日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

掃除の様子(2年生)

今日は、二年生全体の掃除の様子を見てきました。昨日の朝礼の様子といい、掃除もとても手際よく、隅々まできちんと掃除ができていました。掃除場所にも慣れたようで、自分たちが決めた手順でスムーズに掃除を進めている姿は、四月の頃とは大違いです。教えてもらうだけでなく、自分たちで考えて行動に移すことができているのは、三ヶ月弱の生活にしては大きな進歩だと思います。このまま継続して、自主的に行動してくれることに期待です。
三枚目の写真は、昼放課の虫とりの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼の様子(2年生)

本日の朝礼の様子です。本当に整列と待っている時間の過ごし方が上手になりました。まだまだ完璧とは言えませんが、片側に寄って歩くことや、静かに移動する、座ったら静かに待つなどが、言われる前にできるようになってきていることがとても嬉しいです。これからも、さらによくなることを期待して見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の観察(2年生)

自分の鉢で育てている野菜、ほてっこ農園で育てている野菜がとても成長しています。実も食べ頃の物がたくさんあり、収穫して持って帰る子どもたちがでてきました。ほてっこ農園で採れた野菜も子どもたちに順番に配っていくので、お家に持って帰ってきた際には、夕ご飯に出してみてはどうですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

水の中で探したよ(2年生)

五時間目にプールに入りました。気温は高めで入るにはちょうどよいと思いましたが、まだまだ寒そうにしている子たちもいました。しかし、入っている間は関係ないようです。今日はプールに沈んだリングを拾い集めることが目標でしたが、あっという間に集めてしまい、子どもたちの強い要望もあり、予定していた回数よりも多く練習することができました。自由時間は、気持ちよさそうに泳ぐ子、友達と鬼ごっこをする人、ひなたぼっこをする人などがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の歌(2年生)

毎朝行う朝の会では、必ず歌を歌います。クラスによって歌う曲は様々ですが、どの曲も明るく元気がでる歌になっています。二年生は音楽が好きな子が多いようで、曲が流れると自然と身体が動きだし、とても気持ちよさそうにうたっています。いつかみなさんに聴いてもらいたいです。
画像1 画像1

たくさん本を読むぞ(2年生)

今日から読書週間が始まり、三年生から開放される図書館からも借りることが可能になりました。なので、いつもは借りることができない本を借りに、図書館へ足を運ぶ子が多く見られました。一人二冊までしか借りることができないため、どの本にしようか悩んでいる姿は、とてもわくわくしているように見えました。いろいろな本を読んで、たくさん知恵をつけて、それと同時に感性も磨いていってくれたらなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏、はじまりました(2年生)

本日、ついにプール開きでした。プールが始まると夏がきた感じがしますね。子ども達はとても楽しみにしていたようで、入る前から大はしゃぎでした。はじめは冷たい冷たいと言っていましたが、授業が終わる頃にはもっと入りたかったとの声がたくさん聞こえました。意欲が高い子がとても多く、プールの指導にはさらに気合いが入ります。楽しくも、しっかりとステップアップできるようがんばって指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

このゆびと〜まれ(2年生)

5.6時間目に、劇団風の子のみなさんに「このゆびと〜まれ」という舞台を見せてもらいました。手の凝った演出や、子どもの心を掴む笑いがちりばめられていたので、最初から最後までくぎづけでした。普段、舞台を見ることがない子ども達にとっては、新鮮だったと思います。
画像1 画像1

雨の日の長放課(2年生)

今日は雨だったので、長放課は室内で友だちと遊ぶ子がほとんどでした。本を読んだり、手遊びをしたり、ダンスをしたり列車ごっこをしたり。どこでそんなにたくさんの遊びを覚えてくるのだろうと不思議に思います。子どもは、私たちが見てないところでも、実はいろいろなところでたくさん学んでいるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

窓をひらいて(2年生)

