最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:610
総数:2162417
5月15日(水)に5月分口座振替集金を行いました。正しく引き落とされているか一度、通帳の確認をお願いします。

ピアゴ布袋店からのお願い

画像1 画像1
明日の運動会でのお願いです。

運動会では、自家用車での来校を遠慮していただいております
毎年、近隣にご迷惑をおかけしている例がありますのでよろしくお願いします。

ピアゴ布袋店長さんからも、次のようにお願いされました。

当日は日曜で混雑します。少なくとも、赤の斜線部以外には駐車しないでください。

ご協力をお願いします。


ひびき(江生研だより・家庭版)第2号を配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、ひびき(江生研だより・家庭版)第2号を配付しました。

メインは、8月9日に行われた第4回 江南市 児童・生徒サミットの報告です。
そのときに出された意見や宣言文が紹介されています。

裏面は、「子どもの生活リズムを整えましょう」です。
「食事」「睡眠」「運動」の大切さが説明されています。

ぜひ手にとってご覧ください。

難問チャレンジ14 なんの動物? 正解は?

画像1 画像1
動物の絵何枚かを切ってばらばらにしました。
もとはどんな動物の絵だったでしょう。
動物は一種類とは限りません。

特徴のある絵を探しましょう!
答えはこちら!

今日は敬老の日

画像1 画像1
今日は敬老の日。

国民の祝日に関する法律 第2条には次のようにあります。

敬老の日 九月の第三月曜日 多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う。

ほてっ子のみなさん、ぜひ祝ってあげてくださいね。


産経新聞の今朝の社説から一部引用します。

「おじいちゃん、どっちに行きたいの」「名前呼ばれるまでちゃんと待てる?」「やればできるじゃないの」−。街角や電車内、病院などで、お年寄りに対するこのような言葉遣いを耳にしたことはないだろうか。

 家族や旧知など気心の通じた仲なら親近感があって好ましい場合もあろうが、相手構わず高齢者を目下か子供のように扱う物言いは、悪意がなくても、いや、たとえ好意からであったとしても、高齢者の自尊心を傷つけることがある。

日本看護倫理学会は看護職向けのガイドラインで、高齢者の尊厳を守り、高めるための行動として「理由なしに高齢者をちゃんづけや愛称で呼ばず、その人の名前を呼ぶ」ことなどを提唱している。

その通りでしょう。
最後に次のように結んでいます。

「うやまう」と訓じる「敬」は左部分(音はキョク)が「引き締める」意を表すことから、「はっとかしこまってからだを引き締めること」(漢字源)だという。  身を引き締め、折り目正しい言葉遣いで高齢者に接する大切さを改めて思ってみる。そんな「敬老の日」にしたいものである。

ダイナミック・ストレッチ

画像1 画像1
運動前に、「ダイナミック・ストレッチ」をして関節の可動域を広げると、けがをしにくくなります。
さらに、記録が出やすくなります。

詳しくは、保健室前の掲示を見てください。

難問チャレンジ13 ページ数 正解は?

画像1 画像1
2学期最初の難チャレです。

このような論理問題は、順序正しく冷静に考えればできるはず。

さあ、やってみよう!
詳細はこちら!

後期 子ども学級のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
平成29年度後期 子ども学級のお知らせを遅くなりましたが、8日に配付しました。

締め切りが迫っていますので、ご希望の方は必ずご確認ください。

配付が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。

今日は 世界にひとつ オリジナルいす作り

画像1 画像1
画像2 画像2
世界にひとつ オリジナルいす作りにたくさんの申し込みをいただきました。
おやじの会に申込書をお渡ししました。

参加者が多く、材料の準備の関係もあり、締め切り後にいただいた申し込みはお断りいたしました。どうかご了承ください。

いよいよ本日となりました。
天気予報も晴れの予想。
当日は時間までにご参集ください。

日 時  平成29年9月10日 9:00〜11:30

場 所  布袋小学校西運動場  持ち物 鉛筆・定規・タオル・お茶

会 費  児童1人500円  保護者およびいすを作らない児童100円(保険料込)

会費は当日ご持参ください。

今日から発明くふう展覧会

画像1 画像1
9月9日(土)、10日(日)の2日間、一宮スポーツ文化センター(真清田神社北)で開催されます。

布袋小児童からは、代表の作品5点、絵画10点が展示されます。
ぜひご参観ください。

ほけんだより9月号

画像1 画像1 画像2 画像2
ほけんだより9月号を配付してあります。

特集は「もうすぐ運動会」
前日や当日の注意が書いてありますので、ぜひ親子でお読みください。

裏面は「応急手当クイズ大会」です。

いざというときのためにお読みください。

足が速くなるには・・・・ −2−

画像1 画像1
足が速くなるには、どうすればよいでしょうか?

