5月15日(水)に5月分口座振替集金を行いました。正しく引き落とされているか一度、通帳の確認をお願いします。

サツマイモの茶巾絞り (2年生)

画像1 画像1
 12日に1組が、13日に2組がサツマイモの茶巾絞りを作りました。
ほくほくにゆでたサツマイモの皮をむいて、バターと砂糖を入れてつぶします。ラップで形を作ってできあがり。大きいものや小さいもの、オリジナルのおいしいおやつができました。自分たちで育てたサツマイモ、最高!

ほてっこ発表会下見(2年生)

画像1 画像1
 いよいよ本番まで1週間となりました。今日は、今まで練習してきたところまでを校長先生と教頭先生に観ていただきました。全員衣装を初めてつけて、本番とおりに流しました。観てもらっているので、緊張していた子もいましたが、練習の成果を発揮して、いつもより頑張っている子もたくさんいました。ほめてもらったところもありますが、直していくところもまだまだたくさんあります。明日からあと4回の練習です。本番まで頑張って、いい発表ができるといいと思います。

サツマイモの茶巾絞りを作ろう(2年生)

画像1 画像1
 各クラスで収穫したサツマイモを使って、3組・4組が「サツマイモの茶巾絞り」を作りました。エプロンをして家庭科室に入ることがもううれしい。
 サツマイモを茹でて、皮をむいたら、バターと砂糖を入れてつぶし、ラップで包んでギュッ・・・茶巾絞りのできあがり。
 甘くておいしかったです。

生活科 図書館見学(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「みんなで行こうよ つかおうよ」の学習で、江南市立図書館の見学に行きました。たった2分でしたが、切符を機械に通して電車で行くのにわくわくしましたね。
 江南駅から歩いて図書館に着いた後は、クラスごとに会議室で図書館司書さんからお話を聞いて、質問タイムをとり、後は,グループごとに館内を見てまわりました。
 見学が終わったら、中央公園でお弁当を食べて、秋見つけをしました。赤や黄色の落ち葉、ススキ、ドングリ…たくさん見つけられましたね。

ほてっこ発表会の練習(2年生)

画像1 画像1
 劇の子たちは体育館、ダンス隊と楽器隊は音楽室で分かれて練習していましたが、初めて体育館でそろって練習をしました。最初から最後までを通して練習し、自分の位置の確認をしました。来週からは、衣装や道具をそろえて練習していきたいと思っています。

いもほりをしたよ。(2年生)

画像1 画像1
 6月に苗を植えたさつまいもをクラスごとに掘りに行きました。「さあ、できているかな?」とドキドキしながら、先生がシャベルで掘り起こした後を手で探りながら掘ると、出てきました。大きいのやら小さいのやら・・・。
 1人1個ずつくらいは掘れたようです。来週、おいもの茶巾しぼりにして食べるのが楽しみです。

布袋東保育園に行きました。(2年生)

画像1 画像1
 保育園訪問3日目、今日は、2組で布袋東保育園に行きました。
 音読劇「お手紙」を発表した後に、ペアで用意した遊びをしました。ロケットポンをしたり、折り紙でクルクルコプターを作って飛ばしたり、ハンカチ落としをしたりして楽しく遊びました。
 最後に、クルクルコプターとパッチンガエルをプレゼントして帰ってきました。

保育園の子と遊びました。(2年生)

画像1 画像1
 今日は、4組の子たちが布袋保育園に行きました。
 遊戯室に、ひよこ組からすみれ組まで集まった前で、布袋小クイズ・劇・歌を発表してから、さくら・たんぽぽ・すみれの3つのお部屋に分かれて、それぞれのグループで考えた遊びをしました。糸電話あり、ぬり絵あり、ボーリングやけん玉もありで、園児の子たちはとても楽しそうでした。「喜んでくれてうれしい。」って言っている子が多かったです。

布袋西保育園に行ったよ。(2年生)

画像1 画像1
 布袋西保育園には、1組が行きました。
 らいおん組のお友達と遊ぶました。グループごとに魚釣りや折り紙、ボーリング、ハンカチ落としなどをしました。全体では、布袋小クイズやダンス、合奏、歌を発表しました。
 来年、布袋小学校に入ってきてくれるのが楽しみです。

教育相談が始まりました。(2年生)

