5月分集金の口座振替日は、5月15日(水)です。集金額は、1年生 12,000円、2年生 11,000円、3年生 12,000円、4年生 12,000円、5年生 12,000円、6年生 12,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。5月14日(火)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

【離任式】 小林国芳 先生のお話

画像1 画像1
本校で、3か月お世話になりました小林国芳先生のお話の要旨です。

今、島谷先生から挑戦という話が出ましたが、私も一度先生を辞めて、改めて挑戦したのが布袋小学校です。 3か月でしたが、楽しかったし、いろいろ挑戦できてよかったと思います。 この学校のよかったところ。体育館が大きいところ。 図書館の読書の環境がいいと思いました。 朝の読書があり、学級文庫が整備され、図書館司書の先生がいます。 本が読める子は賢くなれます。しかし、遊ぶのもしっかり。 よく学んでよく遊べ。全く遊ばないのもダメです。 ただし、ひとりでなく、みんなでわいわい遊んでください。 たまにはケンカもするかもしれないけれど、そこから学ぶのも大切なことです。 1年生の人、入学おめでとう。 小学校はまちがえる所です。 まちがえながら成長してください。 新6年のみんな。 みんな一人で大きくなったのではありません。 いろんな方にお世話になりました。 親、先生、地域の方にお世話になったことを忘れてはいけません。 困ったら周りの人に頼ってください。 がんばってください。


【離任式】 島谷和秀 先生のお話

画像1 画像1
本校で3年間お世話になり、このたび扶桑中学校へご転任された島谷和秀先生のお話の要旨です。

私は今年大きな挑戦をしました。 中学校に行ったことです。 4月1日扶桑中学校へ行った時、やっていけるかな、中学生はどんな感じなのかと、不安でした。 でも、3月の30日に新聞に載った時、何人かの子が来てくれたり、手紙をくれたりしました。それがうれしかったです。 「先生、がんばってね。」の一言。 自分はなんていい宝物をもったんだと思いました。 みんなもこれからいろんな事に挑戦してほしいなと思います。 自分の限界をつくるのは自分。 いろんな事に挑戦して、自分の成長を感じてほしいと思います。 絶対にその時仲間がいます。 助けてくれる、親、先生、友達がいます。 後は自分の気持ちだけ。 いろんな事に挑戦してください

【離任式】 広瀬圭太 先生のお話

画像1 画像1
本校で6年間お勤めになり、柏森小学校へご転任された広瀬圭太先生のお話の要旨です。

新任として6年前にこの学校に来ました。 先生として働き始めたのが最初だったので、不安だったことを覚えています。 その時、感謝したのは、皆さんがとっても素直な子ばかりだったことです。 初めてのこと、わからないことがあっても、周りの子が教えてくれました。 いい子だと思いました。 2年目が今の6年生。その次の年も受けもちました。とても小さくて、今、6年生なのは不思議な気持ちです。 去年受けもった3年生。今の4年生の顔つきを見ると立派です。 みんなの成長を見られるのが幸せでした。 素直でよく聞いて、がんばる子でした。その素直さを大切にしてください。 春休みに結婚した時に、クラスの子がビデオレターをくれました。式にも来てくれた子もいます。 サプライズでメッセージをくれ、うれしかったです。 人を喜ばそうとしたサプライズ、すてきだと思いました。 これからも、そんなやさしい気持ちを持ち続けてください。 仲間を大切にしてください。

【離任式】 河路祥子 先生のお話

画像1 画像1
本校で7年間お世話になり、門弟山小学校へご転任された河路祥子先生のお話の要旨です。

久しぶりに布袋小学校のみなんさんに会って「すごいな」と思いました。 背筋が伸びていること。 高学年の人の頭が動かないこと。 この7年間、布袋小学校で過ごし、明るく、かわいい、一生懸命がんばるみんなと出会うことが出来ました。 この出会いは、先生の宝物になると思います。 皆さんは、この後の小学校生活、さらにはその後でいろいろな人に出会うと思います。 ひとつひとつの出会いを大切にして、人間を大きくしてください 大きくなって皆さんと出会えることを楽しみにしています。

【離任式】 高橋益枝 先生のお話

画像1 画像1
本校で3年間お世話になり、古知野東小学校へご転任された高橋益枝先生のお話の要旨です。

この学校には3年間しかいませんでした。でもこの学校のすばらしいところがよくわかりました。たくさんあります。 元気で明るく、素直、何事にもがんばること。 この布袋小学校はすばらしい学校です。 最後に、コツについて話をします。 「コツ」って、よく聞きますね。 「速く走るコツは何ですか?」「上手に字を書くコツは何ですか?」と聞かれます。 先生は、「こつこつがんばること」だと思います。 皆さんもいろんなことをこつこつがんばって、どんどんよくしてほしいと思います。 2年生のみなさん、お兄さんお姉さんになりましたね。 1年生のよいお手本になるようにがんばってください。 布袋小学校のみんなががんばっている様子を気にして応援していきます これからもがんばってください。