その第2弾です。

保健室前の掲示には、「大またスキップ」「早足歩き」が紹介されています。

ぜひこれを参考にトレーニングしてください。

江南市の広報9月号をご覧ください

画像1 画像1
14ページには、本校の丸山君、石黒さんが載っています。
ぜひ実際に手にとってご覧ください。

ミカンの木に毛虫がいます

画像1 画像1
夢ひろばのミカンの木に、毛虫が発生しています。

しばらくは近寄らないようにしましょう。

足が速くなるには・・・・ −1−

画像1 画像1
今月には運動会があります。

足が速くなるには、どうすればよいでしょうか?

保健室前の掲示には、腕ふりとスタートのコツが載っています。
ぜひ参考にしてください。

本日 歴史講演会「アジアの中の当麻曼荼羅図の位置-飛保の曼陀羅寺の当麻曼荼羅図をめぐって-」

画像1 画像1
本日、歴史講演会「アジアの中の当麻曼荼羅図の位置-飛保の曼陀羅寺の当麻曼荼羅図をめぐって-」 が開催されます。

面白そうですね。

曼荼羅図とは、仏教の世界観を表したものです。
哲学的なものの可視化です。

当麻曼荼(陀)羅は、密教の胎蔵界・金剛界の両界曼荼羅とは違い、浄土のありさまを視覚的に表現したものです。

今回は、曼陀羅寺の寺名の語源にもなっている寺宝の当麻曼荼羅図 を読み解き、その価値を語っていただきます。

日時 9月2日(土)午後3時〜(開場は午後2時30分〜)
場所 市民文化会館小ホール
講師 吉田一彦(名古屋市立大学教授)
参加料 無料 ※申し込み不要
問合せ 生涯学習課(内線397)

私(校長)も参加します。
当日、会場でお会いしましょう。

メイク・ア・ウィッシュの大野さん 講演会!追加募集

画像1 画像1
重い病気と闘う子どもの夢をかなえるボランティア団体「メイク・ア・ウィッシュ」

日本事務局長を務める大野 寿子 さんは、6人の子供がいるワーキングマザーでもあります。

これまで、850人以上の子どもたちの夢の実現を応援してきたメイク・ア・ウィッシュの大野さんが、子どもたちの夢、笑顔、歓びについて語っていただけます。

平成29年9月8日(金)13:30〜 江南市民文化会館
追加募集をします。ぜひご参加ください。

お配りしてあるチラシがなければ電話でもけっこうです。

下は、メディアファクトリーから出版された 大野さんの著書です。印税はすべてメイク・ア・ウィッシュに寄付されます。
画像2 画像2

ヒアリかな?と思っても、あわてずに!

画像1 画像1
政府広報が送られてきました。

この下に次のように書かれています。

日本のアリはヒアリの侵略を防いでくれます。
周りにいる日本のアリを駆除すると、かえってヒアリが拡散することにもなります。


日本のアリを応援しましょう!

民謡チャンピオン いつか家元に

石黒加恩さんが尾北ホームニュースで紹介されました。

ぜひご覧下さい。
画像1 画像1

江南市中学生海外派遣研修 実施中!

画像1 画像1
8月20日から25日まで、ミクロネシアへの江南市中学生海外派遣研修が行われています。

北部中学校ホームページには、その様子がリアルタイムで報告されています。
どうぞご覧下さい。
ここから
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2320019

日程です。

□ 8/20(日)
  江南駅集合 7:15 
  名鉄電車にて中部国際空港へ
  セントレアよりユナイティド航空
  グアム国際空港へ
   (乗り換え)
  グアム国際空港よりポンペイ国際空港へ

□ 8/21(月)
  ポンペイ州観光 
  学校訪問・現地生徒との交流会
  日本大使館訪問

□ 8/22(火)
  離島または島にてデイキャンプ 各種活動

□ 8/23(水)
  ホームビジット家族との交流

□ 8/24(木)
  ポンペイ州観光 午後グアムへ移動

□ 8/25(金)
  グアム国際空港から中部国際空港へ 
  名鉄電車にて江南駅へ 
  到着後解散 12:00頃予定

今日は 第22回 国際交流フェスティバル

画像1 画像1
今日、8月20日に、すいとぴあ江南にて第22回 国際交流フェスティバル が開かれます。

毎年、多くの中学生ボランティアが活躍し、多くの市民が訪れる一大イベントです。

視野が広がります。
ぜひ親子でご参加下さい。

私も参加します。

国際交流協会 http://konan-ksi.com/
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 あいさつの日 委員会12
12/13 通学班会議 現職教育
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421