日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

1年生〜国語の授業〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月20日(月)
 国語の授業では「○○を○○する。」の文を勉強しました。「きをきる」「みずをのむ」「みかんをたべる」など考えてノートに書くことができました。ノートの使い方にも慣れ,丁寧に書くことができています。

「がっこうたんけんまっぷ」をつくりました。(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月17日(金)
 生活科の学校探検のまとめとして,「がっこうたんけんまっぷ」づくりをしました。学校探検をして布袋小学校で見付けたものを大きな地図にまとめました。また,先生や学校で働く人にインタビューしたことを基に学校クイズを作り,「クイズ大会」をしました。来週の生活科は,夏の公園に行く予定です。
 書写の時間に鉛筆の持ち方の確認をしました。鉛筆の持ち方は,箸の持ち方と似ていますね。鉛筆も箸も正しい持ち方をいつも意識できるといいですね!

おって たてて ゆめのまち(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(木)
 今日は,学校訪問でたくさんのお客さんに授業を参観していただきました。1年生の図工「おって たてて ゆめのまち」の授業では,話し合い活動を行い作品の制作に入りました。子どもたちから「グループでまちをつくりたい」「みんなでつくろう!」といった言葉が多く出て,楽しく取り組む姿が印象的でした。グループで話し合い「こんな町をつくりたい」という気持ちをお互いに伝え合うことができました。これから,どんな町ができ上がるのか楽しみです!
 

国語「あいうえおであそぼう」(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(水) 
 今日,国語で「あいうえおであそぼう」の授業を行いました。その中で自分オリジナルの「○○ ○○ あいうえお」を考えました。「あひるが およぐ あいうえお」,「なになに なんなの なにぬねの」など楽しい「あいうえお」を考えることができました。
その後,自分で考えた「あいうえお」をグループで組み合わせて発表しました。
友達の発表する「あいうえお」をしっかり聞き,よいところも見つけることができました。子どもたちがとても上手に聴いたり・発表したりできたことに,1年生教師からも一つ。
「はっぴょう はなまる はひふへほ」!!
今後も聴く・話す機会を多く持ちたいと思います。

あわせていくつ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日
 1年生の算数で「あわせていくつ」を行いました。「3びきと2ひき,あわせて5ひき」と声に出して勉強しました!元気の良い声が教室中に響いていました♪数図ブロックを分けたり,あわせたりの操作を行いながら,何度も練習しました。さあ,いよいよたし算の勉強が始まります!

1ねんせい〜日曜参観〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(日)
 今日の日曜参観では,親子でスクラップブッキングを作りました。写真のレイアウトを工夫したり,カラフルな紙や楽しいステッカーなどで飾り付けをしたりして,心のこもった作品ができあがりました。親子で楽しく活動し,よい思い出ができたことと思います。「こんなふうにできたよ!」「上手にできて嬉しい!」など,子どもたちからは喜びの声が聞こえてきました♪また,機会がありましたら,ご家庭でも一緒に作品作りなどお楽しみください!

アサガオの支柱をたてました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日(金)
 アサガオのつるが伸びてきたので,支柱を立てました。今どきの支柱は,ワンタッチで組み立てられるもので,あまりの簡単さにビックリでした。つるはもう50センチメートル以上伸びているものもあります。子どもたちは支柱を立てながら,「つるの先っぽに毛がいっぱい生えているよ。」「何色の花が咲くかな?」とアサガオの生長を楽しみにしている様子です。花壇に植えた夏の花の苗もずいぶん大きくなってきました。マリーゴールドの葉っぱの間に小さなつぼみのようなものも出ています。どんな花が咲くのか楽しみです。

1年生 水泳はじまりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月9日(木)
 今週から水泳が始まりました。初めての水泳では,着替えの手順やプールサイドでの約束を確認しました。プールでは,頭や身体に水をかけ,肩まで浸かり,水に慣れた後,みんなでプールを回って大きな大きな洗濯機のような流れを作って遊びました。流れに乗って浮いている子もいました。また,わに歩きやあひる歩きなどいろいろな歩き方をして楽しみました。
 今日は肌寒かったので早めに上がりました。これから暑くなってくると,ますます水泳の授業が楽しみですね。

図工の作品鑑賞会をしました(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日(水)
今日は図工の作品鑑賞会でした。教室には,色紙やストローを使った「たのしいかざり」,身近にある空き箱などの材料を積んで作った「ならべて つんで」,粘土のかたまりを積んだり並べたりしてつくった「ねんどでつみき」などが飾ってあります。お互いの作品を見て,色がきれいだね、かっこいい形だね、生きてるみたいだね、と褒め合う場面も。友達の作品のよいところがたくさん見つかった鑑賞会になりました。