本日はお忙しい中、日曜参観に来ていただきありがとうございました。子ども達はいつも以上に笑顔で、本当に嬉しそうでした。
今日の日曜参観では、図画工作の「窓をひらいて」で必要なカッターナイフの使い方を、保護者の方々と学習しました。使ったことがない子がほとんどで心配でしたが、保護者の協力があり、スムーズに授業を進めることができました。おかげで子ども達はいつも以上に笑顔で取り組んでくれました。保護者の方がいなくなった2時間目も、真面目に作品づくりに取り組んでくれたので、全員が無事に作品を完成させることができました。これで安心して、次の作品に取り組めます。次の作品も楽しみにしててください。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検3(2年生)

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検2(2年生)

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

町探検1(2年生)

雨予報だった天気にも日が差して、無事に町探検に行くことができました。全ての班にボランティアの方が付き添ってくれたおかげで、安全かつ円滑に町探検を行うことができました。どの見学先の方もとても親切にしてくださったおかげで、子どもたちの口からは「またいきたいな」や「ほんとに楽しかった」などの言葉がたくさんこぼれていました。たくさんの方々に支えてもらった町探検、感謝の気持ちでいっぱいです。本日は、お手伝いいただき誠にありがとうございました。今後も子どもがよりよい環境で学習できるように努めていきますのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちたんけん(2年)

画像1 画像1
2年生のまちたんけんの様子です。
たくさん歩いて、たくさん学びました。

給食から昼放課まで(2年生)

給食の片付けが驚くほど早くなりました。まるで学年で競い合っているかのような早さで、あっという間にきれいになります。給食当番は、自分の配膳したものを片付けると、廊下に並んで容器をみんなで返しに行きます。片付けが終わると、歯磨きの時間が始まるので、みんなで一斉に歯磨きをします。当たり前のことを当たり前にできているってすばらしいことです。水曜日は掃除がないので、長めの昼放課を楽しみました。みんな笑顔でした。
明日は町探検です。ボランティアの皆様、地域の皆様のおかげで無事に行くことができそうです。ありがとうございます。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動(2年生)

先週の体育から、マット運動とボール運動が始まりました。意外と難しいものもあり、後ろ回りやまっすぐに横に転がることなどができない子が多かったです。しかし、転んでもできなくても、何度も諦めずに挑戦する子がたくさんいたので頼もしく思いました。体育のあとはしっかりと水分をとり、熱中症対策も十分にしていますのでご安心ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜が育ってきました(2年生)

月初めに植えた野菜の苗が、だいぶ大きくなってきました。ミニトマトは大きな実をつけ、ナスは紫の花を咲かせ、ピーマンは葉を増やし背が高くなりました。毎日欠かさず水をやっている成果が出てきたので、子ども達はとても喜んでいました。水やりをしたあとは、外で元気に遊んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

新聞紙と仲良くなろう(2年生)

今日の図工は「新聞紙と仲良くなろう」ということで、切ったり貼ったりつなげたり工夫しながら、みんなで楽しむことができました。最終的に、机に新聞紙を貼った家が数軒並び、武装した人たちがたくさん、ロボットなんかもあったりして、とても夢のある世界になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の時間(2年生)

最近二年生が練習している曲は、「ちいさなはたけ」です。身体を動かしながらうたうものなので、とても楽しそうにうたいます。家で聴かせてもらってはいかがでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝の様子(2年生)

今日の朝の様子です。8時までは静かな教室も、10分を過ぎると児童でいっぱいになります。連絡帳を書いたり、野菜に水をやったりと、登校したそばからやることが多い児童ですが、それが終わると外へ行って遊んだり、教室で友だちと話したりして楽しんでいます。25分のチャイムが鳴ると、ほとんど声が聞こえなくなります。静かに読書ができるようになった証拠ですね。この調子で、切り替えのできる子たちにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 中学校入学説明会
1/29 クラブ見学12 生活チェック週間〜2/2
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421