日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

日陰が出来上がりました

画像1 画像1
画像2 画像2
日陰が完成しました。
かき氷で打ち上げです。

日陰らしくなってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
一気に日陰らしくなってきました。

日陰作りは順調です

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ日陰張りです。

順に遮光ネットをかぶせていきます。

日陰作りが進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、おやじの会、教員、PTA、スポ少の26人で作業をしています。

日陰作り

画像1 画像1
画像2 画像2
順調に進んでいます。

中央にロープを張り、弛みを防ぎます。

日陰作りが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
さすがにおやじの皆さんはプロ。

手際よく進めていきます。

おやじの会の日陰プレゼント

画像1 画像1
これから始めます。
23人?集まりました。
よろしくお願いします!!

おやじの会イベント 5

画像1 画像1
画像2 画像2
そろそろ完成です。

今日の運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の運動場の様子です。

スポ少が頑張っていました。

おやじの会イベント 4

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちは徐々にフードコートに集まり、作品作りは大人の手に移ってきました。

フードコートは、卒業生が手伝ってくれています。ありがとう!

おやじの会イベント 3

画像1 画像1
画像2 画像2
椅子には、焼きごてで絵を描くことができます。

出来上がりが楽しみです。

おやじの会イベント 2

画像1 画像1
画像2 画像2
親子で協力して椅子を作っています。ほほえましいですね。

このあとには、みたらしやかき氷も準備されています。

おやじの会イベント 1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はおやじの会イベントです。

朝の9時から、約40組、100人を越える参加者が集まりました。

昼の応援練習 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
昼の応援練習の様子です。

応援団長あいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼の後、応援団長のあいさつが行われました。

さすがに団長です。
一人ひとり、力強く、「応援、よろしくお願いします!」とあいさつができました。

その後、全校で校歌の練習を行いました。

始業式の時よりも、ずいぶん力強くできました。

煙道体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練に続いて、2年生は煙の中を非難する訓練をしました。

はじめに、消防署の方から説明を聞きました。

姿勢を低くして、ハンカチ等で鼻と口を押さえることを確認しました。

会場のワールドルームは、煙で何も見えない状態でしたが、姿勢を低くするとかすかに先が見えました。

この経験は、将来、生きる力になることでしょう。

救助袋訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練に続いて、4年生は救助袋訓練を行いました。

実際に、学校で火事のために使うことはまずありません。
避難した方が早いからです。

それではなぜ行うかというと、社会に出て、救助袋で避難しなければならないことがあるかもしれません。

一度も経験していないと恐怖心で降りられない人もいます。

そこで、こうした場で経験をしておくのです。

雨のために途中で中断しました。
残りのクラスも後日に行います。

第2回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨で延期になっていた避難訓練を、本日行いました。

想定は、地震。そして、その後に火災が発生したというものです。

写真上 一斉にいすの下に潜りました。机が動かないように、机の脚を持っています。

写真中 地震がおさまりました。ハンカチ等で鼻と口を押さえて避難します。

火事で一番怖いのは煙です。
煙は高いところを通りますので、身を低くして、ハンカチ等で鼻や口を押さえます。
極力、有毒ガスや高温の煙を吸わないようにしましょう。


写真下 部屋に机がないときは、
1 姿勢を低く
2 頭を守り
3 じっとする


このように、机の下に潜ったり、姿勢を低くして頭を守りじっととしたりする訓練を、
シェイクアウト訓練といいます。

ぜひ覚えておきましょう。

運動会 全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、運動会の全体会練習を初めて行いました。

開会式での入場、たいそう体型、のびのび体操、退場などを
練習しました。

初めてとは思えないほど、しっかりとできました。

美浜少年自然の家での学級集合写真です −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
美浜少年自然の家での学級の集合写真です。

上:3組

下:4組

このメンバーと出会えた偶然、奇跡、そして幸運に感謝!

政木写真館さん、ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421