画像1 画像1
 全校、短縮日課にして、6時間目・7時間目に教育相談をしています。普段、なかなか一人一人とゆっくり話すことができないので、この週の間に、悩み事だけでなく、いろいろお話を聞いています。
 勉強が分からなくて不安だったり、友達にいやなことを言われたり…という悩み事や、学校で友達と遊ぶのが楽しくて仕方がないというお話など、いろいろお話しています。

布袋保育園に行ったよ。(2年生)

画像1 画像1
 3組が布袋保育園に行きました。
 紙芝居を読んであげてから、グループで作ったおもちゃを使って、年少・年中・年長のお部屋に分かれて遊びました。2年生が、とてもお兄さん・お姉さんらしく見えました。

楽しかった遠足(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 水族館では、アシカショーを見て、グループごとに見学しながら、クイズラリーをしました。お昼は芝生広場で楽しくお弁当タイム。

 午後は、自然発見館で、「葉っぱのしおり」をしました。外で自分で葉っぱを選んで、しおりにしました。記念として使えるといいですね。

遠足に行ったよ。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
よい天気になりました。

水族館を見学して、しおり作りの体験をしました。

学年集会(2年生)

画像1 画像1
 19日の遠足を前にして、学年で集まって、遠足の持ち物やきまりの確認をしました。おやつについての質問がたくさん出ました。そろそろ準備をして、忘れ物がないようにしたいですね。
 それから、普段の生活の中で、最近守れていないルールについてお話をしました。
 

声を合わせて (2年生)

画像1 画像1
 ほてっこ発表会で歌う合唱曲の練習をしました。第2音楽室に学年全員集まって、「きみぼくの間に」の練習をしました。一部が合唱になるので、1・2組が高音、3・4組が低音を歌います。気をつけて歌うところの説明を聞いて、合わせました。
 10月23日の「卒業生からのメッセージ」のコンサートで歌う曲や、劇「キッチンパニック」に出てくる歌3曲の練習もしました。良い姿勢で口を大きくあけて歌う姿がいいですね。

図工「おはなし大すき」 (2年生)

画像1 画像1
 図工「おはなし大すき」では、『カミナリの国』というお話を聞いて、心に残った場面を絵に描きました。水不足で困っている下界の村に「雨を降らせよう」と太鼓をたたくお父さんと、ジョウロで雨を降らせる子供のカミナリです。絵の具を使って、画面いっぱいに描いたカミナリの絵に色をぬっていきます。

鉄棒あそび (2年生)

画像1 画像1
 2年生、2学期の体育は、体育館では跳び箱あそび、運動場では鉄棒あそびです。今日は、暑いくらいの天気でした。西運動場の鉄棒で、「おさるさん・こうもり・ふとんほし」や「さかあがり・足ぬきまわり・足かけふり」などの練習をしています。
 友達がやっているのを見て、「鉄棒の持ち方が違っていないか。」「止まっている時の姿勢はどうか。」を見ながら、アドバイスして、みんなで技を磨いていきます。

2の1 グレッグ先生の英語 (2年生)

画像1 画像1
 学期に1回ずつの英語活動が、2年生のクラスを順番にまわっていきます。今日は、1組で、グレッグ先生と英語の勉強です。
 最初はあいさつをします。「Hi, My name is ・・・」。これは、すらすらと言えるようになりましたね。みんな笑顔であいさつです。
 次に1から20までのカードで数の言い方を練習しました。くり返し練習して覚えたら、数を使ったゲームをしました。グレッグ先生との英語をみんな楽しんでいますね。

歌の練習(2年生)

画像1 画像1
 ほてっこ発表会に向けての練習は始まりました。劇「キッチンパニック」の台本を配り、ストーリーをつかみました。来週から、役割、配役を少しずつ決めていきたいと思います。
 今日は片山先生に来ていただいたので、劇の終わりに全員で歌う合唱曲「きみとぼくの間に」の歌い方を教えていただきました。1・2組が高音パートを3・4組が低音パートを歌うことにして、初めての2部合唱に取り組んでいきます。

がんばった運動会(2年生)

画像1 画像1
 開会式に始まり、1年生と合同の玉入れ、徒競走、デカパンリレーの3種目、そして、応援・・みんなよくがんばりました。他の学年の競技やダンス、組立体操などを見て、感動するところもありました。いい運動会になりましたね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 1〜5年修了式

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421