日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

グレッグ先生の授業

画像1 画像1
6年生の外国語活動の様子です。

外国語活動には、次の目標があります。

外国語を通じて,言語や文化について体験的に理解を深め,積極的にコミュニケーションを図ろうとする態度の育成を図り,外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませながら,コミュニケーション能力の素地を養う。

小学校では外国語に「慣れ親しむ」ことが大切で、中学校での本格的な学習につなげていくのです。
教室では全員が集中して慣れ親しんでいました。

片山先生のご指導

画像1 画像1
2年生が片山先生のご指導を受けています。

とても美しい響きが校内に響いています。

今日の長放課の運動場は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課の運動場の様子です。

6年生は連続長縄跳びに挑戦中です。
団結力が増しますね。

昨日の朝礼で話をしたことが、きちっと守られています。
すばらしい!


紙版画を制作中!

画像1 画像1
2年生が紙版画を制作中です。

どんな作品ができるのかな?

今日の長放課の運動場は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動週間が終わり、しかも冷たい風が吹いていますが、運動場は元気な子でいっぱいでした。
カメラを持って歩いていると、「多くの子が写してください」と駆け寄ってきます。

スクールサポーターの鈴木先生、前田先生もいっしょに遊んでいます。
今日は、縄跳び、鬼ごっこ、ドッジボール・ドッヂビーが人気です。

ところで、ドッジボールとドッヂビーは、日本ドッヂビー協会日本ドッジボール協会
という公式な団体があります。

何と、「ドッジ」と「ドッヂ」で、文字が違うのです。

面白いですね。 

今日の長放課の運動場は・・・

画像1 画像1
今日は運動週間最後の日です。

長放課(2時間目後の休み時間)の運動場は、今日も多くの子が運動をしていました。
人気は、断トツ縄跳びです。

学級の仲間と連続跳びをやっているグループもいくつかありました。

おはなし広場

画像1 画像1
今日はおはなし広場の日。

今日のお話は、「おにさんはどこにいる」

あの、今西 祐行さんのお話を、村瀬先生が簡単に手書きで絵にしたものです。

それでも、十分に世界が広がります。
子どもたちは、集中して聞いています。

昔は村や町にもいて、人と仲良く暮らしていた鬼立ちが、しだいに居場所をなくして、最後は人の心の中に・・・・。

深いお話でした。


今朝の登校の様子は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の登校の様子です。

あれっ?
下を見て歩いている子が多くない?

人と車、あるいは車同士が、お互いにわかっていれば、事故はまず起きません。

交通事故の原因は、前方不注意か、運転ミスです。

自分で自分の身を守るには、まずは注意すること。
そして、運転ミスなど、突っ込んでくる車に気づき、避けること。

そのためには、前を見て歩くのが鉄則です!



入学説明会 準備

画像1 画像1
5年生が長放課に、午後に行う入学説明会の準備をしてくれました。

こうした活動を積み上げて、来たる4月からの、最高学年としての自覚が育っていくのです。

運動週間もあと3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の様子です。

運動週間も残すところ、あと3日。

運動週間が終わっても、多くの子が外で遊ぶことを願っていますよ!

通学班 リーダー長会

画像1 画像1
今日の長放課には、通学班のリーダー長会が開かれました。

明日の新入児といっしょに帰る通学班下校・通学路点検、通学班集会での新リーダーの選出と引継ぎなどについて共通理解をしました。

リーダー長さん、明日はよろしくお願いします!

山田先生の模範授業

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、市の巡回指導員 山田先生による模範授業をしていただきました。
多くの職員で参観し、勉強しました。

日本人の持つ季節感とその季節を表す言葉に着目したしっとりとした授業でした。

授業後には、授業についての質問や感想等を話し合い、学びを深めました。

グレッグ先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の教室をのぞいてみました。

教科名を英語で練習したあと、相手と英語で関わりながら時間割表を作成していきました。

いたるところで歓声があがっていました。

凧 凧 あがれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が凧あげをしています。

今日は風があり、空高くあがっていました。

ソトイコ5号を配付しました

画像1 画像1
昨日、ソトイコ5号をお配りしました。
親子のための運動・遊び情報誌です。

内容は簡潔で見やすく、しかもポイントは押さえてあります。

体力向上、親子のふれあいのために、ぜひご覧ください。

HPでは、バックナンバーを見ることもできます。
 http://sotoiko.net/

来年はどのクラブに入ろうかな?−2−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がクラブ見学をしています。

写真を見てどのクラブか当ててみてください!


答えはこちら!

来年はどのクラブに入ろうかな?−1−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、先週に引き続いて3年生のクラブ見学を行いました。
今のクラブが、来年そのまま存続するかどうかはわかりませんが、まずは実際に見てイメージを膨らませることが大切です。

写真を見て、何クラブかわかりますか?

答えはこちら!

【校長日記】 屋内消火栓ホースの交換

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、屋内消火栓ホースの交換がありました。
長い間今の仕事をしていますが、交換の現場を見たのは初めてです。

話を聞くと、ホースは1本15m。
一つの消火栓には2本分がセットされています。

ホースには、取り付けた年号が書いてあります。
規定により、10年に一度は取り替えなくてはいけないのです。

外したホースは、おそらく一度も使われてはいません。
きれいに保たれています。
まだ使えると思われますが、そこは規定です。
守らなければいけません。

こうしたことは、ほとんどの児童は知りません。
しかし、事実を知ることで、これまで見えていなかったものが見えてくるのです。

ちなみに、別の会社のホースですが、同じ長さ・太さのものが7千円台でネット販売されていました。

学校には、児童の安全を守るための施設があり、定期的に取り替えていること。
学校は、いろいろな人のおかげで成り立っていること。
学校には、多くの税金が使われていること、などが見えてきます。
ありがたいことです。

今日の昼放課

画像1 画像1
画像2 画像2
運動週間2週目に入りました。
昼放課(清掃後の休み時間)の運動場の様子です。

しっかりと運動をして体温を上げている子がたくさんいました。

最近は縄跳びが一番人気。フラフープも増えてきました。

今日の図書館

画像1 画像1
今日の長放課(2時間目後の休み時間)の図書館の様子です。
多くの子が読書をしていました。
読書も脳みその運動。

身体と共に、脳も鍛えましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 授業公開2・3限
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421