最新更新日:2024/04/28
本日:count up7
昨日:319
総数:2153461
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

陸上記録会を振り返る −3−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日に行われた陸上記録会を振り返ります。

全員の選手を紹介できず、申し訳ありません。

陸上記録会を振り返る −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日に行われた陸上記録会を振り返ります。

会場が広く、各種目を上手いタイミングで撮るのは至難の業でした。


陸上記録会を振り返る −1−

画像1 画像1
昨日行われた陸上記録会を振り返ります。

全員の選手を紹介できませんが、できる限りアップしていきます。

まずはその1回目。

10月のお話広場

画像1 画像1
 本日の長放課にお話広場がありました。今日のお話はポルトガルの昔話の「はしれ!かぼちゃ」です。
 おばあさんが、孫娘の結婚式に出かけていく途中、オオカミとクマとライオンが「おまえをくってやる!」と次々と現れます。おばあさんは、「これから結婚式に行くから、帰りにはもっと太っているよ」となんとか3匹から逃れて孫娘の家にたどり着きましたが・・・。
 言葉の繰り返しが心地よく、ユーモアたっぷりで、子どもたちも楽しんでお話を聴いていました。

男子 50m優勝の瞬間!

画像1 画像1
男子50m優勝は、笠井 弦 君です。

タイムは6秒8。

隣は2位の選手で7秒3のタイムでした。

笠井君の速さが際立っています。

男子 走り高跳び 優勝の瞬間!

画像1 画像1
男子走り高跳びの優勝は、篠田 嵐志君です。

この133cmの跳躍が優勝記録です。

2位の125cmを大きく引き離しての優勝です。

陸上記録会 応援席

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上記録会での布袋小学校の応援席です。

他校の生徒にも拍手をおくる、さわやかな応援でした。


50m女子 1位、2位

画像1 画像1
50mの上位2名の対決です。

1位 吉田 葵 さん  7秒5
2位 可知 紅葉 さん 7秒9

女子で7秒5はかなりの好記録です。

リレー男女アベック優勝 バトンパス

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上記録会 リレーのバトンパスの様子です。

左上 第1走者から第2走者へ

 男子 笠井 弦 君から 篠田 嵐志君
 女子 吉田 葵 さんから 上村 羽奏 さん

右上 第2走者から第3走者へ

 男子 篠田 嵐志君から 永田 悠人君
 女子 上村 羽奏 さんから 恒川 奈弓さん

左下 第3走者からアンカーへ

 男子 永田 悠人君から 田村 俊輔 君
 女子 恒川 奈弓さんから 可知 紅葉 さん

右下 ゴール!

どれもすばらしいバトンパスでした。

陸上運動記録会 リレー男女アベック優勝

画像1 画像1 画像2 画像2
陸上運動記録会のリレーでは、男女がアベック優勝しました。

しかも、どちらも20m以上の大差をつけての優勝です。

第1走者のスタートの様子をご覧ください。

左 吉田 葵さん  右 笠井 弦 君です。


陸上記録会の選手が出発しました

画像1 画像1
今日行われる陸上記録会の選手が出発しました。

会場は布袋北小学校、開会式は9時15、閉会式が11時30分の予定です。

就学時健康診断 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
就学時健康診断の間、保護者の方には体育館で話を聞いていただきました。


始めに、学校歯科医の伊神様より、虫歯予防の話を聞きました。

虫歯が出来るのには、プラーク(歯垢)が大きな役割を果たしていること。
プラークは、主に虫歯菌(ミュータンス菌など)と砂糖があるときにつくられること。
そのために、甘いものとジュースなどの組み合わせではなく、甘いものには水を組み合わせるなど工夫をすると虫歯予防になることなどを教えていただきました。


