最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:271
総数:2163024
5月15日(水)に5月分口座振替集金を行いました。正しく引き落とされているか一度、通帳の確認をお願いします。

今月のお話広場

画像1 画像1
 今日は今年度最後のお話広場でした。今日のお話は「ももの里」、「桃太郎」の大きな桃が流れてくる前を創作した、毛利まさみちさんの作品です。
 子ども達は、最初は普通にお話を楽しんで聞いていたのですが、最後に昔話「桃太郎」につながると気付いた時は大盛り上がりでした。
 この図書は既に絶版されているらしく、聞いていた子ども達は貴重なお話が聞けて良かったと思います。今年度もボランティアの村瀬さんには、毎回いろいろな手法で楽しいお話を聴かせていただきました。本当にありがとうございました。

今日の長放課

画像1 画像1
長放課の様子です。運動場は多少ぬかるんでいるところもありますが、子どもたちは全く気にせずに遊んでいました。
下は図書館やメルヘンルームの様子です。メルヘンルームでは今年度最後の「お話広場」がありました。低学年の子どもたちは、絵を見て、村瀬さんの語りから場面を想像しながらお話に聞き入っていました。
画像2 画像2

配線工事

画像1 画像1
職員室前で配線工事が行われています。

学校は、いろいろな人に支えられています。

いつもありがとうございます。

こころの教室だより 第8号

画像1 画像1 画像2 画像2
こころの教室だより 第10号が配付されました。

ここに書かれているように、
「クヨクヨ」「ワクワク」にすればいいのですね。

こころが元気になる音楽は、卒業する6年生の皆さんに贈ります。

6年生の先生方からの『地上の星』中島みゆき

どんなことがあっても、雑草のように負けず、
力強く歩んで、大輪の花を咲かせてください。



そして校長先生からの『タガタメ』Mr.Childrenです。

6年生の皆さんが生まれた年に、愛・地球博が開かれました。その中の国際赤十字・赤新月館で映像と共に流れたのが「タガタメ」です。

「子供らを被害者に 加害者にもせずに
この街で暮らすため まず何をすべきだろう?」

今、この瞬間も、世界のどこかで戦闘に巻き込まれている子どもたちがいて、実際に多くの命が失われています。そのことをきちんと理解した上で、自分のすべきことができる人になってほしいと思います。


今日の昼放課は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼放課(清掃後の休み時間)の様子です。

運動場には元気な子が走り回っています。
図書館で本を読む姿も見られました。
教室では、明日の準備をする子どもたちも多く、それぞれが忙しそうに活動していました。

今日の掃除の時間は・・・

画像1 画像1
ほてっ子は比較的掃除がしっかりできると思います。

一生懸命ぞうきんがけをする姿が見られます。

家ではどうなのかな?

今日の長放課は・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
微妙な天候のなかで、運動場や図書館に分散しました。

図書館では、1冊の本をみんなで見合う光景が見られます。
微笑ましく思います。

運動場では、高鉄棒グループが今日もがんばっていました。

明日は桃の節句

画像1 画像1
明日の桃の節句を前に、和室にあるひな人形を見に来てくれました。

見に来てくれてありがとう!

今日の長放課の運動場は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の長放課の運動場の様子です。

最近、高鉄棒で、いろいろな技を行っているグループがあります。
運動能力が危惧されている昨今ですが、こうした光景を見ていると頼もしく思います。

小学校では、いろいろな運動に親しみ、動き作りを体験する時期です。

「走る」を基本として、「投げる」「つかむ」「飛ぶ」「バランスをとる」など、いろいろな要素の入った運動をするといいですよ。

今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
やや肌寒い日ですが、みんな元気に登校してきています。
出発が遅れると、先頭は追いつこうと速く歩き、どうしても途中が開いてしまいます。
そこであわてて前に詰めようとするときに事故は起きやすくなります。

まずは、出発時刻に間に合うように揃うこと。
それが大切です。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 6年生を送る会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421