【離任式】 和田ひろみ 先生のお話

画像1 画像1
本校に6年間お勤めになり、古知野南小学校へご転任された和田ひろみ先生のお話の要旨
です。

布袋小学校の皆さんの元気なあいさつ、しっかり話が聞けるところ、素直で一生懸命なところ大好きでした。 このあと、たぶん、校歌をうたってくれると思います。 私にとって最後の校歌になります。 気持ちを力一杯届けてください。 これからも先生の教えを守って、ますますすばらしい布袋小学校にしてください。

【離任式】 三浦光俊 元教頭先生のお話

画像1 画像1
岩倉東小学校の校長先生としてご転任された、三浦元教頭先生のお話の要旨です。

岩倉東小全校は145人。布袋小学校の1学年分しかしません。 その中でも、77人が外国人です。 日本人よりも外国人が多い学校です。 まだ日本語がわからない子もいます。 でも、どの子も日本語の教科書で一生賢明勉強しています。 みなさんも負けないように、勉強、運動、友達作りにがんばってください。 今日は、「やる気、根気、ていねいさ」の話をします。 やる気をもって、根気よく、ていねいに。 出来ないのは途中でやめるから。 やる気をもって、根気よく、ていねいにやれば、必ず出来るようになります。 「やる気、根気、ていねいさ」で、ますますよい学校にしてください。

離任式

画像1 画像1
今日は、これまでお世話になった先生方との離任式を行いました。

1年生が帰った後、2年生から6年生が体育館に集まり、お話を聞きました。


学級写真を撮影しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
本日学級写真を撮影しました。
写真は、1年生の撮影時の様子です。

4月21日(木)の授業参観の時に、見本写真を教室廊下に掲示します。
注文袋を用意しますので、ご希望の方は代金を添えて申し込んでください。
 代金は390円

注文の締め切りは5月10日(火)です。

・釣り銭のないように、また小銭が落ちないようにお願いします。

なお、1年生の入学式記念写真も510円で併せてご案内をします。
よろしかったら、ご注文ください。

通学班下校・通学路点検

画像1 画像1
通学班集会に続き、通学班下校、通学路点検が行われました。

通学路を確認すると共に、道路途中の危険箇所を共通理解し、また集合場所での注意事項を確認しました。

危険箇所について、保護者の方で気付かれたことがございましたら、通学班担当までお知らせください。

着任式

画像1 画像1
始業式に先立ち、着任式を行いました。

着任者を紹介します。

写真上

池山 達也 教頭先生(江南市・古知野中学校より)

石沢 恵子 先生(江南市・門弟山小学校より)

宮野 裕司 先生(江南市 布袋北小学校より)

森川  愛 先生(扶桑町・扶桑東小学校より)

淺野  舞 先生(一宮市・奥小学校より)

太田 育宏 先生(犬山市・北小学校より)

柴垣 友美惠 先生(豊橋・八町小学校より)

写真下

藤田  敦 先生(各務原市・八木山小学校より)

矢島 由菜 先生

宮本 清志 先生(扶桑町・山名小学校より)

田中 康史 先生(犬山市・犬山南小学校より)

宮城 可奈子 先生(特別支援職員)

室橋 あゆ子 先生(心の教室相談員)

以上の先生方です。よろしくお願いします。

入学式 −4−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組から4組までの学級写真です。

入学式 −3−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式後の学級開き、1年1組の学級写真です。

入学式 −2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式の様子を紹介しています。

校歌斉唱から退場までです。

入学式 −1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式の様子を紹介します。

朝の登校から来賓祝辞までです。

入学式へのご来校ありがとうございました

画像1 画像1
今日は天候に恵まれ、穏やかな中で入学式、1年生学級開きを行うことができました。

ご来校ありがとうございました。

後ほど詳しく紹介いたします。

がんばる新6年生!

画像1 画像1
新6年生が登校し、入学式の準備をしてくれています。

どの子も、自ら仕事を見つけてがんばっています。

昨日のプレゼントは・・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日のコンサートでは、歌のプレゼントの他に、もう一つプレゼントをしました。

コンサートでは、普通花束を渡すのですが、ツアー中にもらっても困るのではということから、次のものを渡しました。


布袋 大口屋の干菓子
名古屋両口屋の千なり
同じく名古屋 み乃龜のあられ
浜松 うなぎパイ
青柳ういろう犬山工場のういろう
東海市 坂角総本舖 ゆかり
名古屋市西区 カクダイ製菓のクッピーラムネ
同じく名古屋市西区 春日井製菓 グミ
三重県津 おやつカンパニー ベビースターラーメン


他にもあったかな・・・?

以上、東海地方に関わりのある銘菓、お菓子の詰め合わせパックです。

控室に戻って、さっそく中をチェックしてみえたそうです。

コンサートの様子が中日新聞で紹介されました

画像1 画像1
昨日のふれあいコンサートの様子が、CBCテレビに続き、中日新聞でも紹介されました。

色紙を書いていただきました

画像1 画像1
さ〜て、誰のサインかわかるかな?

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421