次に、校長より「好奇心を育てる」という演題での講演+模擬授業を60分間行いました。

好奇心を育てると、勉強好きな子が育ちます。
ではどうやって育てるのか?
A10神経を活性化させて、脳の力が高めるドーパミンを刺激すればよいのです。

そこで、保護者のみなさんに、A10神経を活性化する体験をしていただきました。

まず、詩の一部を(   )で隠して、その言葉を考えてもらいました。
悩んで、考えて、ひらめいた時に、A10神経が活性化し、ドーパミンが流れるのです。
そのドーパミンが、次の「やる気」や「意欲」に繋がるのです。

それは、あれ?どうして?と思う時にも活性化します。
その不思議な例を、体験してもらいました。


次に親の関わり方です。
子どもは、本来、知的好奇心があるのです。
それを消さない親の言葉がけについて、いろいろな事例で
NGの場合、OKの場合を紹介しました。

最後に、ドーパミンをたっぷり出すために、15代の足利将軍を覚えて言ってもらいました。
隣同士でじゃんけんをして負けた人が、次々に勝った人が順に言っていき、言えたところから拍手が起きました。
まさに、その時にドーパミンが放出されるのです。

これは一例です。
ぜひ子どもたちの知的好奇心を刺激し、成功体験を積み重ね、誉めることで次のやる気を育ててほしいとお願いして終わりました。


最後に、本校の特別支援コーディネーターの水野教諭から、本校の特別支援について説明を行いました。

特別支援教育は、障がいなどにより困り感のある児童や生徒が、将来の自立や社会参加に向けて、一人一人に合った適切な指導や必要な支援を行うものです。
簡単に言えば、一人一人が輝くために、その子に合った支援をする教育です。

通常学級での指導のほかに、特別支援学級、通級指導教室もあります。
どこでの学びがその子に最も合った支援なのかを、保護者の意見もふまえながら、学校、そして教育委員会と共に考えて行きます。

今日は、その概略を紹介しました。

次回、2月2日には、入学について、具体的に説明していきます。
どうか、よろしくお願いします。

6年生の保護者の方からご感想をいただきました

画像1 画像1
6年生の保護者の方から、運動会についてのご感想をいただきましたので紹介します。

今にも雨が降りそうな中、凛とした表情で入場する子どもたち。 一つ一つの技を慎重に決めていく姿は、本当に美しく感動しました。

今までの組体操と違い、高さの表現はなくても、音楽に合わせた流れるような動き、バランスのとれた形、そして、見事大輪の花を咲かせた6年生のみなさんに拍手を送ります。

この達成した喜び、一生懸命の心地よさの積み上げが次の成長に繋がることと信じております。

いつも熱心な御指導、当日の温かな見守りをしてくださいました先生方には、心より感謝しております。 本当にありがとうございました。


心温まるご感想をお寄せいただき、ありがとうございました。

運動会を振り返る −5−

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会当日の昼食の風景です。

もし直前に雨が降り出したら・・・・。

次年度以降の大きな課題です。

運動会を振り返る −4−

画像1 画像1 画像2 画像2
「運動会を振り返る」シリーズ。

ここでは、昼食の風景を2回にわたって紹介します。

運動会を振り返る −3−

画像1 画像1
5年生の「フラッグ 〜迅雷風烈」
最後に一挙に20枚紹介します。
画像2 画像2

運動会を振り返る −2−

画像1 画像1
5年生の「フラッグ 〜迅雷風烈」続編です。
画像2 画像2

運動会を振り返る −1−

画像1 画像1
運動会を画像で振り返ります。

5年生の「フラッグ 〜迅雷風烈」を紹介します。


画像2 画像2

応援団長 あいさつ

画像1 画像1
それぞれのチームの前で、応援団長があいさつをしました。

みんなをまとめてくれて、どうもありがとう!


のびのび体操 & 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はのびのび体操、そして閉会式でした。

閉会式の係児童もそれぞれがんばりました。

みんなのおかげで、運動会は大成功でした。
ありがとう!

また、2日間お騒がせしたご近所の皆様。
ご迷惑をおかけしました。
無事終了できたことをお礼申し上げます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421