入りたかったね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月7日
 今日は気温が低く,水泳の授業ができませんでした。中止の決定を聞いた子どもたちからは「えーー!!入りたい」という声があがりました。なんだか教室の水着も寂しそうでした。はやくプールに入りたいですね!
 体育の授業では,鉄棒を行いました。「見て!できたよ!」と上手にまわったり,ぶら下がったりできました。汗びっしょりでした。

スクラップブッキング〜見本パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日に引き続き,見本を載せました。布を使ったり,シールを使ったりしてこんな感じにもできます。1年生担任も作り始めたら,凝ってしまい,やめられない,止まらない…。とても楽しく作ることができました。また,参考にしていただければ幸いに存じます。
見せたがりやの1年生担任より♪

スクラップブッキング〜見本〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日
 次の日曜日は,日曜参観があります。1年生は,スクラップブッキングを作ります!各学級担任もこだわりの見本を作りました。出来上がりは,このような物になります!きっと,個性的な作品がたくさんできると思います♪楽しみにしています!

いろいろなかたち ならべてつんで♪

画像1 画像1
6月6日(1年生)
 算数のいろいろなかたちの導入を行い,図工のならべてつんでの作品を仕上げました!楽しく,箱や缶などを積み上げたり,好きな動物や乗り物の形を作ったりしました。笑顔いっぱいに「先生こんなに高く積み上げたよ!見て見て!」と,嬉しそうな姿が見られました♪

あさがおの間引き(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月3日(金)
今日は,大きく育ってきたあさがおの芽の間引きをしました。根が切れないように気をつけ,きれいに取れた芽は容器に入れ持ち帰りました。何本も芽が出て,きゅうくつになっていた鉢もすっきり。
どんどん栄養を吸って,生長してね。これからも,お世話頑張りましょう。

学校たんけんのクイズをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(木)
 学校探検で,いろいろな部屋の名前や先生の名前を知った子どもたち。今日は質問してきた内容で自分でクイズを作ったり,写真から部屋の名前を当てる「ここはどこかな?クイズ」をしたりして盛り上がりました。校長先生が教室にみえて,ヒントを教えていただく場面もありましたよ。

1年生 給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(水)
 給食にも慣れ,準備や片付けもとても早くなりました。会食中は友達と楽しく会話を楽しみながらもりもり食べることができています。給食を残す子も少なくなり,「今日は全部食べました!」と,とびっきりの笑顔で言いにきてくれる子もいます。子どもたち自身も残さず食べることがとても嬉しいようです。

がんばったよ!汗いっぱい♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月31日(1年生)
 体育の授業では「ゆうぐあそび」を行っています。体操をして,体を動かしたり,走ったりと汗を流しています。のぼり棒では一生懸命上まで登り,うんていではまめができるまで頑張るなど意欲的に取り組むことができました。体育でおもいっきり運動した後は,のどがカラカラです!教室に戻ると,おいしそうにお茶を飲んでいました♪

図工の鑑賞〜ともだちのよいところみつけ♪〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日(1年生)
 図工の授業でかいた「おひさまにこにこ」の絵の鑑賞を行い,友達の絵のよいところ見付けをしました。形や色など,それぞれが工夫したところを発表しました。発表を聞き,友達のよいところを見付けて全体に伝えました。「○○君の絵はきれいにぬれていてすごいとおもいました。」「○○さんの絵はいろいろな色でかかれていて良いと思います。」など,友達の絵のよさに気付くことができました!
 算数では,ノートを使う回数が増えてきました。みんな上手に書くことができていますね!

インタビューしました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の「がっこうのひととなかよくなろう」という学習で,いろいろな部屋を訪問して,インタビューをしました。校長室に行って緊張しながら質問をすると,校長先生は優しく楽しく答えてくれました。いつも保健室で優しく手当をしてくれる保健の先生や,相談室の先生,職員室にいるいろいろな先生の名前や仕事を聞きました。
 教室に戻ると子どもたちから多くの先生の名前が挙がり,学校にはいろいろな人が働いていることに気づくことができました。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月20日(金),26日(木)に1年生の防犯教室が行われました。警備会社の方のお話を聞いたり,擬似体験したりしながら,怪しい人に会った時の約束を「いかのおすし」という合い言葉で学習しました。
 体験の中で写真を見て,ついていってもいい人を選ぶ際には,「優しそうな顔の人にはついていって大丈夫。」と言っている子もおり,少しはらはらする場面もありました。大きな声を出すことや手の届くところには近づかないことなど実際に体験をしてみて様々なことを知ることができたようです。
 ご家庭でもこの機会に「知らない人には絶対ついていかないこと」,「一人ではあそばないこと」など確認していただけたらと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 5限授業
3/7 6年生を送る会
3/8 中学校卒業式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421