最新更新日:2024/05/16
本日:count up29
昨日:612
総数:2161835
5月15日(水)に5月分口座振替集金を行いました。正しく引き落とされているか一度、通帳の確認をお願いします。

今日の給食は・・・特集は「トマト」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
江南トマトとナスのカレー、キュウリとワカメのサラダ、トウモロコシ、麦ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
トマトは夏が旬の野菜で、赤色の成分リコピンは生活習慣病を予防する働きがあります。今日は、江南市の農家の方が作ってくれたトマトをカレーに入れました。

今日の特集は、トマトです。

いきなり問題です。
Q トマトの生産量日本一の都道府県はどこ? 

正解は・・・

答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「愛知の農業」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
三河赤鶏のチキンカツ、ほうれん草のツナ和え、愛知大豆の呉汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
愛知県でとれる大豆はフクユタカという品種で、タンパク質を多く含み、甘みがあります。今日はこの大豆を使った呉汁を出しました。愛知の食材を味わいましょう。

今日の特集は、愛知の農業です。

今週は、愛知を食べる学校給食週間です。

製造業で断トツ日本一の愛知県は、実は農業でも国内有数の県です。

愛知県の農業産出額の順位は7位ですが、上位数県とはほとんど差がありません。

ベスト10に、次の作物など、25品目が入っています。

出典 JAあいち http://www.ja-aichi.or.jp/main/agriculture/
画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「玉ねぎ」

画像1 画像1
今日の給食は・・・特集は「玉ねぎ」

今日の給食を紹介します。
イワシの梅煮、ヒジキのゴマ酢和え、新玉ねぎのみそ汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日は梅のみが黄色く色づき、梅雨に入る頃である入梅の日です。梅雨時のイワシは、一番脂が乗っていておいしいとされ、入梅イワシと言われています。

今日の特集は、玉ねぎです。

いきなり問題です。
Q 玉ねぎの生産量日本一、2位の都道府県はどこ? (平成24年)

1位はわかりますよね。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「スルメ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
豚肉のバーベキューソース、噛み噛み和え、コロコロ根菜の汁物、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
噛み噛み和えにはスルメが入っています。スルメはイカを乾燥させたもので、うま味が詰まっており、噛めば噛むほど味が出ます。よく噛んで味わいましょう。

今日の特集は、スルメです。

いきなり問題です。
スルメは、2つの道県で生産量のシェアが80%を超します。(平成26年度の数字で)

Q するめの生産量日本一は北海道。それでは2位の県はどこ?

答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「赤社海老」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
大豆と赤社海老のゴマがらめ、豚肉とインゲンの炒め物、花きり大根のみそ汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
めです。三河湾でとれる赤社海老は、天むすや海老せんべいなど名古屋や愛知県の名物に使われています。殻ごと食べることができ、味が濃く、うま味がたっぷりです。

今日の特集は、赤社海老です。

赤社海老は、2月19日以来、半年ぶりの登場です。
知多や三河湾でたくさんとれる赤社海老。
天むすの多くは赤社海老。
海老せんべいも赤社海老。
たいへんお世話になっています。

「歯と口の健康週間」ということで、カルシウムたっぷりの殻ごと食べられる赤社海老が出されました。殻ごと、よく噛んで食べましょう!

今日の給食は・・・特集は「だぶ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鯛のフライ、がめ煮、だぶ、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日は福岡県の料理です。がめ煮は福岡県では欠かせない料理で、鶏肉やゴボウの消費量が全国1位なのは、がめ煮にたくさん使うためだと言われています。

今日の特集は、だぶです。

「がめ煮」は聞き慣れないかも知れませんが、「筑前煮」といえばわかりますよね。
ここでは「だぶ」を紹介します。

 「だぶ」は、北九州地方で多く作られる、里芋、にんじん、ごぼうなどたくさんの根菜類をさいの目にきざみ、鶏肉と煮て、片栗粉でとろみをつける煮物です。
 今日は野菜デーですね。

今日の給食は・・・特集は「キュウリ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ねぎまんじゅう、マーボー豆腐、キュウリの醤油和え、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
中国の四川料理は、香辛料を利かせた辛い料理として知られています。高温多湿の地域で考えられた発汗を促す料理が多く、マーボー豆腐もそのためです。

今日の特集は、キュウリです。

もっとも身近な夏野菜がキュウリ。
そこで問題です。

Q キュウリの生産量日本一の都道府県は?

わかるかな?
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「ハヤシライス」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ハヤシライス、カボチャサラダ(乳卵なしマヨネーズ)、冷凍ミカン、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
冷凍ミカンは、秋から冬にかけて採れたミカンを翌年の夏まで冷凍したものです。小田原駅で販売されたのが最初で、今は給食の定番デザートになっています。

今日の特集は、ハヤシライスです。

ハヤシライスは、昨年度は4回給食に登場しました。
今年度は、4月18日に続いて2回目です。

昨年、6月1日、9月14日に出した問題です。

Q ハヤシライスという名はどうしてついた?

1 「はやし」さんが考えたから。
2 「はやし」町という所で考え出されたから。
3 「ハッシュ」ライスが「ハヤシライス」に変わったから。
4 早く作れて、早く食べられるので「ハヤシ」とよばれるようになったから。


昨年の答えを覚えているかな?
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「カツオ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カツオの黒潮ソースかけ、サクラエビの和え物、くず汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日は静岡県の料理です。静岡県のみで漁が行われているサクラエビを小松菜と和えました。また、漁獲量が全国1位のカツオを揚げて黒潮ソースで和えました。

今日の特集は、カツオです。

それではいきなり問題です。
Q カツオの漁獲量全国1位は静岡。ならば2位は?

