最新更新日:2024/05/03
本日:count up4
昨日:188
総数:2156191
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

6年生 水づくし

画像1 画像1
 今日は、水づくしの1日でした。1時間目のプールに続き、家庭科で「手洗い」の学習をしました。
 今年度、初めてのプールでしたが、みんながんばって泳いでいました。アップがハードだったため、疲れた様子でした。しかし、最後に、ぐるぐると泳いで大きな洗濯機を作ると、流れに乗って、笑顔が戻ってきました。
 「手洗い」の学習も、季節にぴったりだったので、いつまでも洗っていたいようでした。
 今日は、久しぶりのプールで体力を使ったと思います。ゆっくり休んでくださいね。

6年生 ゴシゴシ ゴシゴシ

画像1 画像1
 今日は、お天気がよかったので、洗濯日和になりましたね。
家庭科の授業で、靴下の「手洗い」の学習をしました。
 まずは、靴下を汚しに運動場へ行きました。靴を脱いで思いっきり走り回っていました。
 洗濯おけに、洗剤と水を入れて、ゴシゴシ、もみ洗いやつまみ洗いをしました。洗濯は洗濯機で洗うものと思っていたので、新鮮だったようです。
 どうしたら、早く乾くのか干し方も考えました。これからの季節、早く洗濯物を乾かしたいですね。コツを覚えて、ぜひ、ご家庭で試してみてください。

6年生 どんな本がいいかな?

画像1 画像1
 来週から読書週間が始まります。ペア読書で、1年生に読み聞かせをする予定です。そこで、メルヘンルームで、本を選びに行きました。
 「ペアの子も好みはどうかな?」「これ、読んだことないかな?」「困ったときの対処法の本がいいんじゃない?」と相談して決めていました。相手のことを思って、選ぶことができて、すてきですね。
 早く選んだ子は,読み聞かせの練習をしていました。自然に、友達にアドバイスをしてる姿が見られました。
 ペア読書の本番の時に、喜んでもらえるといいですね。

6年生 鑑賞会

画像1 画像1
 今日は、鑑賞会がありました。劇団風の子九州様による「このゆびとーまれ」という劇でした。
 子どもたちは劇を楽しむだけでなく、登場人物の優しさや悩んだら一人で抱え込まずに助けを求めることの大切さを感じ取ったみたいです。劇を通して、自分に置き換えて考えられる子や演技や歌に注目している子もいました。さすがですね。
 今日、学んだことを生かしてほしいと思います。2学期のほてっこ発表会が楽しみですね。

6年生 包丁さばきもばっちり!

画像1 画像1
 今日は、2組が調理実習を行いました。計画を立ててから、調理実習まで時間があったので、「家で練習したよ」という子もいました。うれしいですね。
 グループによって、野菜の切り方を工夫していました。好みを聞いて、大きめに切って野菜の甘さを楽しんだり、細かく切って、食べやすくしたりしていました。教科書通りでなく、自分たちにあわせて調理することができました。おいしく、残さず食べることができましたね。

6年生 参観 ありがとうございました。

画像1 画像1
 今日は、お忙しい中、ご参観くださり、ありがとうございました。
子どもたちの普段と違う様子がみられました。甘えている子がいたり、親子でアイデアを出し合っていたり、一人で指を折りながら考えていたりと様々でしたが、すてきな句ができあがりました。とても楽しい参観になりました。
 短時間ではありましたが、修学旅行の写真を選んでいただきありがとうございました。

6年生 きれい!!

画像1 画像1
 今日は、プール掃除がありました。
6年生の普段の行いがよかったからか、昨夜の雨のおかげで、例年になく、汚れの少ない状態でのスタートとなりました。
 それでも、午前中の長い時間を使って、学校のために、6年生の力を合わせて、ゴシゴシ磨き上げました。
 今まで、プールに入るのが当たり前でしたが、誰かがきれいにしてくれていたから、プールに入れたんだという感謝の気持ちをもつことができました。
 プールも心もきれいになった一日でしたね。

6年生 どれにする?

画像1 画像1
 修学旅行の写真ができあがりました。ワールドルームにたくさん掲示してあります。
子どもたちは短時間ですが、楽しそうに写真を選んでいました。まだ1ヶ月しか過ぎていませんが、なんだか懐かしくて、思い出話に花が咲いていました。
 日曜授業参観の時にも、保護者向けに掲示したいと思います。教育講演会までのわずかな時間になりますが、よろしければご覧ください。
 本日、注文袋を配付しました。番号を確認の上、代金を添えて提出をお願いします。
6月13日(月)締め切りにしたいと思います。
 よろしくお願いいたします。

6年生 今日は4組!

画像1 画像1
 今日は、4組が調理実習を行いました。
野菜が苦手で、いつも残している子もがんばって食べていました。
自分たちでつくった「いろどりいため」を先生に食べていただいて、喜んでいました。
「おいしい」という言葉は、魔法の言葉ですね。みんなを笑顔にしますね。

6年生 おいしい!!

画像1 画像1
 今日は、1組で調理実習を行いました。
家庭で調理の手伝いをしている子が多いようで、包丁も上手に使っていました。
かっこよくフライパンをふって炒めている子もいました。
今日、覚えた「いろどりいため」は、朝食メニューとして作ったものです。
少し早起きして、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

6年生 いろどりいため

画像1 画像1
 今日は、3組が調理実習を行いました。「いろどりいため」という野菜炒めを作りました。
 昨年度も調理実習を行っているので、もう慣れたものです。包丁も上手に使い、手際よく調理を進めていました。にんじんやハムはよいのですが、ピーマンやタマネギは苦手な子が多いようです。そのため、小さく切ったり、中火でやわらかくなるまでじっくり炒めたりして、工夫したことで、野菜の甘みが出て、おいしくいただけました。
片付けもグループで協力して素早くできました。さすがですね。
 さすがといえば、調理実習のすぐ後の給食も、残さずしっかり食べていました。暑さに負けないように、しっかり食べてほしいですね。

6年生 さわやかな朝

画像1 画像1
 6年生は、今週からあいさつ運動を行っています。学年で分担して、毎朝、あいさつ隊が活躍しています。
 6年生の「おはようございます」という大きな声が、学校中をさわやかな空気にしています。笑顔であいさつしていると、相手も自然に笑顔になりますね。
 この声を、6年生だけでなく、全校に広められるように、明日もがんばりましょう!

6年生 下校大作戦!

画像1 画像1
 代議員から、「下校の時、静かに集まってほしい」という呼びかけをきっかけに、下校の集まり方を見直しました。
 まずは、「6年生から改善していこう」ということで、一人一人が意識して、運動場に出ました。
 帰りの準備を早くして1番に運動場に出たり、下級生に声をかけてたりして、いつもよりは、静かに集まることができました。
 6年生の意識が変わると、学校全体も変わってくるということが体感できたと思います。
 子どもたちの中には、「まだまだ60点です」という子もいました。自分たちに厳しいということは、のびしろが大きいということです。これからの取り組みが楽しみですね。

修学旅行(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
到着式を行っています。

修学旅行(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ごはん。
1組です。

修学旅行(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ごはん。
2組です。

修学旅行(6年)

画像1 画像1
平城宮跡に到着しました。
朱雀門で、記念撮影をします。

修学旅行(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺大仏殿で説明を聞いています。

修学旅行(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からさわやかな笑顔です。

修学旅行(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身支度を整えて、片付けをしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 委員会5
6/20 1年危険予知 ALT
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421