日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、平成28年度 2学期 終業式を行いました。
今日で2学期 76日間の課程を終えました。

その間の行事などを、写真で振り返りました。

始業式に始まり、避難訓練、運動会、授業参観、ほてっこ発表会などの行事。
まち探検やおはなし広場など、地域の方にお世話になったもの。
和楽器体験、救急救命講習などもありました。
市民まつりなどの市の行事で活躍したものもありました。

そして冬休み。
クリスマスやお正月など、楽しい行事が続きますが、
ほてっこの忘れてはいけないものがあります。

校訓です。
学校にいない時こそ、思い出してほしいものです。

一 よく勉強する子
一 よく身体を鍛える子
一 よく働く子


日誌などの課題を済ませ、家族の人と運動をし、大掃除でお手伝いをする。
その基本が、早寝 早起き 朝ごはんです。

ここで質問しました。

「いけないこと、あぶないことをして、地域の大人の人にしかられたらどうしますか?」

正解は一つしかありません。
「ごめんなさい」と謝ることです。
みんなは地域の人に大切に思われているからこそ、注意をしてくださるのです。

健康な心身で3学期を迎えられることを祈っていますと結びました。


この後、3人の代表児童が、2学期を振り返ってくれました。
とても素晴らしいスピーチでした、

最後に、校歌を歌い終業式を終えました。
素晴らしい式になりました。


その後、表彰状の紹介をし、みんなで拍手をしました。

その後に、服部先生からお話しがありました。

命をたいせつに。
そして、みんなは、家族だけでなく、地域の人や学校の先生に、いつも心に留めてもらっていることを忘れてはいけませんという内容でした。

心に残るお話しでした。

ほてっこ発表会への感想をいただきました−5−

画像1 画像1 画像2 画像2
ほてっこ発表会への感想をいただきましたのでご紹介させていただきました。
今回は5年生の保護者の方です。

 2年生から見せていただきました。2年生の子どもたちが一生懸命がんばっていました。私たちの頃とは違い、背景がビジュアルですばらしいですね。NHKの紅白歌合戦も、最近は大道具から映像へと変えていると聞きました。学校も変わってきているのですね。
 5年生も、とても感動しました。なかでも一人で思いを語る子どもたちにジーンときました。以前は劇ばかりでしたが、こうして音楽やダンスもあると、より観る楽しみが増すと感じました。我が子も家で練習していましたが、当日も満足そうに帰ってきました。 
 学校のホームページで練習の様子を見て、6年生の劇も見せてもらいました。人道の丘は、私の妹が中学校の校外学習で行き、その後家族で訪れたことがあります。その時に杉原千畝を知りました。映画『杉原千畝 スギハラチウネ』も観ました。今日の劇を観て、いろいろな思い出が頭をよぎりました。本当にあったことはとても重い。それを、さすが6年生。子どもたちが見事に演じきりました。ただただ拍手です。 
 先生方、ご指導ありがとうございました。

ほてっこ発表会に対するご感想をお待ちしております。
 ※ 学校HPにて、匿名でご紹介させていただくことがあります。

 このアドレスに、メールでお寄せください。
  hoteisho-kotyo@city-konan.ed.jp

ほてっこ発表会への感想をいただきました−4−

画像1 画像1 画像2 画像2
ほてっこ発表会への感想をいただきましたのでご紹介させていただきました。
6年生の保護者の方です。


 小学6年生で演じる歴史としては決して容易なものではなかったと思います。しかし、その時代背景を、照明や効果音を巧みに使い、臨場感あふれる舞台にし、そこで子どもたちが任された役を精一杯演じきり、さらに場面間のナレーションの描写が「舞台」と「演者」を見事に繋ぎ表現されていました。  たいへん素晴らしい演劇でした。  子どもたちの努力と、先生方のご指導の結晶だと思います。  感動しました。

 ほてっこ発表会に対するご感想をお待ちしております。
 ※ 学校HPにて、匿名でご紹介させていただくことがあります。

 このアドレスに、メールでお寄せください。
  hoteisho-kotyo@city-konan.ed.jp

ほてっこ発表会への感想をいただきました−3−

画像1 画像1 画像2 画像2
ほてっこ発表会への感想をいただきましたのでご紹介させていただきました。
6年生の保護者の方です。

 とても感動しました。  一人一人の演技がとても迫力があり、引き込まれてしまいました。  私の隣にいたどなたかのおばあ様は涙ぐまれていました。  それだけ子どもたちの演技が迫真に迫っていたんだと、私も涙がこぼれそうになりました。また、舞台横でのプロジェクターによる写真の演出もよかったです。時代背景もわかりやすく、より劇に引き込まれたように思います。  そして、最後の合唱も素晴らしかったです。歌い始めのところから素晴らしいハーモニーに感動しました。  6年間の集大成の発表会、とても素晴らしかったです。子どもたち一人一人に拍手をおくりたいです。ありがとうございました。