カツオといえば・・・・。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「マカロニ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ハンバーグのデミグラスソースかけ、コールスローサラダ&ドレッシング、マカロニスープ、クロロールパン、牛乳

センターからのメッセージは・・・
コールスローとは、キャベツを細かく切って作ったサラダを意味します。昔は、酢や油を使ったドレッシングで作ったものを意味していました。

今日の特集は、マカロニです。

それではいきなり問題です。
Q マカロニを説明してください

できるかな?
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「生揚げ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ちくわの新茶揚げ、生あげの五目煮、彩り野菜のポン酢和え、わかめご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
生揚げは、同じ量の木綿豆腐を食べた時より、カルシウムを約2倍とることができます。ちくわの新茶揚げは、衣にお茶を混ぜ、ほんのり緑色にしました。

今日の特集は、生揚げです。

それではいきなり問題です。
Q 生揚げと厚揚げの違いは?

わかるかな?
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「チンゲン菜」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鶏肉の梅ソースかけ、チンゲン菜のアーモンド和え、さやえんどうと長葱の味噌汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
チンゲン菜は、大きなスプーンが重なった形をした中国野菜です。ビタミンAが多く含まれているチンゲン菜は、免疫力を高める効果があり、体の健康維持にも役立ちます。

今日の特集は、チンゲン菜です。

それではいきなり問題です。
Q チンゲン菜の国内生産量日本一の都道府県は?

わかるかな? 野菜なので・・・・。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「アジ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
アジの唐揚げ、もやしのナムル、八宝湯、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
アジは、5月から7月にかけて旬です。アジには、DHAやEPAといった体によい油が多く含まれ、頭を良くしたり、血液をサラサラにする働きがあります。

今日の特集は、アジです。

それではいきなり問題です。
Q アジの漁獲高日本1の都道府県は?

わかるかな?
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「つくね」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
つくね、ジャガイモ&ピーマンのお酢でさっぱり炒め、すまし汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日の「ジャガイモ&ピーマンのお酢でさっぱり炒め」は、古知野北小学校の応募献立です。酢でさっぱりとした味付けで食べやすく、栄養満点です。

今日の特集は、つくねです。

つくねは、魚のすり身やひき肉などに卵や調味料を加え、よくこねた団子状、棒状のものです。
おでんの種や吸物、串焼きなどに用います。

今日の給食は・・・特集は「大根」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鮭の塩焼き、糸こんにゃくとたけのこのピリ辛炒め、春大根のみそ汁、サクランボゼリー、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
大根の歴史は古く、今から5千年以上前の古代ローマと深くかかわってきました。現在は食用としてなじみの深い大根ですが、「大根時の医者いらず」ということわざがあるように、昔ヨーロッパでは「貴重な薬」として栽培されていました。大根には、消化を助けるアミラーゼが含まれ、胃の健康を探ったり、老廃物を体の外に出す働きがあります。

今日の特集は、大根です。

それでは問題です。前にもやりました。
Q 大根の日本の生産量第1位はどこ?

どこだったかな・・・?
大きいところか、東京の近くかな?
答えはこちら!

竹島先生のお話を聞きました

画像1 画像1
今日は4年1組が、栄養教諭の竹島先生のお話を聞きました。

テーマは「野菜を食べよう」

なぜ野菜を食べなければいけないかを、わかりやすくお話ししていただきました。


今日の1年生 −給食準備−

画像1 画像1
今日の1年生は、給食準備の様子をのぞいきました。

「カレーライス好き?」と尋ねたら、「大好き!」という声が返ってきました。

今日の給食は・・・特集は「ウインナ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カレーライス、焼きウインナ、海藻サラダ、麦ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日のサラダにはワカメ、茎ワカメ、白キクラゲ、寒天が入っています。海藻に含まれる食物繊維は、お腹の調子を整えたり、血液をサラサラにする働きがあります。

今日の特集は、ウインナです。

ウインナとは、もちろんウインナソーセージのことです。

それでは復習クイズ!
3月16日に次の問題を出しました。

そこで問題です
Q フランクフルトとウィンナ、この2つのソーセージの違いは?

説明できるかな?
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「愛知県産」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
愛知の五目厚焼き卵、江南産小松菜のおひたし、愛知の恵み汁、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
今日は食育の日の献立です。愛知県産の食材をたくさん使いました。イワシ入りつみれ団子、大根、小松菜、三つ葉、五目厚焼き卵が愛知県産の食材です。

今日の特集は、愛知県産です。

それでは問題です。

Q 愛知県が全国1位の農産物・魚介類を3つこたえなさい(平成25年度)

さて、わかるかな?
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「ニギス」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ニギスのフライ、関東煮、沢庵あえ、ご飯、牛乳

センターからのメッセージは・・・
ニギスは愛知県蒲郡市で多く水揚げされます。キスに姿が似ていることから、こうよばれるようになりました。ニギスは身が柔らかいのが特徴です。

今日の特集は、ニギスです。

昨年、6月19日に次のように紹介しました。

ニギス目ニギス科に属する海水魚で、キスとは無関係です。
大きな目に突き出した下あごが特徴で、成魚は25センチにもなります。
愛知県の三河地方でよく捕れます。

「キス」に似ているから「ニギス」とは、ちょっと失礼な命名ですね。

写真は いつもの「ぼうずコンニャクの市場魚介類図鑑」
http://www.zukan-bouz.com/fish/nigisu/nigisu.image/nigisu.jpg
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421