日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

今日の給食は・・・特集は「牛乳」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
アンコウの唐揚げ、高野豆腐の卵とじ、たくあん和え、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は牛乳です。

消費の問題が続いています。
今日は牛乳です。
Q 牛乳の一人あたりの消費量 都道府県別第1位は? 2016年

1リットルパックで換算しています。
さっぱり見当が付きません。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「ブリ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
厚焼き玉子、大豆とひじきの煮物、ブリと冬野菜のみぞれ汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はブリです。

消費の問題が続いています。
今日はブリです。
Q ブリの一人あたりの消費量 都道府県別第1位は? 2016年
1切れ100gで換算しています。


ブリ大根といえばあの県ですが・・・
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「豚肉」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
焼き肉、水菜のチョレギサラダ、根野菜のピリ辛汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は豚肉です。

消費の問題が続いています。
今日は豚肉です。
Q 豚肉の一人あたりの消費量 都道府県別第1位は? 2016年

おそらく、あそこが1位では?
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「レンコン」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カレーうどん、レンコンチップス、小松菜のおひたし、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はレンコンです。

消費の問題が続いています。
今日はレンコンです。
Q レンコンの一人あたりの消費量 都道府県別第1位は? 2014年
ちなみに、生産量は 茨城、徳島、佐賀の順でした。
1節は200gで計算してあります。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「イワシ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
イワシのおかか煮、春菊のツナあえ、豚汁、リンゴ、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はイワシです。

今日は漁獲量の問題です。
Q イワシの都道府県別漁獲量、第1位は? 2015年


答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「じゃこ天」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
たこ飯の具、じゃこ天、芋炊き、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はじゃこ天です。

じゃこ天は、愛媛県南予地方の海岸部で作られる特産品および、それを使用した郷土料理です

地魚(主にホタルジャコ)などのすり身を、成形し油で揚げた魚肉の練り製品で、揚げかまぼこの仲間です。
皮や骨ごとすりつぶすので、カルシウムやミネラルが多いのが特徴です。
じゃこ天うどん、じゃこ天カレー、じゃこ天おでんなど、いろいろな料理に使われます。

今日の給食は・・・特集は「ジャガイモ」

画像1 画像1
今日の給食は・・・特集は「ジャガイモ」

今日の給食を紹介します。
サンマのもみじおろし、肉じゃが、キノコの和え物、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はジャガイモです。

つい先日、サツマイモの消費量の問題を出しました。
今日はジャガイモです。
Q ジャガイモの生産量 都道府県別第1位は北海道です。それでは第2位は? 2015年

意外と難しいよ・・・。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「ちゃんぽん」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
ちゃんぽん麺、シュウマイ2個、大根サラダ、和風ドレッシング、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はちゃんぽんです。

今日は説明問題です。
ちゃんぽんって、何? 

考えてみれば、不思議な言葉ですね・・・
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「キャベツ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
豚肉の生姜焼き、キャベツと赤カブの和え物、さつま汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はわかめです。

キュウリ、トマト、ジャガイモ、わかめと消費量の問題が続きました。
今日はいよいよキャベツです。
Q キャベツの一人あたりの消費量 都道府県別第1位は? 2016年
何玉(1玉は1kg)で換算してあります。
ちなみに、収穫量ベスト3は愛知、群馬、千葉です。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「わかめ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カワハギの甘酢あんかけ、きんぴらゴボウ、具だくさん汁、ココア牛乳の素、わかめご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はわかめです。

キュウリ、トマト、ジャガイモと消費量の問題が続きました。
今日はわかめです。
Q わかめの一人あたりの消費量 都道府県別第1位は? 2016年
生わかめ何gで換算してあります。
ちなみに、収穫量ベスト3は岩手、宮城、徳島です。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「サツマイモ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
サツマイモと豚肉の味噌炒め、ツナとキュウリの和え物、もずく汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はサツマイモです。

キュウリ、トマトと消費の問題が続きました。
今日はサツマイモです。
Q サツマイモの一人あたりの消費量 都道府県別第1位は? 2016年
何本(1本は200gで換算)で計算してあります。
ちなみに、生産量は鹿児島、茨城、千葉、宮崎の順です。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「トマト」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
今日はセレクト給食です。
エビかつ または ミンチカツ、肉団子のトマト煮、野菜ソテー、サンドイッチバンズパン、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はトマトです。