 ほてっこ発表会に対するご感想をお待ちしております。
 ※ 学校HPにて、匿名でご紹介させていただくことがあります。

 このアドレスに、メールでお寄せください。
  hoteisho-kotyo@city-konan.ed.jp

ほてっこ発表会への感想をいただきました−2−

画像1 画像1 画像2 画像2
ほてっこ発表会への感想をいただきましたのでご紹介させていただきました。
6年生の保護者の方です。

 ほてっこ発表会の前の練習の時から、当時の様子や事実をよく勉強したり、ビデオで観たりしていたのを家でよく話していました。なので、発表会の劇も、その当時の思いを伝えたい気持ちが一つ一つの演技に心がこもっており、見入ってしまいました。  家で歌を練習したり、倒れる練習をしたり、他の子のセリフを話してみたりと、とても楽しみにしていました。私も弟も、子どもから当時のドイツ・ヒトラーの話や杉原千畝の話をしていて、とても勉強になりました。  こういう事実があったことを知るとてもいい機会になったと思い、ほてっこ発表会が意義あるものであったと感じました。  ご指導ありがとうございました。  感動しました。

 ほてっこ発表会に対するご感想をお待ちしております。
 ※ 学校HPにて、匿名でご紹介させていただくことがあります。

 このアドレスに、メールでお寄せください。
  hoteisho-kotyo@city-konan.ed.jp

ほてっこ発表会への感想をいただきました−1−

画像1 画像1 画像2 画像2
ほてっこ発表会への感想をいただきましたのでご紹介させていただきました。
6年生の保護者の方です。

 堂々と舞台に向かう子どもたちは、とても落ち着いてていねいな発声と、伝えようとする気持ちが込められた演技で引き込まれました。また、背景の絵も素晴らしかったです。 観ている人に感動を与えられたのは、本当に一生懸命取り組んできたという証拠であり、心身共に成長を感じました。杉原千畝の生き方を通じ、助けたり、助けられたりの人間関係、暖かく、清々しい気持ちを、多感な時期に学ぶことができましたこと、本当に嬉しく、感謝しております。  ありがとうございました。

 ほてっこ発表会に対するご感想をお待ちしております。

 ※ 学校HPにて、匿名でご紹介させていただくことがあります。

 このアドレスに、メールでお寄せください。
   hoteisho-kotyo@city-konan.ed.jp

ほてっこ発表会をふりかえる −6年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の成功の裏には、校外学習で人道の丘へ行き、杉原千畝の学習をしていたことにありました。

今回の正岡先生による脚本は、ほぼ実話に基づいています。

本物だからこそ、そして、千畝の偉大さを知っているからこそ、全員で演じ切れたのだと思います。

思い出に残る作品になりました。

ほてっこ発表会をふりかえる −6年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後を飾ったのは、6年生「六千人の命のビザ 杉原千畝物語」

迫真の演技と、絶妙なBGMや演出などで、最後まで緊迫感を失いません。

会場からは、鼻をすする音が聞こえ、ハンカチで目をぬぐっている人の姿も。

会場が一体となっていました。

ほてっこ発表会をふりかえる −3年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花笠音頭は、さすがに切れ味がありました。

阿波おどりは、保育園時代にサマーフェスタで踊った子もおり、上手に踊れる子が何人もいました。

ほてっこ発表会をふりかえる −3年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は「祭だ わっしょい!」。

社会科では、布袋のまちの勉強をしています。

祭は、地域の人々をつなぐ大切な文化。

運動会の花笠音頭とつながる、今回の発表でした。

ほてっこ発表会をふりかえる −5年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「輝 〜響き合う友情〜」

みなさんに伝わったでしょうか・・・。

ほてっこ発表会をふりかえる −5年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、歌、群読、ダンス、独白と、先生の個性がよく表れた発表でした。

最近ではない形で、とても新鮮でした。

ほてっこ発表会をふりかえる −1年生−

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな写真を集めてみました。

ほてっこ発表会をふりかえる −2年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の演技をご覧ください。

ほてっこ発表会をふりかえる −2年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、名古屋市水族館の見学の成果を、「海のふしぎ」として劇の形で表現しました。

ほてっこ発表会をふりかえる −4年生−

画像1 画像1 画像2 画像2
熱演がよみがえってきます。

ほてっこ発表会をふりかえる −4年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな写っているでしょうか・・・。

ほてっこ発表会をふりかえる −4年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、「オズの魔法使い」の世界を、子どもたちの熱のこもった演技と、先生方の見事な演出で、メルヘンの世界をつくりあげました。。

ほてっこ発表会をふりかえる −1年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、カエルのおへそはなぜなくなったかというお話を劇にしました。

みんな写っているかな?

ほてっこ発表会をふりかえる −1年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほてっこ発表会をふりかえります。

まずは1年生。

昨日と重複する写真があるかもしれません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421