最新更新日:2024/05/17
本日:count up23
昨日:326
総数:2162765
5月15日(水)に5月分口座振替集金を行いました。正しく引き落とされているか一度、通帳の確認をお願いします。

1年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
プール開きの日です。今年度のプールは1年生が1番乗り!
初めてのプール,楽しみにしていたプール,みんな元気いっぱいがんばりました。

みんなで水のかけあいや,水中歩き,ワニ歩きをしました。

1年生では,水に慣れること,水に親しむこと,プールを楽しむことをめあてにがんばります。
しっかり話を聞いて,楽しく学習しましょう。

1年生 算数科 なかまわけのしかたを・・・

画像1 画像1
身の回りのいろいろなものについて,なかまわけをしました。

なかまわけの仕方は?
それは,子どもたちに任せて,グループで相談しました。
たべもの,あそぶものといった「使い方」
重いもの,軽いものといった「重さ」などなど,多様な考え方が出ました。

算数の授業では,「かたち」に注目してなかまわけします。
3つの分け方を学習し,身に付けました。

「球」「円柱」「直方体(立方体)」という用語を覚えるのは,また先のお話です。

1年生 日曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は多くの方に参観いただき,スクラップブッキングづくりにご協力くださりありがとうございました。
お父さんお母さんの他にも,お兄ちゃんお姉ちゃんや,弟たちが来てくれたところもあります。

完成した作品のクオリティもすごいですが,何より楽しく作業できたことがすてきですね。
親子で相談をしたり,時には言い合ったりしながら,よいものができていきました。

これまでの成長の記録を振り返るとともに,今日という1日も,大切な1ページとして胸にしまっておきましょう。

1年生 あさがおの本葉の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなの観察シートを見ながら,形の違う葉っぱがあることに気づきました。
「ふたば」「ほんば」という言葉を覚え,見分けられるようになりました。
観察シートにさらに手を加え,良い仕上がりです。

1年生 あんしん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
ALSOKさんを外部講師に招き,あんしん教室を行いました。
まわりに潜む危険から身を守るために大切なことをたくさん学びました。

実演や体験を通して理解を深めることができました。

合い言葉は「いかのおすし」です。
その意味は,おうちで聞いてみてください。

あんしん教室開催中 (1年)

画像1 画像1
2限から5限まで、1年生を対象に「あんしん教室」を開催しています。
安心して登下校するには、自分で自分の身を守ることが大切。
警備会社の方からお話を聞き、みんなで楽しく学んでいました。

1年生 ALTのグレッグ先生による授業

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての外国語活動でした。アルファベットで書かれた名札を胸に,やる気をもって取り組みました。
自分の名前を言ってあいさつができるようになりました。

これからも楽しく外国語を学んでいきましょう。

※給食の時間にもグレッグ先生が来てくれました。みんな大はしゃぎです。

1年生 算数 おはじきゲーム

画像1 画像1
10個のおはじきを使って,おはじきゲームをしました。
目標の円に,入った数,入らなかった数を調べています。

楽しみながら10という数について理解を深めました。
これまでにいろいろな数の分解をしてきましたが,私(担任)は10が最も重要だと考えています。
このさき学習する計算に不可欠な技能です。くり返し練習することで定着を図ります。

1年生 あさがおの本葉が出てきました

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおがすくすくと育ち,本葉が出てきました。
葉っぱの形に注目して観察しました。

この先の成長もとても楽しみにしています。

1年生 メルヘンルームにいきました

画像1 画像1
メルヘンルーム(低学年図書館)のようすです。
普段は外に遊びに行っている子も,落ち着いて読書しています。

「また来よう」という声もあり,うれしく思います。

1年生 国語の授業のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書を読んだり,ノートに書いたり,友達の話を聞いたり・・・。
いろいろな活動に取り組んでいます。

字を書くことや,いっしょうけんめい聞くことにも慣れてきました。

1年生 給食のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には初めての「ソフトめん」が出ました。
開封から食事まで,きちんとこなしました。みんなおいしそうに麺をすすっています。

また,今日のお昼の放送は,1年生にも分かるようにと考えられた「色のクイズ」でした。
1年生の教室はクイズに大盛り上がりでした。担当の放送委員さん,ありがとう!

1年生 あさがおの水やり

画像1 画像1
ここのところ雨も降っていますが,午後は明るくなってきました。
土日に備え,少しだけ水やりをしました。

芽の数を減らしたことで少しのびのびして見えます。
持ち帰ったあさがおのようすを話してくれる子もいました。

1年生 国語 音読のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
毎日おうちで音読をしている成果が表れています。

心なしか笑顔が多いのは,"笑い"に関する詩を読んでいるからです。

1年生 耳鼻科検診

画像1 画像1
検診が続いています。
右耳,左耳,鼻,口の手順で,しっかりと受診できました。

1年生 学校探検で見つけたものを・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
1組では,学校探検の記録カードを,全員分まとめました。
「フロア(階層)ごとに分けて貼ろう」というのは子どもたちのアイデアです。

できあがったときには自然と拍手が生まれました。ついでに記念写真です♪

1年生 内科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長い昼放課,陰ながらがんばった子たちがいます。
それは1年生のみんなです。

校医の到着が遅れながらも,静かに待つことができました。
検診にも少しずつ慣れてきたようで,上手に動けています。

1年生 あさがおのおひっこし

画像1 画像1
画像2 画像2
水やりの成果でしょうか,あさがおの芽がたくさんでました。
窮屈になってしまうので,持参した牛乳パックにあさがおを植え替えました。
(いわゆる間引きです。)

あさがおを傷つけないように,ていねいに植え替えました。ややしおれかけた芽もありましたが,しばらくするとすっかり元気になっていました。

1年生は全員,今日植え替えたあさがおを持ち帰りました。 ご家庭で栽培してください。

なお,学校の鉢には元気なあさがおが残っていますので,継続して観察します。

1年生 学校探検 〜はたけに行きました〜

画像1 画像1
「校庭を歩こう」,今日ははたけに行きました。

まだ実がなっているものは少ないですが,苗を見て名前が分かる子がいてびっくりです。
葉っぱのようすやまわりのようすをじっくり観察しました。

1年生 教え合いをしています

画像1 画像1
画像2 画像2
むずかしい問題や,答えがいくつもあるような問題に取り組んでいるところです。
いろんな友達がそばに来てくれて,交流しています。

答えではなくヒントを教えています。有能なミニ先生がたくさんいてみんな大助かりです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/26 クラブ3
6/29 学校保健安全委員会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421