昨日に続いて、今日はトマトです。
トマトの生産高は熊本、北海道、茨城、千葉、愛知の順です。
それでは、
Q トマトの都道府県別消費量第1位は? 2016年
一人あたり、何個(1個200g換算)食べたかで計算してあります。
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「キュウリ」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
チャプチェ、キュウリのキムチ和え、わかめスープ、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はキュウリです。

今日は難問です。
7月にキュウリの生産高について出題しました。
1位は宮崎、以下 群馬、福島、埼玉、千葉、茨城の順です。
それでは、
Q キュウリの都道府県別消費量第1位は? 2016年
一人あたり、何本(1本100g換算)食べたかで計算してあります。

愛知県は何位ぐらい?

難しい・・・・
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「ムース」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
愛知の五目厚焼き玉子、ひきづり、もやしのゆかり和え、お米のムース、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はムースです。

今回は説明問題。
Q ムースを小学生に説明してください 

ムースはフランス語で泡を意味します。
鶏卵とクリームをあわ立てて作るので軽い口当たりになります。

似ているのがババロアです。ムースと同じように泡立てたものをゼラチンで固めるので、濃い口当たりになります。

今日の給食は・・・特集は「アカモク」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
天むす、ほうれん草のおかかあえ、アカモク入り八丁味噌汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はアカモクです。

アカモクは、生命力が強く、食用にしない地域では養殖場や船のスクリューに絡むことから『邪魔モク』といわれることも。

最近ではモズクやメカブなどと同様に豊富な栄養を含んだ健康食として人気の食品になっています。
アカモクの栄養とは、ポリフェノールやフコイダン、フコキサンチン、カリウムやカルシウム、マグネシウムなどのミネラル、食物繊維を豊富に含んでいます。

今日の給食は・・・特集は「ぎんなん」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
大葉入りハンバーグ、切り干し大根とぎんなんの炒め物、愛知野菜のくず汁、愛知のサツマイモご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はぎんなんです。

それでは問題。
Q ぎんなんの都道府県別生産額第1位は? 2014年

愛知はランク入りするか??
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「カマス」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カマスの一夜干し、味噌おでん、ほうれん草のしら和え、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集はカマスです。


「叺(かます)」とは長方形の筵(むしろ)を二つ折りにして袋状にしたもののことです。昭和30年代くらいまでは漁業で盛んに使われました。この叺のように口が大きいことから名付けられました。
 写真出典 ぼうずコンニャクの市場魚介類図鑑 です。
 https://www.zukan-bouz.com/syu/アカカマス

画像2 画像2

今日の給食は・・・特集は「愛知の農業」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
愛知野菜入りコロッケ、キャベツのサワーサラダ、白菜のシチュー、愛知の米粉パン、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は愛知の野菜です。

今週は、愛知を食べる学校給食週間です。
愛知県は、製造業では日本一の出荷額を続けていますが、全国有数の農業県でもあります。

それでは問題。
Q 愛知の農業生産額は、都道府県別で全国何位? 2010年
答えはこちら!

今日の給食は・・・特集は「発芽玄米」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
カレーライス、チキンウインナー、海藻サラダ、発芽玄米ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は発芽玄米です。

今日も説明問題です。
Q 発芽玄米を説明してください 

詳細はこちら!

今日の給食は・・・特集は「飛鳥汁」

画像1 画像1
今日の給食を紹介します。
鶏肉の竜田揚げ、奈良漬け和え、飛鳥汁、ご飯、牛乳
センターからのメッセージは献立表をご覧ください。

今日の特集は飛鳥汁です。

説明問題です。
Q 飛鳥汁を説明してください 

今日は奈良県の日です。

聖徳太子の時代に日本の都があったのが飛鳥。

さて、飛鳥汁は古くから飛鳥地方に伝わる家庭の鍋料理です。
今から1300年前の飛鳥時代に、中国の呉からの帰化人が大量に牛乳を献上しました。そこで、鶏肉を牛乳で煮て鍋物にしたのが飛鳥汁です。
牛乳と鶏肉がほどよく調味された味は、すきやきや水たきでは味わえないもので、野菜にもよい味がつき、特にスープがおいしくなりますよ。
参考は、学校安全Web、
https://www.jpnsport.go.jp/anzen/anzen_school/tabid/944/Default.aspx
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 あいさつの日 委員会12
12/13 通学班会議 現職教育
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421