日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

1年生 給食のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には初めての「ソフトめん」が出ました。
開封から食事まで,きちんとこなしました。みんなおいしそうに麺をすすっています。

また,今日のお昼の放送は,1年生にも分かるようにと考えられた「色のクイズ」でした。
1年生の教室はクイズに大盛り上がりでした。担当の放送委員さん,ありがとう!

1年生 あさがおの水やり

画像1 画像1
ここのところ雨も降っていますが,午後は明るくなってきました。
土日に備え,少しだけ水やりをしました。

芽の数を減らしたことで少しのびのびして見えます。
持ち帰ったあさがおのようすを話してくれる子もいました。

1年生 国語 音読のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日おうちで音読をしている成果が表れています。

心なしか笑顔が多いのは,"笑い"に関する詩を読んでいるからです。

1年生 耳鼻科検診

画像1 画像1
検診が続いています。
右耳,左耳,鼻,口の手順で,しっかりと受診できました。

1年生 学校探検で見つけたものを・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
1組では,学校探検の記録カードを,全員分まとめました。
「フロア(階層)ごとに分けて貼ろう」というのは子どもたちのアイデアです。

できあがったときには自然と拍手が生まれました。ついでに記念写真です♪

1年生 内科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長い昼放課,陰ながらがんばった子たちがいます。
それは1年生のみんなです。

校医の到着が遅れながらも,静かに待つことができました。
検診にも少しずつ慣れてきたようで,上手に動けています。

1年生 あさがおのおひっこし

画像1 画像1
画像2 画像2
水やりの成果でしょうか,あさがおの芽がたくさんでました。
窮屈になってしまうので,持参した牛乳パックにあさがおを植え替えました。
(いわゆる間引きです。)

あさがおを傷つけないように,ていねいに植え替えました。ややしおれかけた芽もありましたが,しばらくするとすっかり元気になっていました。

1年生は全員,今日植え替えたあさがおを持ち帰りました。 ご家庭で栽培してください。

なお,学校の鉢には元気なあさがおが残っていますので,継続して観察します。

1年生 学校探検 〜はたけに行きました〜

画像1 画像1
「校庭を歩こう」,今日ははたけに行きました。

まだ実がなっているものは少ないですが,苗を見て名前が分かる子がいてびっくりです。
葉っぱのようすやまわりのようすをじっくり観察しました。

1年生 教え合いをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
むずかしい問題や,答えがいくつもあるような問題に取り組んでいるところです。
いろんな友達がそばに来てくれて,交流しています。

答えではなくヒントを教えています。有能なミニ先生がたくさんいてみんな大助かりです。

1年生 学級活動 〜なまえ,いえるかな?〜

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスの時間として,名前をあてる活動をしました。
もうみんな名前を覚えてきて,クラスの絆も強くなってきています。

6年生のお兄さんお姉さん

画像1 画像1
1年生のそうじは,6年生がお手伝いに来てくれます。
そうじが終わると,そのまま昼放課も遊んでくれることもあります。

仲良くしてくれる6年生がいて,みんなしあわせです。

1年生 学校たんけん 〜校庭〜

画像1 画像1
今日は,校舎の外を探検しました。
運動場にある遊具や植物をじっくり見ました。
中庭の生き物を見に行った子もいます。

そろそろ見慣れた校庭かな?とも思いましたが,今日も新しい発見がたくさんあったようです。

1年生 体育「跳び遊び」

画像1 画像1
体育の時間に,跳び遊びをしているところです。
いわゆる「けんけんぱ」です。ここでも経験の差が見られます。

チームでいろいろなコースを考えて,それぞれ挑戦しました。
全部のコースをクリアできた子がたくさんいました。

子どもたちの希望で,最後はつなげて1つの大きなコースを作りました。
協力してつくったコースに取り組む姿は見ていて気持ちがよいですね。

1年生 図工「チョキチョキかざり」

画像1 画像1
図工の時間にはさみを使いました。
折った色紙をいろいろな形に切って,開くと・・・?

予想通りにできることもあれば,意外なもようができることも。
イロトリドリのかざりが集まり,教室があざやかになりました。
画像2 画像2

1年生 学校たんけん

2年生の引率のもと,学校たんけんをしました。
1年生が決めた行きたい部屋について,2年生が説明をしてくれました。
移動も説明も,とても頼もしい2年生。

少し早い話ですが,こんな2年生になれたら・・・と感じます。

いろいろな部屋について,絵や文章でしっかり記録しました。
高学年でも入ったことのない部屋もたくさんあります。
発見したものをおうちでも話しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あさがおの芽がでたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
先週まいた種が早くも発芽しました!
子どもたちは大喜び,より一層愛着が深まりました。

芽の観察をしたクラスもあります。観察する目もどこか温かいものがあります。

「かわいい」「だいじにしたい」「はやくおおきくなってほしい」といった思いあふれる文章からは,理科とは違った1年生らしさが見られます。

1年生 水やりをがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっそく今日から水やりにはげんでいます。
学校に来るやいなや,中庭へと急いでいました。

とてもほほえましい光景です。早く芽が出るといいですね。

1年生 あさがおのたねまきをしました

画像1 画像1
生活科の授業であさがおの栽培がはじまりました。
一人ひとり,土作りとたねまきをしました。

期待をこめて水やりをしています。愛情をもってお世話をしていきます。

芽が出るのはいつごろでしょうか?じっくり観察しましょう。

1年生「体力テスト」

画像1 画像1
1年生の体力テストでは,「立ち幅跳び」と「50m走」を行いました。
どの子も力一杯とりくみました。

集合や移動をすばやく行ったので,予定時間よりも早く終わることができました。集団行動の基礎ができてきています。

良い記録が出た子は,いつも外で遊んでいる子が多いように感じました。
これから6年間で,どんどん力をつけていってほしいと思います。

1年生 たねまきが楽しみです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科であさがおを栽培します。
説明を聞きながら,教材を見ながら,期待で胸いっぱいです。

水やりに使用する,ペットボトルと牛乳パックのご協力ありがとうございました。
まだ持ってきていない子はすぐに用意しましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 委員会4
5/30 5年13:00下校 2・4年耳鼻科検診
5/31 5年野外学習 1年あんしん教室
6/1 5年野外学習
6/2 5年10:30登校 合同パトロール
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421