちのごみがどう処理されていくのかを学ぶ中で、分別の大切さに気づきました。今後は、学習内容をもとに、燃えるごみだけでなく、不燃ごみの処理の仕方などを学んでいく予定です。

学年で勉強中の布袋っ子タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月も中旬になり、子どもたちは4年生の生活にもなれてきたようです。朝から外で元気よく遊ぶ姿や係活動に精を出す姿がみられます。子どもたちの本分である学習の方も、子どもたちはいつもやる気いっぱいで取り組んでいます。特に布袋っ子の時間には物がどうできているのかを学年全員で学んでいます。色塗りの作業や模型をみることで児童の関心も高まっているようです。今後も子どもたちが興味をもつ学習を進めていきたいと思います。

春の遠足行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月20日(火)4年生は、春の遠足に行ってきました。あいにくの雨でしたが、子どもたちは元気いっぱい犬山浄水場で勉強してきました。浄水場につくと、資料をもとに解説をしていただき、水のできる仕組みを勉強しました。学んだ知識をより深く知ろうと質問する児童も多くいました。解説後、実際に水をつくる設備の見学に行きました。なかなか見ることのできない設備を見学でき、良い勉強になったことだと思います。今後は、遠足で学んだことをもとに再度水ができる仕組みについて勉強していく予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421