日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今週の朝礼(1/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼では、学校給食の応募献立でアイデア賞に入賞した3名の表彰を行いました。校長先生からは、「学校給食の始まり」についてのお話がありました。明治22年に山形県鶴岡市の小学校で弁当を持ってくることができない子どもたちのために、おにぎりや焼き魚、みそ汁などが出されたのが、始まりだそうです。1月24日から、全国学校給食週間が始まります。おいしく給食が食べられることに感謝しながら、よく嚙んで、味わいながら、楽しく給食を食べましょう。

避難訓練(1/18)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地震を想定しての避難訓練を2時間目の放課に実施しました。今回の訓練は、事前指導は行いましたが、いつ実施するのかは子どもたちには知らせてありません。しかし、地震発生の放送と共に、どの子も一斉に机の下に身を隠したり、運動場の中央に身を低くして避難したりするなど、自分で考えて行動することができました。「声を出さない」「走らない」「放送をしっかり聞く」ことが、さらに徹底できるようにしていきたいと思います。

今週の朝礼(1/16)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝礼では、土砂災害防止に関する作文コンクール入賞者とスポ少バレーボール大会入賞の表彰を行いました。校長先生からは、阪神淡路大震災の体験を集めた作文集「ドッカンぐらぐら」をもとにして地震についてのお話がありました。地震が起こったら、どのように対応するのか、学校でも指導をしておりますが、緊急時の連絡の取り方など、ご家庭でも一度ゆっくりと話し合いの場を持たれてみてはいかがでしょうか?

元気よく あいさつ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期最初のあいさつ運動を実施しました。今日は、なかよし委員会のメンバーに中学生のお兄さん・お姉さんやPTAのお母さん方も応援に加わってくださいました。畑には霜が降りる寒い朝となりましたが、各校門では「おはようございます」と元気なあいさつが飛び交いました。自分から進んであいさつをする子が増えてきました。中学生のボランティアの皆さん、PTAのお母さん方、ご協力ありがとうございました。

今日から3学期!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みが終わり、校庭に元気な子どもたちが帰ってきました。
今日から3学期の始まりです。始業式では、校長先生から2つのお話がありました。ひとつは、今年の干支の辰(竜)についてです。『十二支物語』には、「竜の角はシカに似て、頭はラクダに、目は鬼に、うなじはヘビに…耳は牛にそれぞれ似ている」と記載されているそうです。竜は雲の中を天に昇ると言われます。「辰年」にちなんで、子どもたちの力が、天に昇るようにどんどん伸びていってほしいと願っています。2つ目は、東井義雄氏の詩を引用しての「心のスイッチ」というお話です。1年の学習のまとめをする3学期。子どもたちが「心のスイッチ」をしっかり入れ、話を聞いたり、物を見たりできるよう、応援していきたいと思います。

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日(木)、2学期終業式が行われました。校長先生から、本物の竹を使って次のようなお話をしていただきました。
 「竹はたくさんの節(ふし)があるので、大きくしなやかに育つことができる。人間も同じように、人生の節目を経験することによって成長できる。今日の終業式も一つの節目である。2学期を振り返って明日からの生活をさらに充実させてほしい。」
 最後に「ふゆやすみ」にちなんで「ふれあいをたいせつに」「ゆだん大敵 交通事故」「やくそくを守って元気よく」「すすんでしよう お手伝い」「みんなで迎えよう2012年」を全員で唱えました。布袋っ子のみなさん、来年の1月6日に元気な顔で会いましょう。よいお年を!

今週の朝礼(12/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼では、税に関する習字作品とスポ少の冬季バドミントン大会入賞者の表彰を行いました。校長先生からは、「冬に負けない体をつくろう」とのお話がありました。教室では防寒具を脱いだり、外で元気よく遊んだりすることが大切なことを、わかりやすく教えていただきました。

今週の朝礼(11/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼では、「ヘルシーメニューコンテスト」の表彰を行いました。優秀賞に輝いた5年生の作品は「ベジタブルカレースープ」です。「カレーの風味が食欲をそそり、どんな野菜を入れてもおいしいでしょう」とのコメントをいただきました。
 校長先生からは、「人権について考えよう」とのお話がありました。「自分がされていやなことは、他の人にもしないこと」「自分と置き換えて、他の人の気持ちを考えること」を教えていただきました。また、ただ一つの命を大切にすること、たった一度の一生を大事に生きることを『路傍の石』の主人公、吾一の行動を例にして分かりやすく教えていただきました。

今週の朝礼(11/21)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝礼では、ライオンズクラブ国際協会平和ポスターコンテストと赤い羽根協賛児童生徒作品コンクール入賞者の表彰を行いました。
 校長先生からは、読書週間にちなんで、「本ごはん」のお話がありました。読書は、「頭や心の栄養になる」ことを分かりやすく教えていただきました。本好きの子がますます増えることを願っています。

跳べ!跳べ!ほてっこ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年から始まった、江南市学校教育推進事業の一環として本日、縄跳び講習会「跳べ!跳べ!ほてっこ」を開催しました。外部講師を招いて、前跳び、二重跳び、あや跳びなど、上手になるためのこつや練習方法を教えていただきました。昼放課には、それを早速生かして、たくさんの子どもたちが縄跳びの練習をしていました。

ほてっこ発表会6

6年生『人間になりたがった猫』
画像1 画像1

ほてっこ発表会5

5年生『学んだ楽しさをみなさんに』
画像1 画像1

ほてっこ発表会4

4年生『ピリカニタイ〜美しい森〜』
画像1 画像1

ほてっこ発表会3

3年生『オズの魔法使い』
画像1 画像1

ほてっこ発表会2

2年生『みんな だいすき』
画像1 画像1

ほてっこ発表会1

1年生『ブレーメンのおんがくたい』
画像1 画像1

今週の朝礼(11/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼では、尾書研書写コンクール入賞者の表彰伝達がありました。また、明日から音楽を担当する高橋あゆみ先生の紹介もありました。校長先生からは、「ほてっこ発表会に向け、心を一つにしよう」とのお話がありました。それぞれが、演技や係の役割をしっかり果たすこと、会場も演技者と一体になり友達のよいところを見つけながら、応援しながら鑑賞することが、「ほてっこ発表会」の成功につながることを教えていただきました。みんなで成功めざして、頑張ります!

今週の朝礼(10/31)

画像1 画像1
 今日は、昨日の雨で運動場の状態がよくなかったので、テレビ朝礼となりました。
校長先生からは、「布袋のまちあるき」についてのお話がありました。布袋は、昔は布袋野と呼ばれていたことや、二子山古墳、生駒屋敷跡、九昌寺など、布袋には様々な史跡のあることなどを教えていただきました。11月6日(日)には、布袋まちあるきイベント「布袋ぶらりん日和」が開催されるそうです。参加して、新たな発見を楽しむのもよいですね。

ほてっこ発表会 プログラム

ほてっこ発表会プログラムが完成しました。11月13日(日)多くの保護者の皆様のおこしをお待ちしております。右の配布文書にPDF形式で掲載しておりますので,拡大・印刷してご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の朝礼(10/24)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼では、任命式を行いました。各クラスの後期代議員や各委員会の委員長・副委員長が任命状を受け取りました。後期がスタートしてから、1ヶ月ほどがたちました。子どもたち一人一人のやる気を大切にし、活動を応援していきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 5限授業
3/7 6年生を送る会
3/8 中学校卒業式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421